• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べちょんのブログ一覧

2013年10月06日 イイね!

決断。

既に一部の方々にはお話しておりますが、次月(11月)で3回目となる車検を通さず、Eosを降りる事を決断しました。


正直、7年間で8万kmを共に過ごして来た相棒を手放すのは非常に心苦しく、思い入れも深いモノが有るのですが、色々と考えた結果、今の時期が賢明だろうと判断させて頂きました。


振り返ると、よくまぁ色々な所に行ったモノだと思っています。
また、屋根開き車の楽しさ、爽快感を教えてくれたクルマでもありました。


尚、目ぼしいモノは無いと思いますが、来月アタマを目途に、E.O.S.メンバーさんを対象に部品取りをして頂く場を設けたいと思いますので、その際は宜しくお願い致します。
(詳細については追ってご連絡致します。また、初めにお断りしておきますが、転売目的での部品取りは御遠慮下さい)


ちなみに、次の愛車は↓です。



かなりベタな選択ですが・・・。
Posted at 2013/10/06 22:41:37 | コメント(16) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年09月22日 イイね!

EOS Owners Salon ちょっとツーリング@横浜

連休の中日、久々に、EOS Owners Salon(以下E.O.S.)の編隊走行を伴うオフ会が催されたので、先ずは首都高・大黒PAへ向かいました。



今回も、現役メンバーのみならず、OBの方々も参加です。







日曜日の大黒PAは、スポーツカーが百花繚乱です(笑)


ココに来ると、ポルシェやフェラーリは当たり前のようにいるので、ケーニッグセグ・CCXなんて言う珍しいクルマに目が行ってしまいます(苦笑)



で、今回は先ず、大黒PAを出発し、湾岸線西行き→本牧JCTより狩場線を狩場方面→石川町JCTより横羽線上り→大師JCTより川崎線→川崎浮島JCTより湾岸線→大黒PA、と言う具合で、クルッと一回り。



再び大黒PAに戻り、今度は大黒線を生麦JCTまで走り、横羽線・浅田ランプを下車。
下道を走り第一京浜(国道15号)を走り、横浜みなとみらい地区より本牧ふ頭へ。




本牧ふ頭で少々休憩の後は、山下埠頭近くに有る『TYCOON(タイクーン』さんで昼食。





相変わらず、クルマ好きが10数名集まると、話は尽きません(苦笑)


参加された皆様、本日はお疲れ様でしたm(_"_)m
Posted at 2013/09/22 21:18:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年06月02日 イイね!

たまには早起き?

先週は会社から帰って来たら午前様状態がデフォルトだった所為か、昨日は気付いたら夕方から爆睡していました(苦笑)


そうなると、当然、変な時間に目が覚めてしまい、寝ようにも寝られず悶々と時間が過ぎて、気付いたらAM4時前。
こうなったら、ちょっとドライブでも行くか、と思い、箱根方面にクルマを走らせる事にしました(笑)











早起き(と言うのか?)のお陰か、下の方が霧に覆われた幻想的な富士山を拝む事が出来ました。
道路も早朝と言う事もあって、超が付くほどの空き様だったのは言うまでもありません。



・・・さて、また昼過ぎまでウトウトしますか(爆)
Posted at 2013/06/02 10:19:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年05月12日 イイね!

そろそろ弄りより『維持り』か?

この頃どうも、愛車が愚図っております(苦笑)




まずは、連休中。
どうも数日前からスターターの回り方が重く、ドアミラーのS/Wが『閉』の位置に有るにも関わらず勝手にミラーが開く症状が出ているな、と思ったら、バッテリーが寿命を迎えました(汗)
即座にバッテリーをディーラーさんに見てもらい、手配をかけその翌日交換(その日たまたまディーラーさんでも在庫が切れた為)、と言う状況になったのですが、当日は完全にアウトとなっていて、ジャンプしに来てもらう状況になりました。
幸い、我が家からディーラーさんまでは徒歩15分(クルマで3分)と言うロケーションなので、即座に来て頂く事が出来ましたが、コレが出先だったら、と思うとちょっと背筋が寒くなります(汗)
メンテフリーのバッテリーなので、日頃はインジケーターの確認だけになってしまうと言うのも有るのですが、クルマの特性上、バッテリーの消費が多いらしい為、3年以上経過した物は要注意しないとイカンな、と思いました。




そして、昨日の事。
雨が降っていた為、先ずはウォッシャーをかけてからワイパーを作動させよう、とした所、ボンネット脇からウォッシャー液が噴射している事に気づきました(滝汗)
元来、ホースがボンネット閉の状態で『く』の字に折れ曲がる為、経年劣化でホースが裂けるトラブルが出ていると言う話を聞いていたので、とうとう自分のもか、と・・・。


(写真赤丸囲み部分が裂けた箇所です)



そんな話を聞いていた為、対策品を用意していました。
耐熱(150℃)仕様のシリコンホース(径4mm)とプラ製ジョイント(いずれも観賞魚用)を用意し、応急処置。



ところが、元のホースにジョイントが上手くハマらず(かなりきつい)の為、融着テープをぐるぐる巻きにせざるを得ない状況になってしまい、コレでは当然心許ない為、ディーラーさんに部品を発注し、後日キッチリ修理と言う状況になりました。



そろそろ、こう言う日常管理の部分でも経年劣化によるトラブルが出て来ましたが、まだまだ通検して乗るつもりです(苦笑)
Posted at 2013/05/12 21:04:31 | コメント(7) | トラックバック(0) | イオス | 日記
2013年02月10日 イイね!

都筑でチョメチョメ(爆)

都筑でチョメチョメ(爆)今日はEOS Owners Salonのtakuroさんとチョメチョメする為、第三京浜・都筑PAまで出かけて来ました(笑)

(誤解の無いように申し上げますが、先日、オイラが購入したカメラ(Nikon1 V1)の付属品を受け取る為です)




3連休の中日と言う事もあってか、好天と言うのも手伝ってか、既に先客の方々で埋め尽くされていました。

それでも、なんとか端っこの方が空いて来たので、イタリア製の跳ね馬さんの前に鎮座(爆)



八王子組は、大概、会場に到着するのが早いですね(苦笑)




先日、E.O.S.に新加入したduca944さんが急遽参加。

MY09モデルのCAWエンジン搭載車、と言うなかなかレアな個体です。







センターコンソールにシャッターがデフォルト装着だったり、純正18インチホイールがダイヤモンドカット加工されてない(ガンメタ塗装)、と言う相違点も見つかりました。



歓談後は、ららぽーと内のフードコートへ。




その他の写真は、以下のリンクより行けます。

【しょの1】

【しょの2】

【しょの3】


参加された皆様、本日はお疲れ様でしたm(_"_)m
Posted at 2013/02/10 20:38:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | イオス | 日記

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation