
さて、いよいよ明日、復職。
まぁ、プリウスさんとは関係無いですが、オイラの決意を書いておきます。
最悪、クビにされるかもw。
まぁ、ともかく。
ちょっと本気で探せば分かってしまうので、もう書いちゃいますが。
オイラは「ソニーイーエムシーエス」って会社に勤めています。
まぁ、「設計、製造、カスタマーサービス」ってのの略らしい。
が、まぁぶっちゃけ、「子会社の工場をまとめただけ」の会社。
実態は、「モロ製造工場」です。
オイラの場合、「EMCS共通採用」とやらで、面接だのは全部品川。
内定式の時に、初めて「美濃加茂」って明かされたのでした。
#木更津狙ってたのに!。
んで、まぁ入社。
最初は寮に入っていて、まぁ話仲間とかもいたのですが。
製造実習後、CLIEの製造技術ちょっとやって、いきなり本社長期出張→出向。
2003年入社なのですが、半年で美濃加茂生活は終わりを迎えたのでした。
んで、本社の部署を転々としながら、7年くらい品川生活。
電気設計、工場新規導入、開発、研究、セットへの新機能導入、セット設計、海外量産工場対応など、まぁいろいろ経験していました。
んで、2年前に美濃加茂に戻ってきたのですが。
美濃加茂の2年間で、休職2回やらかしています。
1回目は、与えられた仕事が知らない分野のマネージメント業で、つぶれて。
2回目は、細かい仕事でHP減らされた上のあのOFF会事件で止めを刺されて。
レベルが揃った、相談できる信頼できる友人関係も、美濃加茂の会社では作れてません。
オイラは、「普通のヒトが普通に出来る仕事」が出来なくて、「普通のヒトが思いつかないような仕事」ができます。
この特性、開発、設計とかで、適切なマネジメントがあれば十二分に生かせます。
実際、重宝がられてました。
が、基本「ルーチンワーク」を求める、もしくは前提とした「工場」の場合、全然生かされません。
むしろ「悪い方向」にいってしまいます。
内部では改善とかなんとか言っているけど、オイラが色々指摘したら、相手が、自分の責任にならないようにトンデモ理由つけてきたり、しまいには逆切れしてみたり、と。
考え方が保守的過ぎて、ついていけません。
1回目の時は、「自分に向いていない仕事は断る」方向で調整したのですが。
2回目の今回は、「美濃加茂じゃオイラ使いこなせないから本社に突っこめ」って言っちゃおうかと思っています。
実際、2年もいるのに、オイラ使いこなせてない、しね。
ルーチンワーク押し付けて、全然出来なくて、評価が下がるのスパイラル。
しまいには「給料泥棒」呼ばわりされる始末。
もうね、いろいろ嫌になりました。
休職でも給与の85%出ることも分かったので、これからは堂々とサボります。
合わない仕事は徹底的にやりません。
「給料泥棒」状態にしているのは、オイラではなく上司です。
オイラをクビにするのなら、現状の問題点全部コンプライアンスに突き出します。
オイラは、仕事が趣味です。
ソニーが好きだから、今の職場にいるのです。
美濃加茂には、何の愛着もありません。
本社からの何度かのオファーを断り続けているのだって知っています。
が、オイラを飼い殺ししといて、、、美濃加茂に何の得があるのですか?、と。
・・・文書書いたらスッキリした。
明日、どうなること、やら・・・。
Posted at 2012/03/11 21:09:46 | |
トラックバック(0) | 日記