• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べちょんのブログ一覧

2008年01月03日 イイね!

レカロの感想は?

レカロの感想は?晩飯後、k-numaさんを呼び出し、先日、彼のランティスに装着したRECARO/LX-VF EllisseⅡの体験をして来ました。
(お疲れの所すみませんでした)



で、感想は・・・。



やはり、イス文化の長い国のモノだけあって、正しいポジションを取ると全く疲れないです♪




全体的にクッションが硬めで反発力があるのですが、それが逆に長時間の運転でも疲れを感じさせず、ダラッとした姿勢にもならないで済むのだと感じました。



事実、今回は高速を中心に3hチョイ走ってみたのですが、全く疲れなかったのは凄いです。




スポーツ系レカロのサポート性は言わずもがなですが、コレはどちらかと言うと快適性重視と言った所でしょうか?
それでも、腰からケツにかけてのサポート性はシッカリしている、と思いました。




ちなみにVW車もシートの骨格はレカロと同じらしいのですが、よりキッチリとしたサポートを体験したのは今回が初めてだったので、改めてレカロの良さを感じました。




スポーツ系のサポート性までは望まないが、ちゃんとしたシートが欲しい、腰痛気味の方(含む自分)にはおススメできる一品、と言えるでしょう♪
Posted at 2008/01/03 02:47:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他クルマ全般 | 日記
2008年01月03日 イイね!

フルベアリング化とオイルダンパー装着

フルベアリング化とオイルダンパー装着昨年から滞っていたR/C作成にようやっと着手しました(苦笑)


一応、シャーシを組んだ時点までは良かったのですが、フルベアリングにした方がいいとのアドバイスを受け、ブツを調達して来るまで作業を止めていました。



で、先月、ブツを調達して時間のある今の時期にようやっと装着する事が出来ました(爆)



やはり、動きが何処となく軽くなったのはベアリングの恩恵でしょう♪



更にSuper Shitenchoさん謹製・オイルダンパー(ヨコモ製のブツをベースに再セットアップして頂きました)も装着。





ストロークはノーマルに比べ少なくなりましたが、動きは明らかにしなやかです♪




ただし、取り付けについては若干不安が残ります(汗)



と言うのもR側ダンパー下部の取り付けが、若干ガタついている為何かスペーサーをかまさないとイカンのでは?と・・・。
(ネジを締めこんでも下部が左右に振れている)



この部分については、プラモのジャンクパーツより調達する予定です。




後は先日購入したNISMO LM GT-4タイプホイール用のタイヤ(24mm幅)も調達しないと・・・(滝汗)
Posted at 2008/01/03 02:30:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | プラモ、RC、ミニカー | 日記

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 45
6 789 101112
1314 15161718 19
20 2122232425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation