
事件は、先日の亀山ナイトオフで起きました。
変態ケロヨン号に向けて、レーザーとか発射させて遊んでたら、100V電源ダウン。
・・・まさかのヒューズ切れ。
これは光物のプロファイルをきちんと取るべきだ!、と固く心に誓いましたとも!。
つーわけで、翌日曜日。
切れたヒューズを確認、幸い、プリウスさん本体側ではなく、分岐した側の管ヒューズが切れてました。

見る限り、大電流がガンと掛かってブッツリ切れたのではなく、ジワジワ逝った印象。
そして、朝というか昼前、ABに行ってヒューズ買ってサックリ交換、無事復活。

・・・5Aヒューズでした。
ということは、100V変換効率80%だとして、50Wくらいしか使えない疑惑。
これはもう、ヒカリモノを片っ端から調査し、どれがパラレルに使えるか確認する必要があります。
その前に、ヒカリモノ基礎知識。
オイラが使っているヒカリモノは、クルマ用ではなく、設備照明用です。
単純にOn/Offで動くものと、サウンドアクティブ+DMXなものがあります。
DMXとは、ヒカリモノを制御するネットワーク規格です、まぁCANバスの弱いの、とお考え下さい。
まぁ、アレですよ、DMX使うと、ありがちなコンサートとかの「動きまくる照明」だのが実現できます。
DMX I/Fの例:

ヒカリモノ操作部、単純にアドレス決めるDIPスイッチのみ、なことも。
流石にプリウスさんにDMXコントローラー入れると、変態の域を超えて「お前はコンサート照明でも頑張るつもりか!?」と突っ込まれそうなので、サウンドアクティブで運用しています。
さて、前口上はこのへんにして。
ウチにある、ヒカリモノの消費電力を測り、どの組み合わせにプリウスさんが耐えられるか確認してみます。
最初は、小型2色レーザー!。
入手先はドンキ!、まぁ、ケロヨンさんや疾風さんが室内に導入しているのと同じような奴です。
描き出される模様は、こんな感じ。

赤と緑の粒々がキラキラします。
消費電力は、、、。

たった4Wか、、、。
レーザーは意外と消費電力少ないのかも知れません、とこの時は思ってました。
次に、1chな緑黄赤なレーザー!。
入手先はDinoDirect!、個人輸入の怪しい代物です。
描き出される模様は、こんな感じ。

実際は50パターンくらいあり、基本的に1本の線、あるいは円が色替りで描き出されます。
レーザーは2chですが、ミラーが1chなので、1本の線になるのですよ、と。
消費電力!。

まさかの20W越え!、ヤバい予感がひしひしと漂います。
お次は、プリウスさんに乗っていた4ch緑黄赤青レーザー!。
入手先はDinoDirect、プリウスさんのヒューズ飛ばした張本人だと疑われているシロモノです。
描き出される模様は・・・。

何パターンあるんだろw。
4chを4つのミラーで制御しているので、かなりドハデな変化が楽しめます。
何というか花火状態w。
消費電力は・・・。

驚きの56W!、やばいです!、これだけで定格オーバーです!。
そりゃヒューズも切れますわ!。
さて、レーザーネタも尽きたので、LED行ってみましょう。
ウチのプリウスさんのバックフォグです。
入手先はSoundhouse、煽られたら運転席からポチッとな!、で凶悪な光線が襲いかかります。
模様はこんな感じ、実際のマウント状態では、これがリアウインドウ全体に広がりますw。

LEDによるレインボーエフェクトと、白とカラーなミラーボールエフェクトの組み合わせ。
こいつも偉くパターンがありますが、サウンドアクティブでランダム動作させとります。
消費電力は、と。

33W、意外と食ってます。
次はウォータープロジェクター。
LED光源をユラユラなフィルターに通すことで、まるで水面のようなエフェクトを描くヒカリモノです。
入手先はセカイモン(ebay)、こやつは電源On/Offと色替えOn/Offしかありません。
描き出される模様は、、、。

ゆっくりと変わる水面エフェクト、sugar1さんのプリウスさんには、似合っただろうなぁ・・・。
消費電力!。

19W!、少なく感じる!。
最後はLEDウォッシャー。
壁とかを光で染めるLEDバーです。
入手先はSoundhouse、実は一番安い!。
照らされる感じは、、、。

まぁ、ふつうのLEDウォッシャーです。
が、LEDの使用量がハンパではないので、仮にグリルに仕込んだら酷い事になること請け合いな光量ですw。
消費電力!。

16W!、これは少ない!。
と、いうわけで。
今後OFFで目立つには、1chレーザー+バックフォグ基本で、たまにウォーターエフェクトとかカマしてみようかな、と思ってます。
そして、設備照明用なヒカリモノは、部屋で弄るモノじゃないですね、、、目が物凄くチカチカします、、、。
まぁ、なんというか、皆様のLEDチューンとはレイヤーが異なる話をしているような気もしていますが、ホラ、ウチのプリウスさんはノーマルですし!、基本ポン付しかやらないので!、ふふふ。
Posted at 2011/10/04 18:36:17 | |
トラックバック(0) | クルマ