
さて今日も。
イマイチ人気の無いw。
TA話。
但し今日は。
グラフ、出てきません、多分。
というわけで。
イグさんが今日付けのBlogで出している、「イグ流TA合わせ」。
500ms間隔でサイン波を流して共振点を耳で探す、というやり口。
早速、試してみました。
使ったのは、「AudioSigGen」。

「Test Sounds」タブに「Glits」というのがあります。
これを500ms単位で、「LR ON」「OFF」と縞模様になるように設定。
サイン波は、対象とするスピーカーの中央周波数あたりで、まぁ適当とも云う・・・。
んで、イグさんがやった通り、左ツイーターを基準に合わせ込んでいくと・・・。
「自分の真ん中に音の柱が立っている」感覚がっ!。
まぁ、数字的には、こんなもん。

コルトレーンさん仕様と、殆ど音場感覚が一緒です、素晴らしい!。
ですがまぁ、弱点というかアレな点もアリ。
「MySpeakerでの合わせ込み」も、まぁ悪くないかな、と思っています。
MySpeakerで合わせた場合は、ニアフィールドモニターを机の上に置いて聴いている感覚。
イグさんTAで合わせた場合は、ヘッドフォンで音を聴いているような感覚。
TAだけでこんなに楽しめるとは、、、オーディオ沼、恐るべし、です。
ウチのナビには、TAを3つ記憶させることが出来るのですが・・・。
1.コルトレーンさん仕様 (サブウーファーOFF前提)
2.MySpeaker仕様
3.イグさんTA仕様
と、楽しげな設定が放り込まれている、なんてステキなサイバーナビ!。
んでまぁ、今日の一日、ですが。
朝から雨、やる気0。
近所のアピタには立体駐車場もあるので、そこで音出して遊んでました。
が、アピタを使う以上、何らかしらのお買いものをしないといけません。
いや、、、駐車場は無料なのですが、、、道義的に、、、ね。
つーわけで、買いました、「お掃除セット」。

まぁ、、、昨日のBlogのナビ画面、凄かったですからorz。
ダイソーで売っていたウェットティッシュと、水を超吸う最近流行りのアレ。
最近はいろんなブランドから出てますが、敢えて「元祖」を選択。
パッケージなぞ持って帰りたくないので、その場で開封!。

うーん、マイメロではないですが、サンリオキャラか、、、車内に余り置いておきたくないなぁ・・・w。
んで、埼玉在住の熊さんを見習い、助手席ポケットにセッティング!。
掃除後にEqを再調整、撮ってみたけど暗い立体駐車場では違いが分かりません!。

ちなみに昨日は屋外で、太陽光の下、でした。
ま、ともかく、キレキレイに!。
スティーヴさんも心なしか気持ちよさそうです。
帰宅前に給油、今回はギリギリで「20.0km/l」を維持。
午後は、かったるいので昼寝。
その後代引き荷物着弾→発払いで別の場所に発送、とかしてました。
・・・病院の事、忘れてました・・・。
月曜日に行かないとっ!。
まぁ、そんな感じの一日。
昨日のBlogで、ナビの扱いの不遇さに憤りを覚えた方、すみません、ちゃんと掃除したので許してっ!。
Posted at 2012/03/02 23:25:18 | |
トラックバック(0) | クルマ