• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月07日

オーディオシステム更新!

オーディオシステム更新! さて昨日は。
懇意にしているDの方と。
PC画面を開きつつ。
2時間程、「交換する機材」について。
熱く議論しました。

えぇ、千葉と岐阜で。
電話越しで!。

iPhoneは何故か、懇意にしているDの方にいくら電話しても電話代がかからないステキ設定になっているのです。

いろいろ迷走しまくったのですが。
「やっぱここは冒険でしょ!」ってことで。
フルデジタル(スピーカはアナログですよ!)にすることに!。

海外の通販サイトで盛り上がっていたのですが、残念ながらKickerは注文できず。
パイオニアもあったけど、どうも安すぎて怪しくて。
ソニーだのケンウッドだの、魅力的だけど危ない選択肢も捨てて。
お互いひねくれモノなので、ロックフォードは避けて!。

結局、アルパインだらけのステキ構成に!。

懇意にしているDの方は、マリン仕様のデジタルアンプの見た目に惹かれてたのですが、「どーせ運転席助手席下にアンプ隠すんでしょ?」と、「マリンアンプ、設計古くない?」で諦めの方向に!。

現状はアルパインのフロントとツイータ、それにリアサテライトスピーカを、壊れかけのアゼストアンプで駆動、ウーファは12インチKickerをボックスに入れ、サンダーなんたらというアンプで駆動しているようです。
この壊れかけのアンプをどうにかするのと、どう見ても容量不足なウーファも手入れちゃう?的なノリで!。

さて、まず、アンプですが。

メインの4chアンプは、「Alpine PDX-F4」を選択。
アルパインのデジタルアンプ、1年半ほど前にモデルチェンジをしてまして。
古いのは設計が甘い印象でしたが、これは大丈夫っぽい。
が、現状のセッティングが、ツイータ圧勝の超ドンシャリなので、デジタルの悪いトコロが出ないか多少心配です!、が!、実験あるのみ!。

次にサブウーファアンプ。
「Alpine MRX-M50」という奴を選択。
500Wと大人しめの出力ながら、まぁ大丈夫でしょう、と。

最後にサブウーファ。
やっぱりアルパイン、「Alpine SWR-1243D」にしてみました。
密閉時要求容量が0.5立方フィートから、と、大分お値打ちな小型ウーファです。

なんというか、全身アルパインになりやがりました。
ここまで来たならナビもBig-Xにすれば?と水を向けましたが、ナビインストールに苦労したらしく、首を縦に振ってくれませんでした、とさ。

というわけで。
昨日の夜発注、今日の朝には既にShipping、昼過ぎからUPSのアップデートもかかりました。
到着は今週末か来週頭くらいかね。
まぁ楽しみにしています。

以上、懇意にしているDの方のヴォクシーさん大改造計画でした!。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/07 21:34:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆で里帰り・・・(^_-)-☆! ...
hiko333さん

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年12月7日 21:45
こんばんは^^

スピーカーは、アルパインに換えましたが、
渋いところでケンウッドも好きです♪

で、メチャ冒険されたなと思ったら、
ヴォクシーの改造計画だったんですね(^^ゞ
コメントへの返答
2011年12月8日 21:41
ウチはアルパインだらけですねー・・・。
ナビはカロですが。

えぇ、毒気を当てられて、ヴォクシーさんも大改造してしまうみたいです、よ。
2011年12月7日 21:51
>ツィーター圧勝
なんかおかしい。あのオーディオはそんなセッティングではなかったはず。
と思ったらVOXYでしたか。納得。
コメントへの返答
2011年12月8日 21:42
えぇ、ウチのプリウスさんは、かなり高域絞ってますから!、ふふふ。
2011年12月7日 21:52
何?何の話?

基本、卍丸は

ロードノイズや風きり音が音楽代わりなのでよくわかりません(汗)

ハイブリットの特権をフル活用してますよ!

それって、

ドムドムいわすヤツでしょ!?

あ!

ぷり田はたまに

マイメロをハミングして気分転換なんかもしてますが!!

誰かさんのせいでね!何か?(殺)
コメントへの返答
2011年12月8日 21:43
スピーカーとアンプのお話です。
音楽掛けてないのですか?、なかなかにさびしいじゃないですか!。

で、そろそろその呪いのDVDは、くるくるシャッフルくらいまでは到達したのかね?。
2011年12月7日 22:30
なんか、当初の計画からかなり路線がずれた!!と思ったらVOXYの計画だったんですね♪

安心しました(^-^ゞ
コメントへの返答
2011年12月8日 21:43
当初の計画も、かなり路線がずれてます!。
全く困ったことに!。

でも流石にフロントシステムには手を入れませんよ、ふふふ。
2011年12月7日 23:00
よし!
プリはまかしてください!

42in 亀山モデルをメインに可動式の5.1chをオフ会ようにセット、通常はフルダイヤモンドに総取っ替えでいきます。

もっと現実的なのがお好みであれば、24inフリップダウンをリアハッチにインストール、ラゲッジは埋立のダイコックでいきましょう!
コメントへの返答
2011年12月8日 21:44
いや待って!。
ウチのプリウスさんは、あくまでもノーマルなので!。
今度ちょっと弄りますが、「ノーマル化」な弄りなので、あのヒカリモノとかも無くなってしまいますよ!。

ふふふ・・・。
2011年12月7日 23:20
VOXYかいっ!
って感じですよぉ(^^)
コメントへの返答
2011年12月8日 21:45
しかも60系だからBig-X入らない予感!。

ふふふ、プリウスさんは流石に音響系大手術は無理ですいろいろと!。
2011年12月8日 0:27
ヽ( ´ー`)ノ フッ
さっぱりわかんね・・・・

さては、
藤衛門のなかでもマイメロ見ようと企んでるね!
(ΦωΦ)フフフ・・スキナンダカラ!
コメントへの返答
2011年12月8日 21:45
ま、アレですよ。
懇意にしているDの方も相当、、、。

いえ!。
マイメロとか見ませんから!。
2011年12月8日 0:53
そうだよね、あんだけやっていてこんな安いのに交換なんてありえないですよね。

ところで、ウーファやらないんですか?
コメントへの返答
2011年12月8日 21:46
まぁ、好みは高い安いじゃないですが、流石にプリウスさんのは弄れません!。

ウーファ・・・、まぁアレですよ、ふふふ。
2011年12月8日 18:42
なんかおかしいなぁと思ったら…キー
コメントへの返答
2011年12月8日 21:46
やーいやーい引っ掛かった引っ掛かった!。

プロフィール

「音、がんばってみたりみなかったり http://cvw.jp/b/1076100/33193576/
何シテル?   05/25 16:24
車は日常の足です。 が、結構好きかもしれません。 基本的にディーラー任せな、eucalyptus.です。 HNの読み方は、「ゆうかり」ですよ。 気軽に呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エンジン・デトックス後のフィーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 00:20:14
エンジンネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:34:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っていますよ、と。 2010年登録、半年待ちでしたよ。 主に街乗り+ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation