
あとでかく
■追記
さて今日は。
長沼で、千葉なOFF。
いろいろなことがありました。
□買ったモノ
・ワークマンの上着、寒いので
□初めて分かったコト
・MDF加工のやりざま
・MDF加工の弊害(粉塵)
□得たモノ
・「仲間」。
□何となく見えたモノ
・オイラに足りないモノ
・オイラに足りなかった、そして今それを「満たす」ことができる岐路にいるという認識
□まとめ
色々な宿題を、オイラに足りないモノを、そしてどうすればいいのか、相談する、できる、ぶつかりあってくれる、そんな仲間がいる、強烈に「再認識」することができました。
オイラは今まで、軸足の揃っていない、ヒトとの接し方が非常にズれている、そのことが強く分かりました。
いつかのBlogのコメントで、イグさんが「コンプレックスを持っているんじゃないか」、と書いてましたが、正にそうだ、と思っています。
オイラは、学校生活、社会人としての生活の中で揉まれてきましたが、今思えば常に「下の立場」でした。
下の立場として全開で当たっても大丈夫、そんなヘンな安心感があり、吹っ飛んできました。
でもそれじゃダメなことが分かりました。
さてこれからどうしよう、これはオイラに課せられた大きな宿題です。
この数か月、みんカラ上、リアル上で様々な事象があり、本当にオイラの根幹的な部分の欠点や、特徴が見えてきている状態にいます。
まだまだ人間的に成長が必要な、精神的には「アマちゃん」であり、「子供」です。
もちろん、「下の立場」の時は、全力で吹っ飛びます、じゃないとダメなところも分かりました。
ですが、「下の立場」じゃないとき、散々言われてますが、「相手に合わせる」こと、また「自分の意見を押し付けない」こと、これを肝に命じ、一回り成長したいと思います。
ですが、「頑張る」事では無い、これをナチュラルに出来るようにならないといけない、そしてそれはオンラインでは無い、リアルな人間関係、「仲間」として頼って、頼られていい、ってことが強烈に分かりました。
ホント、凄い勉強になりましたし、これからも勉強していきます!。
なんというか、、、まとめきれませんが、、、もう、「ありがとうございます」としか言いようがありません。
そしてこれからも、、、どうかよろしくお願いします。
*正直、「まとめ」は駄文だな、と思いますが、オイラの心の整理の為に書きました。
本来Blogに上げるべき内容ではないかも、ですが、まぁ流し読みして頂ければ!。
んで。
オイラは「非DIY派」です、ウチのプリウスさんにDIY要素を入れることは、この期に及んで考えてません。
千葉のDIY魂を目の当たりにして、実は余計「ウチのプリウスさんは非DIYを貫く」事を心に決めました。
だって、そーゆープリウスさんがいても、楽しいと思うので!。
が、DIYするヒトに対して、全力でサポートしたいと思います。
もちろんプロには勝てませんが、まぁオイラにも「活躍の場」があるかと思います。
今まで全開でBlogを書いていましたが、ちょっとこれからは書き方を変えたいと思います。
ま、でも根幹は変わらないかと思います、これからもよろしくです!。

Posted at 2012/04/21 22:14:15 | |
トラックバック(0) | モブログ