• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べちょんのブログ一覧

2009年09月13日 イイね!

新型ゴルフGTIに試乗して来ました♪

新型ゴルフGTIに試乗して来ました♪連投行きますm(_"_)m




タイヤを成約した後、『そう言えば、ディーラーさんに新型ゴルフGTIの試乗車が来ている、って言ってたっけかな』と思い、クルマをディーラーさんに向けました(苦笑)





で、そこには、たまたま、超支店長さんがやはり、同目的で来店していました(笑)




今回の試乗車は、ディープブラックパールエフェクトのボディに本革(with電動)シート、スライディングルーフが装着されていました。
営業さん曰く、お陰様で反響が良く、試乗も大人気なので少々待ってもらえますか?と・・・。





そして、待つ事約20分。
ついに試乗可能となりました♪





まず、走り出して最初に思った事は、先代に比べ細かい振動が圧倒的に減り、角が丸くなった感じを受けました。
以前、現行ゴルフがデビューした際、1.4Lのハイラインにも試乗していますが、その際に静粛性(主にロードノイズ)や乗り心地が大幅に上がった印象を受けましたが、それがそのままGTIにも生かされたと思ってもいいでしょう。
言うならば『洗練された』GTIです。
だからと言って、面白くないクルマになってしまったのか?と言うと・・・。





実は、全くその逆です(苦笑)




エンジンは最大トルクこそ28.0kgmで先代のBWA型から変化は無いものの、新型に搭載されたCCZ型は最高出力も211PS(+11PS)上がり、更にはDSGトランスミッションもギクシャク感が減り、中身の進化は驚くべきものがあります。
加速も更に鋭くなり、DSGと相まって、全域トルクフルな加速感が味わえます。
エグゾーストサウンドも、低音の効いた『やる気系』サウンドです(笑)




そして、高速+下りコーナーの連続区間では、イオスだとちょいと重心が高いか、と感じた場所もロール感をさほど感じる事無く、オン・ザ・レールで気持ち良く駆け抜けて行く事が出来ました♪
ただ、その反面、低速域での不整路面では、やはり上下への揺さぶられ感がありますが、これも慣れてしまえば問題ないレベルだと思います。
もう少し乗り心地を追求するのならば、MOPでDCC(アダプティブ・シャシー・コントロール)を18インチとセットで装着するのもアリなのか、と思いました。




先代では、ゴルフ全体の3割にもなった事もあるGTIでしたが、今回も人気はかなり上がる物と推測されます。



この記事は、心くすぐるホットハッチについて書いています。
Posted at 2009/09/13 22:58:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ全般 | 日記
2009年09月13日 イイね!

タイヤ購入

タイヤ購入今回は全て、土曜日の話です。




まず、午前中に私用を終え、その足で、神奈川県は相模原市にある『フジ・コーポレーション』相模原店さんへ。
目的はやはり、愛車イオスのタイヤの件で、です。





さすがに先月、前後たすき掛けローテーションは施工したものの、やはり、目視&触手でも『あまり宜しくは無いよな』とも思い(F側3分山、R側2分山レベル)、また、月末に控えているEOS Owners Salon主催の『秋のゆる~いツーリング会』に参加する事、そして2ヵ月後にリミットが迫っている車検の事も考えると、早めに行動した方がいい、と思い、行ってみる事にしました。
イオスのタイヤサイズは235/45-17ですが、車重が重い(1,590kg)と言う事もあり、ロードプライが通常の同サイズタイヤに比べ大きめに設定されています。
(通常は93~94Wですが、97Wだったりします)
しかし、リプレイスとなるとそれが故に、選択肢が限られてしまうと言う事態にもなる訳で、ある程度の出費は覚悟していました。





まずは、現状で履いているBS製POTENZA RE050の235/45-17 97W(XL)で工賃・廃タイヤ処分料込の値段を出してくれたのですが、さすがに14諭吉オーバーは厳し過ぎでした(滝汗)





ならば、もう少し他メーカーで納得できるのがあるのでは?と思い、店員さんにも協力してもらい、更なるエクストラロードプライの設定されているタイヤを探してもらった結果・・・。





Pirelli P-ZERO NEROと言う選択肢が出て来ました♪




モノとしても、P-ZEROと言えば、かつてフェラーリF40に採用されたあのタイヤ(パターンは異なりますが)なので、NEROと言うサブネームが付いても、性能は文句なしでしょう、と言う事、そして、速度記号もW⇒Yレンジに上がっている事(さすがに300km/h超えは出せませんが)更には全て込みで、10諭吉以下(9.2諭吉)と言う事もあり、購入する事に決めました。
タイヤ単体でなら、通販で購入した方が安いのは事実ですが、自分のようなシロートでは交換する工具が無い、廃タイヤを処分するのにも、役所に連絡してetc.の手間がかかる為、トータルで見るとさほど変わらない、と言うのが私的な感想です。
(持ち込み品の場合、工賃が通常の倍になる所もありますし・・・)





さすがに、特殊系(?)なタイヤとなると、店側にも在庫はある訳が無いので、週明けにも在庫の有無を確認してもらい、早ければ次の週末には装着、と言う具合です。




これで、雨の日もおっかなびっくり乗る事から解放されそうです(苦笑)
Posted at 2009/09/13 22:18:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | イオス | 日記

プロフィール

皆様はじめまして♪ かつてはHCR32スカイラインTypeMセダンを2台乗り継いでいましたが、諸般の事情で売却し、現在はVWゴルフ7.5GTI Perfo...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6789101112
1314 15161718 19
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

8speed.net 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/04/07 00:37:39
 
EOS Owners Salon 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/11/18 23:49:42
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2017年12月2日(土)納車となりました。 走る・曲がる・停まるのバランスが前車に比べ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
2013年11月16日(土)納車完了です。 走る・曲がる・停まるの3要素が高い次元で構成 ...
フォルクスワーゲン イオス フォルクスワーゲン イオス
日本発売とほぼ同時に購入しました(苦笑) 電動ハードトップは25秒で開放感溢れる世界へ誘 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
諸般の事情でR32を手放し、オカンの買い物用も兼ねてVWポロを購入しました。 1.4Lで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation