
と、いうわけで。
冬タイヤ用のホイール交換の旅に出た、ウチのプリウスさん。
開店前からDに入り、午後一作業とのこと。
ご期待通り、一筋縄ではいきませんでした。
家でマッタリしてたのですが。
電話が。
「あー、ダメだ、ちょっとSABで3mmスペーサー買ってきて!」。
なんということでしょう、Dからお使い指令が!。
というわけで、実家WISHでDに向かいます。
途中のSAB沼南で、以下部材を用意!。

・3mmスペーサー
・5mmハブリング付スペーサー
・ハブリング
・最悪な事態に備えて、純正ボルト
さて、いけるか!。
実家のWISHはナビがボロいので、新しいDは入っていませんでした。
スマホで代用!。

・・・「運転中に携帯使っちゃいけない」的な法律違反、なのかな、やっぱり。
さて、とにかく、とりあえず3mmスペーサー作戦!。
早速、ホイール組んでみます。
超、ギリギリ!。
うん、普通はスペーサーと云うものは、後輪用だよね?。
前輪に使うのはどうかと小一時間。
ちなみに、RAYSのホイールはこんな感じの箱に入ってきます。
んで、ホイール単体での最終フィッティング!。
これはヤバいいろいろと!。
でもまぁイケるということで、ホイール組み付けに。
バルブ取り付けていきますよ。
が、バルブの二重ナットが回らず、いきなりの工具改造。
・・・無事締め込めました。
さて、スタッドレスタイヤ組み付け。
N2充填!。

・・・スタッドレスにN2必要かどうかは、とりあえず置いておきます!。
んで、バランス。
センターキャップ取り付け。

・・・上手くハマらないので、トンカチ登場です・・・。
組み付け!、緊張?の一瞬。
無事入りました!、おー。
正面から!、もうパッツンパッツン。
・・・と、ここまでで邪魔だからと追い出されました!。
なんというD!。
まぁ、ともかく。
こんなこともしてたのですが、これはまた後日。
そして純正ホイール余る事件!。
これどうしよっかな。
ともかく、まだ作業中だと思いますが、楽しげな事態になって帰ってくるのを、首を長くして待ってますよ、と、ふふふ。
Posted at 2011/10/22 17:39:03 | |
トラックバック(0) | クルマ