さて今日は。
じゃじゃねこさん、LPさんに誘われて。
ちょっと浜松まで。
うなぎ、食べてきました。
朝起きたら、9:20。
11:20集合なので、まぁシャワーなぞ浴び9:40過ぎに美濃加茂出発!。
ナビは、「12時くらいに到着」と、非情な現実を予告してきます。
えぇ、頑張りましたとも。
11:22、現場到着!。
早速店内へ!。
ウナギは、「鰻重」を選択、このお店では「松竹梅」の「梅」が何故か最上位。
「梅」を大盛りにすると、こんな事態になります。
大盛りにしたにも関わらず、ご飯足りませんでした・・・。
侮るべし、ウナギ2匹!。
さて、このウナギは・・・。
なんか関西風の香りがしました、でも完全に関西とは言い切れない、ふっくらさ加減、、、謎です。
さて、ウナギを満喫し、駐車場へ。
じゃじゃねこさんが、萌え田菌に感染したようです。
残念ながら、現代医学では治療法が見つかっていないので、対症療法しかありません。
そうです、「クロミ見つけたら九州に送る」が正解です。
なーんか見たことあるけど浜松にいるのはおかしげなヒトも参加、ご夫婦で。
デザート、頂いちゃいました。
「すべての元凶はトノカバー」だそうです。
ま、誰とは言いませんが、レールガンとニャンコ先生が熱いバトルを展開しているようです。
夫婦間の意見の相違、て奴でしょうか・・・。
そのうち、美琴がにゃんこに入れ替わってたりしたら、それは「嫁が勝ってしまった」ということです。
皆様、生暖かい目で見てあげましょう!。
さて、次はウナギ繋がりで「うなぎパイ」工場見学です。
・・・じゃじゃねこさんのナビが暴走、とんでもなく時間がかかったのはナイショです。
駐車場には、ホンモノの前期PHVが停まってました。
ですが、なんということでしょう、なんか偽物見まくってるので、新鮮味がありません。
ま、うなぎパイ。
こんな大きいのを分割して作るそうです。
うなぎパイ工場で、お久しぶりな感じで、白こぐまさんと遭遇!。
なんかギクシャクしている関係を、全力で修復な感じで!。
それにしてもお子様、いろいろユニークですね、ふふふ、、、。
さて、場所をネッツ静浜に移しまして。
再び駐車場。
ここだけ切り出すと関東臭全開です。
ま、全体像。
ここのネッツは設備が充実しております。
モデ用品とか買えたり。
ラジコン出来たり!。
さて、挨拶的な?。
お土産に、繰り返し使えるカイロ貰いました。
熱湯で戻す奴。
早速実験!、を激写するじゃじゃねこさん!。
夜になっても、トリムカバーとか付けてたり・・・。
頑張ってます。
んで、浜松と云えば餃子。
のお店に行ったのですが、、、満員で断念。
場所を西友に移します。
白こぐまさんの髪は、静電気に反応するようです。
オイラは、リンガーハットを選択。
まぁこれも浜松餃子だし!。
というわけで、まぁ一日楽しめました。
参加された皆様、今日はお付き合い頂き、有難うございました!。
次回も機会があればっ!。
PS.じゃじゃねこさん。
ナビ不調ですが、時刻同期されていることでGPS信号来てると思ってはいますが。
ナビ時計が正確な場合は、時刻同期が採れていなくても「正確な時刻」が出てしまいます。
一度Dに持ち込み、GPSを受信しているかどうか確認してみるのがいいと思います。
GPS測位が出来ない状態で走行すると、速度パルスとGセンサーで位置を割り出そうとするので、狂いまくります。
GPSアンテナ抜けとかなら簡単なのですが、、、。
どのみち、平日のナビ会社が生きている時間に、Dに持ち込んでみて下さいな。
Posted at 2012/02/26 23:59:06 | |
トラックバック(0) | クルマ