
先日、マスタリングが終わった、オイラの音楽の集まり。
懇意にしているGの方(音楽プロデューサ)に、おねだりしたら、マスタリングされたCDを郵送してくれました!。
で、本日到着。
オイラは、「マスタリングまで行った音源」初体験、超興奮!。
オイラは当然、「マスタリングされる前の音源」を知り尽くしているので、興味津々です。
まぁ、荷物は、こんな感じ。
後ろは、しっかり、「懇意にしているGの方」のハンコ。
早速開封!。
中身!。

コピーかと思ったら、正に「マスター」でした!。
まぁ、CD-Rですが。
思いっきりマスタリング会社とか書いてあります。
んで、同梱のキューシート!。

おぉ!、正に「マスタリングCD」の付属品!。
なんか凄く嬉しい!。
ちなみにキューシートは、CDの楽曲の位置情報。
あとビットとか。
まぁ、こんな感じで、あっさりと。
早速試聴!。
本当に「マスター」なので、そのまま掛けるのは怖いです。
なのでコピー、一枚だけ。
もちろん最初の「試聴」は、ウチのプリウスさん!。
再生開始!、もちろんCDDBなぞに登録されているワケありません。
聴いた感想ですが、、、マスタリング前の音源に比べ、ウチのプリウスさんでは、「丸くなった」印象。
なんというか、真空管を通したような音に。
あと、ヒスノイズだのが上手く処理され、ステキな音になっていることが分かりました、ふふふ。
でも今、モニターヘッドホンで掛けてますが、そっちではあまり音質変化はありません。
うーん、マスタリングってやっぱり、奥が深い・・・。
ま、つーわけで。
まだ「音源が出来ただけ」、CDの形になるのにはまだあと何ステップかありますが。
なんか、「音で遊んでたらCD出来ちゃう」時代なんだなぁ、、、と、しみじみ。
しつつも、、、かなりワクワクしています!。
いつできるのかなー!?。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2012/05/01 23:52:32