• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんぢの愛車 [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

ドラレコ装着はDIYで

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
コムテックZDR043。

基本はお買い上げからの持ち帰り。
2
オーディオやETCの装着、スピーカーの増設や交換、果てはメーターパネルの交換まで
昔は電装系は一通りDIYでやりましたけど
なんというかこの手のDIYは十数年ぶりです。

とりあえず位置決めをして・・・
3
電源コードは天井裏からAピラーの中を通してコクピットに入れ込みます。

内装外しそのものは全然怖くないんですが
15年以上昔の古い車なので、プラスチックやゴムの硬化がちょっと怖かったですね。
まぁベキッと割っちゃうようなことは無かったですが。
4
ところがね。
取説を見るとBピラーの目に見えるところ(要は隠さずに車内)でケーブル固定すれば「よし」って。

いや、いくらDIYでもそれはちょっとイケてないかな。

それを許容するくらいならお金払ってショップできれいに装着してもらった方がいいんじゃないかなぁ。
5
リアカメラのケーブルルート。
テールゲートから先、上を行こうか下を行こうか迷いましたが、下から行って改めてAピラーを通すルートにしました。

理由はその方が楽だから(笑)。
クルマによって違うのか分かりませんが
上ルートだとBピラーとCピラーの内張りを外して天井全体をずらさないとケーブルを入れられなかったので、とてもやってられない(笑)。

作業中の写真とかは無いです。
6
2番の写真と違うのは
リアカメラのケーブルが刺さっています。

なお、リアカメラのケーブルについて取説には
「カメラケーブルの配線の取回しを行なって
ください。
※運転の妨げにならないように、市販のコードクランプなどを使用し、配線の取回しを行なってください。」
しか書いてないです。
これで素人さんが自分でセッティングするのは大変かもなと思いました。

あれ?
私も素人さんだけど。(←車いじりで他者からお金をもらったことが無い、という意味では完全に素人)
7
なお、
「ダッシュ裏の見えないところで電源を取る」
みたいなしゃらくさいことはせずに、男は黙ってアクセサリー電源です。

右側がそもそものアクセサリーソケット。
中央がドラレコの電源。
一応助手席の足元に干渉しないように、グローブボックスの裏を回してあります。

見えてるUSBケーブルはスマホ充電用です。
8
これで人並みの構えになったかしら。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ミラバンの遺品を装着する(LED)

難易度:

中華製ドラレコの闇 お見せします。

難易度:

エアコン・発電機・セル・エンジンマウント交換

難易度:

LEDヘッドライト

難易度:

MAPセンサー交換

難易度:

ミラー型ドライブレコーダーの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「最近、ブログを投稿してもみんカラのマイページのタイムラインが更新されないことがよくあるね。どういうバグなんだろ?」
何シテル?   05/31 19:38
愛知県北部在住です。 “部品取り”も入れると過去に13台のシトロエンを買った熱狂的シトロエニストですが、なぜか今はBMWがメインカーです。 ****...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

行って来ました南房総一年ぶり 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/28 22:19:32
新車購入 一番の心配事は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/17 21:08:56
スズキ車の衝突安全性は世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/02 15:00:38

愛車一覧

BMW X1 BMW X1
奥さんがお気に入り ・BMWが好き ・SUVっぽいのが好き ・あんまり大きいのはダメ と ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
メインは2台まで登録可能ということで 堂々のメイン車扱いに。 ハイドラもBMWよりこっち ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
タイプとかグレードとかは選択肢からしか選べない(自由に入力できない)くせに、全グレードが ...
シトロエン BX シトロエン BX
マイチェン後の後期顔。 初めて買ったシトロエン&初めての新車でした。 グレードは16T ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation