- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ダイハツ
- アトレー
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
軽バン唯一のACC装備車 - アトレー
-
PANDA37
-
ダイハツ / アトレー
RS(CVT_0.66) (2021年) -
- レビュー日:2025年5月20日
- 乗車人数:2人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 4
- 満足している点
-
完全停止出来るACCが装備されている。
自己責任ですが一般道でもかなり使用しています。
運転の疲労は半減します。
12インチのブレーキですが結構良く効きます。 - 不満な点
-
正直、沢山あります。
ACCの制御がホンダセンシングなどに比べて劣る。
ブレーキホールド機能がないので停止時にブレーキペダルを踏まないといけない。
オートライトが早め点灯すぎる。
助手席前倒し出来ない。
リアサイドウインドウーが全開出来ない。
Bピラーやサイドウインドウーの幅がかなり広いので助手席に乗車していると左折時の目視での巻き込み確認が出来ないので危ないです。
私はバックミラーに補助ミラーをつけて確認しています。 - 総評
-
車購入時の希望は自転車2台を車内に積んで車中泊出来ること
完全停止まで出来るACCが装備されていること
自宅付近の道がかなり狭いのと夫婦で運転するので出来るだけコンパクトなことです。
新型フリードは自転車を積んでの車中泊など全く無理
タウンエース、NV200はACCが装備されていない
当初エブリイを購入したかったのですがモデルチェンジでACCが装備されずACCが装備されている軽バンはアトレーのみでしたので私の希望を考慮するとアトレー以外に選択肢がないです。
テントむしなどの軽キャンピングカーも検討しましたが
自転車を積んでの車中泊には向かないのと車両価格が高いことでパスしました。
結構気にいっています。
- デザイン
- 3
- テールライトはカッコいいと思っています。
- 走行性能
- 4
-
ターボCVTの走りは軽バンと思えばかなり優秀
ほとんどゆっくり走っていますがアクセル踏み込むとソコソコ速いです。 - 乗り心地
- 3
-
シートの座面ウレタンが薄い
助手席の足元が超狭い
エブリイみたいにセンター支柱レスにするべき - 積載性
- 4
- 助手席は前倒し出来たほうがありがたい。
- 燃費
- 3
-
ハイブリッドと比べてしまうとガッカリするが
郊外をかなりゆっくり走れば18km/Lぐらいは行くのでガソリン代も高いので飛ばさなくなりました。 - 価格
- 3
-
他の車も高いので妥当かもしれないが
軽バンで総額200万はいい値段です。
ハイゼットカーゴにACCが装備されていれば価格の安いハイゼットカーゴを購入していた。
-
194.9万円
-
189.9万円
-
660 RS 4WD両側電動スライド スマートアシスト 禁 ...
197.9万円
-
660 RS 4WD届出済未使用車 両側電動スライド 衝突 ...
189.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ダイハツ アトレー 届出済未使用車 衝突軽減 両側パワスラ(長野県)
194.9万円(税込)
-
スバル WRX 最終F型 555台限定フルパッケージ(大阪府)
819.9万円(税込)
-
レクサス CT 最終販売!8/27まで!!(埼玉県)
237.1万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動 レーダークルーズ(三重県)
324.7万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
