
さて。
音的に、大変楽しい事態になっている。
ウチのプリウスさん。
もうね、調整とか、沼にドップリですとも。
そして何よりも。
こーゆーのつけたときって。
走りたくなりますよね?。
というわけで、昨日は各務ヶ原まで。
今日は春日井まで。
ご飯食べに行ったり!。
なんというか、ドレスアップじゃなくて、機能性パーツとか音とか弄った時は。
なんかワクワクして、何かと運転する口実を考えてしまいます。
ふふふ、、、それが楽しいので、全然いいのですが!。
ともかく、ウチのプリウスさんは。
主に、ナビのDSPで、音を作っています。
昔乗ってたバネットセレナも、サブウーファ積んでたのですが。
その時は、クロスオーバーネットワークが外にでていたので。
運転しながら、ちょこちょこ変えて楽しんでいたのですが。
#ソニー製のハーフDINの奴、何故か実家に2つあるw。
ナビ画面だと煩雑ですねー。
まぁ、bit one程面倒ではないので、気楽にいろいろ試せるのが、いい感じです。
でもまぁ、ハマっている訳で。
Perfumeだの青山テルマだのは、比較的低音が整理されているので、簡単に設定が決まります。
普通のJ-POP、BUMPだのスキマスイッチだのも、ベース/バスドラのTAさえ合わせてやれば、まぁ聴けます。
問題は、ハウス系。
FPMだのDE DE MOUSEだの、現状、鬼門です。
低音から盛り上がる倍音成分があったり、裏で超低域入れてあったりで、調整に難儀しております、、、こいつらひょっとして「低音は切る」ほうが気持ちいい世界なのか?と思ってみたり。
まぁ、という訳で。
冒頭の写真は、春日井の金○でサービスされた、温かいお飲み物。
最近ヘムタイなゆーさんにチャラママとかアダナを付けられて困っている、ニャンママさんがサービスしてくれました、わーい。
アダナ、困りますよね・・・。
オイラも困っています、主に萌え田で。
さて、またちょっと駐車場行ってきますw。
Posted at 2011/12/20 23:16:54 | |
トラックバック(0) | クルマ