• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年04月20日

My 1st. car

My 1st. car 恐らく、ここに来て頂いている大多数の方は御存知かと思いますが、自分が最初に購入したクルマはHCR32スカイラインTypeMのセダン(MT)の前期型でした。
これも当時の写真が無い為、カタログからの写真になりますが色と外観は全く同じです(苦笑)

それまではオヤジのマークⅡを借りる日々が続いていましたが、やはりMT車に乗りたい!と言う願望が強くせっせとGSバイトで稼いでおりました。
その頃、候補として上がっていたクルマは・・・。

・S13シルビア(前期)
・R32スカイライン(2Dr)
・20ソアラ
・70スープラ
・FC3S


等と言う具合で2Drのスポーツ系が殆どでした。

しかし、当時のバイト先の先輩が乗っていたR32タイプMのセダンを見るにつれ4Drもなかなかいいんでない?と言う考えが芽生え始めました(苦笑)
事実、当時(約10年前)の中古車市場を見るとR32前期型のセダンは100万を若干切る値段で流通していました。

コレならなんとか手が届く、しかも中学生の頃から憧れだったR32(ホントはGT-Rでしたが)に乗れる!と思い、バイトで貯めた約100万を元に一括キャッシュで購入しました(笑)


当時の購入価格はコミコミ90万弱、H2年式で7.7万kmと言う具合でしたがそれでも初めてのマイカーを手にしたと言う喜びはひとしおでした♪
以来、この前期型R32とは4年間、約7万kmを共にしましたが最後はオルタネーターが昇天したのと車検時期が重なり買い替えを決意。

・・・そして懲りずに(?)2台目のR32TypeMセダン(MT)を購入するのでした(苦笑)

2台も同じようなクルマを購入したワケは・・・。
やはり乗っていて楽しいクルマだったからと言うのが他ならない理由でしょう♪
走る、曲がる、止まるの基本3大要素がしっかりしたクルマだったと思います。

それ以上に『スカイラインの世界』にドップリ浸り込んだ、と言うのがあるかと・・・。
ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2007/04/20 21:05:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

3㌧車。
.ξさん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2007年4月20日 21:16
一括キャッシュじゃなしに、初めてのロー^ンは、HCR32のアニバーでした。
自分もHCR32を2台乗ったんだなぁ~とお無と、また乗りたくなってきます。

本当に乗って楽しい車だと自分も共感します。
そして、「また乗りたい。」って思います。
コメントへの返答
2007年4月20日 21:31
自分も乗って楽しいクルマが一番なので、今でも機会があれば乗りたいクルマです♪
言葉では言い表せない『何か』と言う物があるような気がします。
2007年4月20日 22:53
オラはマヂで欲しかった・・・
鉄仮面!!
コメントへの返答
2007年4月21日 3:35
鉄仮面も好きなカタチの一つです♪

そう言えば、子供の頃落書き帳に書いたクルマの絵は殆どがR30だったような・・・。
2007年4月20日 23:26
こちらは、1台で2台分相当の年数、
ドップリ浸り込んでました(笑)
マイナーな2,5Lですけどね(^^;
コメントへの返答
2007年4月21日 3:42
後期型に乗り換える際、4Drの25GTSタイプX(MT)も一瞬考えたのですが、税金の面やターボの魔力(?)に取り付かれていた為タイプMに再度、と言うのが当時の考えでした(苦笑)

2.5Lベースにターボの足回りを移植してRB25DETを積むと面白そうですが・・・?
2007年4月20日 23:29
オルタだけなら直して乗っても良かったのに~って思っちゃいました(笑)

僕はエンジンブローしてもリビルトに載せ換えました(笑)

日曜は33と34が行きますんで!!
コメントへの返答
2007年4月21日 3:47
実はオルタ以外にもP/Sオイルが配管の部分から若干漏れていたり、足回りは完全にヘタって4輪天然ネガキャン状態etc.とかなりヤレが目立っていたと言うのもあったのです(汗)
これらを全て直したら新しいのを購入した方が、と言う具合で・・・。
今だったらその都度社外品orリビルト部品で直して乗るのだろうかと・・・。
(逆に今の方が部品にも廃番がある為難しいかも)

日曜は楽しみにしていますよ♪
2007年4月21日 19:16
乗っていて楽なクルマにしようと思ってます(違
楽しくても疲れる車はイヤなのでネ♪♪

ああっ、セダンの使い勝手がウラヤマシイ~~~
コメントへの返答
2007年4月21日 22:16
後ろのドアが開く、と言うのは実用面ではかなりの強みでした♪
しかし、後席スペースは4Drと思えない狭さでしたが・・・。

もっとも、自分の場合は縦と横の面積がデカイと言うのがあります(苦笑)

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation