• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eucalyptus.のブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

ダブルブッキングOFF!

ダブルブッキングOFF!やらかしました。

まず、今日は。
人生2度目の「超鬱」から始まりました。
記憶が飛んでいる状態。
昼前に起きて、昼ごはん食べて、Blogに返信だのメールだの打って。

・・・そこから記憶がありません。

気付いたら、イグさんから、「OFF来い!」なTEL。
とりあえず、寝てた事にして、出発。

場所は、宮野木JCT先、長沼のSAB。
ハイハイさんがセッティング?してくれた、OFFです。
なんか途中運転がかなりというか超怪しかった記憶があります。
んで、y-ohさんが出迎えてくれたのですが。
一目で「おかしい」レベルだったようで・・・。
y-ohさん達をヒかせてしまいました。
で、まさかの、「鬱話」からOFF会スタート。

いやもう、ごめんなさいとしか言いようが・・・。

んで、ハイハイさん合流、イグさん合流。
世間話をして、心のHPを回復させとりました。
で、長沼。
ziro!さんが、来る!、とのこと。
超ドキドキしながら、対面。
・・・「まだ許さない」けど、「プリウスのデモミニカー」くれました。

コレは挑戦、いやチャレンジだと受け止めました。
ziro!さんに許してもらうには、きっと「モノ」や「ハンセイ」とかではダメです。
みんカラを続け、いい意味で波風を立て、皆と仲良くなる。
もちろん、世間話Onlyで波風の立たないお話を展開することもできます。
が、きっとここで「逃げたら」、ziro!さんは許してくれません、と思います。
今迄も際どい話ありましたし、やらかしました。
「際どい話」を「際どく無く共有する」、そして「前向きに情報共有し、交流する」。
その為にやるべきことは、沢山ある気がします。

ま、ともかく。
ハイハイさんが見つけた怪しいLED屋に、エルグランドで乗り付け。
中華臭全開の超かっこいいお店を散策。
「携帯電話型スタンガン」という、もうイグさんとオイラにド直球で突き刺さる超ステキアイテムとか置いてあったのですが、まさかの「それ売り物じゃない」攻撃。

なんてことしてるうちに、ナイトオフの時間に。
これはマズいと慌てていたら、イグさんがTEL、状況を確認してくれました。
・・・いいからさっさと行け!、と追い出されました。

長沼から川越、思った以上にハードでした。
ウチのナビには超ステキ渋滞回避ルート案内が付いているのですが、ステキ過ぎて意味不明経路を辿りやがる事があります。
千葉北→宮野木→東関道→千鳥町(B)→辰巳(9)→箱崎(C1)→竹橋(5)→美女木(s5)→次の出口。
・・・宮野木から京葉道路で両国経由で箱崎行った方が幸せだったんじゃないかと思ったり思わなかったり。

んで、川越。
いきなり迷いました。
まさかの「歩道走行」し、ウニクスとセキチュウの間の歩行者通路にプリウスさんで迷い込み。
超大変な思いを・・・。

皆様は焼肉屋でまったり、とのことなので、合流。
今回もっともご迷惑をお掛けした、gen.さんキレ気味。
そしてまぁ「上層部」の方々、そして皆さんと、いきなり「焼き肉」。

今迄いくつか焼き肉を食してきましたが、「ここはヤバい金額になる」味がしました。
・・・が、意外と超リーズナブル、いいねここ。

で、焼肉屋からの帰り。
「最も遅くのんびりあるいていた方々」を捕まえ、セキチュウ駐車場ナビをしてもらいました。

で、いつもの立体駐車場。
寒かったですが、まぁいつも通り。
強いて言えば、イグさんの仕込みに全部持ってかれた、あたりか。

・・・えぇ、冒頭の写真、「イグさんがウチのプリウスさんにステッカー貼り付け、専門職のハイハイさんの指導を受けながら」の図。
もうね、、、orz。
「ステッカー禁止」のウチのプリウスさんが、まさかのステッカー攻撃で注目の的って・・・、なんか凄いハズい。
んで、何故かド直球で刺さった「熊公さん」。
「仕事したら負けだと思っている」とか、クマティ号に貼っちゃマズいでしょ色々と!。

イグさんの爆弾は、何故かりらっくまさんを直撃。
ALL英語なOBDツールに対して、りらっくまさんが四苦八苦。

・・・してる間に、ハルタカさんの音調整、、、の積りが。
まさかの駐車場2回移動で、結局爆弾ハンバーグなお店で調整。
・・・位相はミッド何故か0cm同士でバッチリ、高域はまぁ3KHz近辺で調整。
低域は100Hzで調整、ゲインと位相を合わせました。
まぁ、適当です。

爆弾ハンバーグは、流石に入らないので、ドリンクバーを注文。
なんか色々世間話。
・・・「藤衛門」」を完全ロックオンする極悪な某熊さん・・・。

ま、色々盛り上がりましたが。
朝アレだったからか、頭痛がしてきたので、早めに退散。
さっき帰宅。

さて今日の戦利品ですが。
・ziro!さんがくれた、プリウスのミニカー。
・poominさんがくれた、秘蔵CD(著作権はpoominさんにあります)。
・ステッカー3枚、、、。
・なんか超怪しい「うちわ」。
 なんとなくgen.臭が漂います。
 こないだのサイババと言い、なんか下ろすとヤバそうなので、とりあえず搭載しておきます。

で、タイミング合わずに言えませんでしたが。

「gen.さん、ごめんなさい、そしてありがとう」。

以上、なんか超ゴタゴタなOFFレポートでした、とさ。
Posted at 2012/04/08 02:52:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ
2012年04月07日 イイね!

久しぶりに忙しい!

久しぶりに忙しい!どうも、ニートなゆうかりです。
ニートって何?。
・・・でWikipedia見たら、なんか全然ニートじゃないじゃん・・・。

まぁ、ともかく。
今日は珍しく?、忙しいお祭り騒ぎな一日でした。

早朝、イグさんにTEL。
色々話しましたが、方向性が決まりました。

んで、朝。
懇意にしているGの方(音楽マネージャ)からTEL。
「メール送ったけど見てくれた?」。
・・・メール来てない、と思いきや、まさかのヘンなフォルダに振り分けられてた事件。
CD作製に関するお話、でした。
まぁ、インナー用写真20枚くらいくれ的な。
ですが、残念ながら「現在の」音楽制作環境は、美濃加茂。
なので、オイラの音楽感を作った原点、つまり「親」の音楽、を探してみたり。

そしたら、出てくる出てくるオープンテープの山!。

父親の趣味は、「ホームオーディオ」。
昔我が家にはオープンデッキが2台あり、もう胎教レベルで色々な曲を聴き、物心付く頃にはオープンデッキでダビングとか楽しんでいた、まぁヘンな経歴持っています。

トリオ製の1台は捨てちゃいましたが、ソニー製の1台はまだ残っています。

引っ張り出してみました。

最初、「動かない」と思っていたのですが、テープのテンション掛からないとモーター回らない構造でした。
あーそーいえばそうだった!、的な。

で、まぁこんな写真とか。

テプラじゃないですよね、何なんでしょうコレ。

次にピアノ。

母親の趣味は「ピアノ」。
物凄く引き込んだベートーベンの楽譜をセットしてスナップ。
音大目指しているヒトにピアノを教えるほど、ピアノが上手です。
よっぽどの変態でない限り、初見で楽譜から弾けちゃいます。

ま、楽譜棚とか。

残念ながら、オイラは楽譜読めません。
ついでに黒鍵使えません。
移調は、シンセのトランスポーズ機能で乗り切ってます、ふふふ。

んで実家音環境。

ヘンな機材沢山。

そして初代「オイラのマスターキーボード」、Alesis ion。


・・・とか撮りまくってました。
敢えての「DSC-HX5V」で。
そして片づけとかもせず、そのままで、まぁこれでいいや、的な。

んで床屋。
ボッサボサの髪を、一通り整えて貰いました、でもまだ「ミニボサボサ」。

んで、イグさんからTEL、何故かの武器の件。
「ヒマならアキバ来い!」な内容でしたが、今日は別件入っていたので残念な感じ。

そうこうしているウチに、お打合せの時間に。
今日は夜、都内で打ち合わせ。
元本社の上司の方の案件です。
この上司、オイラとかなりキャラが被ってます。
3年ぶりくらいに会ったのですが、、、まぁお互い色々あったね、的な。
暫くファミレスで親交を新たにしていました。

で、帰りは地下鉄で。
大手町で東西線乗り換え途中にpoominさんからTEL。
・・・内容はともかく、東西線の乗り換えって非常に面倒くさいのです。
歩きながら会話、な感じで。
やってたら、案の定迷いましたorz。

んで帰宅、偉いヒトから心温まるメッセージ。

ま、今日は色々ありましたが、いくつか決意をしました。
・みんカラ続ける事。
・人間的に成長する事!。

えぇ、頑張りますとも。
Posted at 2012/04/07 02:09:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月06日 イイね!

口座作成!

口座作成!銀行口座。
皆様は、何個お持ちでしょうか。
オイラは、「メイン3つ」でした。

一つは、「郵便貯金」。
生まれた直後に作ってもらったらしいです。
今は、会社からの給与振込と、家賃の支払いに使ってます。
あとアキバで現金が必要な時の非常用、主にottoとARK対策。
キャラクターはなんか青と緑と赤の不思議な物体。
昔はリスだった気がする。

もう一つは、「みずほ銀行」。
これも生まれた直後に作ってもらったモノ。
確か当初は「第一勧銀」。
母方の祖父が、芙蓉グループ系の保険会社の重役さんだったので、まぁ第一勧銀だの富士銀だの、日立だの日産だのが大好き家系でした、、、(遠い目)。
親はお金にシビアなので、お年玉とかまとめて定期に突っこまれています。
あと、VISAカードの引き落とし口座でした。
美濃加茂からのアクセスが非常に大変なので、母親名義の郵便貯金カードを借りていて、そこからみずほに入れて貰ってました。
ずーっとキャッシュカード無しで運用してたのですが、まぁ無いと不便だね、て事で数年前、キャッシュカード作りました。
その時、「クレジット付ならタダ」の文句につられ、クレジット機能つけましたが。
まさかの「限度額1万円」、もうクレカとして使う気無いだろお前!、的な。
最近期限が切れて、「てめー1度もクレカ使わなかったな!、お前にはキャッシュカードで充分だ!」、とクレカ契約切られました。
キャラクターは「キティちゃん」。

んで副業メインバンクは、「十六銀行」。
元々は、今の会社に入った時に、「経費入金用」に作らされた口座です。
会社で作ってもらったのですが、、、「新規 1円」という厳しい現実がw。
美濃加茂だと掃いて捨てる程山ほど支店とATMがあるので、便利に使ってました。
副業収入は全部こっち、デビットも全部こっち。
ただ最近一日のカード限度額が「50万」になっちゃったので、デビット使いづらくなりました。
キャラクターは「トムとジェリー」、キャッシュカードデザイン選べたのですが、「シルエット」とかゆーのにしたら、なんか派手派手なカード送られてきて「なんじゃこれ」状態です。
あと何故か、ウチの家紋と似ているマーク。

が、しかし。
十六銀行は、「岐阜の地方銀行」です。
関東地方には、「新日本橋」にしか支店がありません。
本社出向時代は、まぁ定期あったのでそんなに気にならなかったのですが。
ニート続くとすげー不便。
今日も記帳しに行ったのですが、電車ウザいのでウチのプリウスさんで。
あのへん超都会のクセに、パーキングメーターだらけなので、何気にクルマアクセス便利ですね。

と、いうわけで。
副業メインバンクを替える事にしました。
所謂「都市銀」に。
候補はいくつかありました。
まず、みずほ。
でももう口座あるので却下。
次に、三菱東京UFJ。
何となく赤嫌いなので却下。
次に、りそな。
銀行名短いのでお気に入りだったのですが、まさかの「船橋に支店が無い」という悲しい事態に。
他にも千葉銀だのありますが、まぁ都市銀にしたかったので、スルーで。

で、選んだのは、「三井住友」。
実は大学1年からVISAカードのプロパー持っているので、口座無いけど無駄に親しみを感じています。
あとコーポレートカラーが「緑」なのも高得点。
なにせオイラ、緑色好きで、プリウスさん買うときも、最後まで「アクア」と悩んでたくらいですから。
不満点は「漢字が多くて銀行名が長い」ですが、「三菱東京UFJ」よりはマシだし、そもそも「太陽神戸三井住友」じゃないだけマシかな、と。

が、この「新規口座開設」、超揉めました。
楽しいので、ここに揉めた内容書いておきます。
窓口行って、「新規口座開設したい」、と。
まぁしばらく待たされたあと、カウンターへ。
住所氏名電話番号他個人情報を書き、ついでにVISAの支払口座を三井住友へ。
で、まず、口座開設の目的を訊かれました、「給与振込に使いますか?」と。
オイラ、「いや使いませんが、副業収入があるので、こんな事態になります」と十六銀行の通帳を見せました。
まずここで店員フリーズ。
「こいつ怪しい」フラグがピーンと立ちました。
次に揉めたのが、「キャッシュカードとクレカを一緒にするか」。
三井住友的には、クレカ一体を推したいようです。
が、オイラは既にプロパーカード持ってます。
大学1年の頃に作ったものなので、無駄に歴史があるのと、まぁ使いまくっているので、ふつーのカード契約のクセに「限度額120万円」。
ゴールドの最低金額オーバー、表向きの「通常カードの上限」すらオーバー。
更に今月は使い過ぎてて、まさかの「一時限度額アップ」とかやらかしてます。
そして支払は必ず一括、リボなんて使いません。
そしゃもうしょっちゅう「ゴールドに切り替えろ」ってDMが来るのもうなずけます。
んで、三井住友。
今のプロパーカードにキャッシュカード機能は付けられません、再審査になります。
限度額下がるのは目に見えているので、「却下」しました。
「キャッシュカードと一緒にしていると、年会費タダなんですよ」とか言われましたが、毎年使いすぎでオイラ元々年会費タダですw。

で、まぁ、申込み書に記入。
ここでまた揉めました。
「会社名」書く欄があるのですが、三井住友を会社と絡める気はありません。
オイラは青色納税なので、「屋号」を持っています。
で、まぁ、もう知れ渡ってますが、オイラは「大企業勤務」です。
 #休職しとるのはナイショにしましたw。
で、「ぶっちゃけ会社アレなんだけど、屋号もある、どっち書く?」でまた受付のねーちゃんフリーズ。
裏で散々揉めて、「屋号で」て事になりました。

最後に、「30万以上残高あるとコンビニATMが月4回までタダですよ」攻撃。
・・・十六銀行は、平日昼間はセブン銀行、タダなんですけど、三井住友はしっかり105円取りやがります、商売上手というか何というか。
なので手持ちから、とりあえず「30万」きっかり新規入金。
ここでまた行員さんフリーズ。
新規でいきなりコレやらかす、しかも理由が「まぁ入れとけばいいんでしょ」的な軽いノリ。
もうなんか諦めきった顔でお金数える行員さん、すみませんね、超面倒な客で。

んで最後、「キャッシュカードはどうします」攻撃。
三井住友はカード3種類、生体認証オンリー、生体+磁気、磁気オンリーの3つ。
メリットデメリットは?、と訊くと、どれも金は掛からない、生体のほうがスキミング被害に遭わないためオススメ、とのこと。
でもね、デビット使いたいので、磁気ストライプ「必須」。
そして「生体+磁気」の場合、スキミング防げないと説明を受けました。
で、「実際スキミング被害出たらどうすんの?、デメリットは?」と質問したら、「銀行が補填するので無いです」とのこと。
そーですか、じゃあ磁気ストライプオンリーでいいですよ、的な。

書いた書類は2種類。
新規口座開設と、VISAの引き落とし口座変更の2点。
VISAの引き落とし変更の書類を同時に書いてしまったので、「口座番号」空欄。
だってまだ作ってないんだもん。

ま、待つこと10分くらい。
裏で上司と相談する行員さん。
すったもんだの末、無事口座開設できました。
お礼にティッシュくれました。

で、三井住友ですが。
元々「三井」+「住友」なので、船橋に2つ支店があります。
南口の「船橋支店」、北口の「船橋北口支店」。
オイラは北口の住人なので、船橋北口支店にしました。
そしたら店番コード、まさかの「893」。
・・・さっき申込書に、「暴力団と関係無いですよ」的な書類に署名したのに、なんか漂う胡散臭ささ。
ま、いいけど。

で、帰宅後。
早速広告代理店の方々の「振込口座」変更。
日本の会社はメール一本。
アメリカの某大手検索会社の業務一環のアレは、まずデポジット入金があり、その金額をコンソールに打ち込むことで切り替えるそうで。
まぁ、適当に頑張ります。

・・・今考えれば、別に「みずほ」でも良かったかな、とか思ったり。
まぁいいや。
ちなみに個人事業主は、「屋号」だけでは口座開設できませんが、「ユウカリネット 本名」では作れたみたいです。
が、まぁ普通に本名のみの登録で。

まだ「通帳」しかなく、カードは送られてきてません。
が、順調に、「美濃加茂成分抜き」は進んでいます。
三井住友さん、これからもよろしくです!。
Posted at 2012/04/06 03:33:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月05日 イイね!

オイラとziro!さん。

オイラとziro!さん。最初に謝っておきます。
ziro!さん、ごめんなさい。

ウチのプリウスさんには、2枚のお守りがあります。
詳細は、後述。

みんカラを始めて、約1年が経過しました。
この1年で、大切な友人が、沢山出来ました。
が、オイラにとって「ziro!」さんは、その中でも「別格」です。

オイラのみんカラOFF/みんプリOFFデビューは、「4回目の全国OFF」。
トヨタ博物館での、ね。
全国OFFだけに、なんだっけ、130台くらいだっけ、凄い量のプリウスが集まってしまい。
そこにいきなり「部外者」のオイラが入っていたのでした。

オイラの事を「知っていて」、認識してくれたのは、ボンネットの中見てくれた「ひろ兄」さんだけ。
まぁ、これもカラクリがあり、ひろ兄さんとは「全国OFFの追加予約」の件でやりとりしてたから、でした。
全国OFFの内容については、ハッキリ言ってあまり覚えてません。
かなりヒマしてて、ひろ兄さんの受付のところにいたり、確かイニDGさんとプラズマダイレクト話で盛り上がったり、ラムケ卿が持っているデジカメの件で盛り上がったり、くらい。

ですが、偶然一個置いて隣に停まっていた、同じ千葉系ナンバーの「ziro!」さん、オイラは鮮明に覚えています。
ラゲッジにオーディオを機能的に組み、ヘッドレストモニターを4つ繋げ、今考えたら「ブラジル」かな?、洋楽を楽しそうに掛けていたプリウス。
そしてそのオーナー。
気さくで、新参者のオイラを気持ちよく迎えてくれ、仲間に入れてくれた人、それが「ziro!」さんです。

で、まぁ。
今迄何度かOFF会を経験してますが、「全国OFF」はヘンなOFFです。
台数多すぎて新参者が入る余地なぞありませんでした。

では「楽しいOFF会」とは。
例えば、「少人数でまったりと、取り付けOFF」とかですよね。
全国OFFの翌週、柏沼南のSABで、「匠ファクトリー」さんにziro!さんが余ったパワードサブを取り付け祭りしてたのに乱入したのが、オイラの正式な「OFF会デビュー」です。
確か、HiLoコンバータ付けないとダメなナビ構成で、ziro!さんが家にプリウスの配線図を忘れてきてしまい、オイラが当時持っていたちっこいVAIOでアルパインのページ見ていた記憶があります。
 #なんだよパソコンあるなら最初に言えよもー!、って言葉、未だに忘れられません。
 #「新参者」に対して「この距離感」、色々な意味で「みんカラを続けてみよう」と思った、原動力です。
その後散々OFF会してますが、やっぱり「最初のOFF」は忘れられないモノがあります。

ziro!さんには、何度も迷惑を掛けています。
デカいのは「LED」。
昨年末にLED打ち替えを否定してしまった問題Blogをオイラが書いてしまい、年末のOFFセッティングで非常にご迷惑をお掛けしてしまいました。

そして今回、「キャパシター」。
うらプリの掲示板で、ziro!さんから「キャパシタ付けた時のバッテリーハンドリング(救援受けたりバッテリー交換したり)について教えて!」と言われ、オイラのスイッチが入ってしまい、「そもそもキャパシター要るのか」理論を掲示板で展開してしまいました、リアルタイムに考えながら、確か20レスとか行った気がします。
ziro!さんはキャパシターつけています、これを全然空気読まずにディスってしまった、もう完全にオイラのコミュニケーションミスです。
 #それを再構築したのが、一昨日のBlog、「プリウスとキャパシター」です。

もうね、ziro!さんはオイラのこと、超嫌っていると思います。
「逢ったら殴るレベル」に嫌われています、多分。

が、オイラはziro!さん大好きです。
ziro!さんは覚えていないかも、ですが。
実はオイラ、ziro!さんの名刺を、2枚持っています。
1枚は全国OFF、もう1枚は柏のSABで。
オイラは名刺はホルダーに入れて管理してますが、「ziro!さんの2枚目の名刺」だけは、貰った時からウチのプリウスさんに積んであります。
それが上の写真、「何でここにこの収納があるのか分からない」といろんなヒトが言っている、センターコンソールの下。
ここはオイラは駐車券入れにしているのですが、一番下に、常にziro!さんの名刺を入れてあります。

ウチのプリウスさんには、2枚のお守りがあります。
一つは、新車の頃、成田山で5000円くらい払って祈祷して貰った時のもの。
そしてもう一つは、「ziro!さんの名刺」。
全国OFFの翌週から、ずっとここに、あります。

オイラは、みんカラ上ではキャラ作ってますが、中身は素です。
 #そりゃまぁ、普通に自分のこと「オイラ」とは言いません、リアルでは。
そして自覚しているよりももっと、「面倒くさい奴」だと思われているでしょう。
「クルマの事他人に投げといて、自分はてきとーな電気知識をひけらかす、単なるかまってちゃん」、えぇ、リアルでもそうです。
今回も「うらプリ」で、大暴走事件をやらかし、現在問題になっています。
もう色々なヒトに迷惑を掛けているし、色々なヒトに助けて貰っています。
その中でも、「ziro!さん」「イグさん」の助言や調整は、現在のオイラのみんカラライフを、支えているといっても過言では無い、というかそのまんま「支えて貰っています」。

オイラは、面倒くさい人間です。
そして空気読まない、耐性が無い、そして周りに合わせられない、そんな人間です。
今回もまた、トラブル起こしましたが、申し訳ない気持ちで一杯です。

オイラはziro!さんに謝りたい、殴られたい、そして友達でいたい。
そう、思ってます。

最後にもう一度だけ。
ziro!さん、ごめんなさい。

■追記
大変申し訳ないですが、今回のBlogは、コメント返信しないことを許してください。
Posted at 2012/04/05 16:51:40 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月04日 イイね!

空き巣対策!

空き巣対策!今、オイラは、船橋の実家にいます。
船橋の実家、母方の祖父が2回目の退職金で買った、結構デカ目の家です。
敷地120坪、それなりに高台、隣は「緑地」。
風致地区なので、3階建て以上の建物、近所にはありません。

まぁ、30年くらい前に建てられた実家ですが。
構成は、「二世帯住宅+離れ」。
LDK表記すると、、、4K+4LDK+2LDK。
トイレとお風呂は3つづつ。
なんか色々おかしいです。

んで、最近。
ウチの近所で、流行っているモノがあります。
それは、「空き巣」。
お向かいの家、2回も入られた、とか。

離れには犬が2匹いるし、専業主婦もいるので、まぁ大丈夫ですが。
問題は母屋。
オイラと親は「2階」、祖母が一人で「1階」に住んでいます。
しかも祖母は時々デイケア受けに老人ホームに遊びにいっちゃいます。

今日は親もどっかいっちゃったので、オイラ一人。
昼飯時、近所のミニストップに行こうとして、「あ、これ母屋一人もいなくならね?」的な事象に気付いてしまいました。

なので、ウチのプリウスさんの部材を使い、空き巣対策をすることに。

えぇ、使うのはコレです。


電源入れて、「AUTO」設定にし、玄関に転がします。


超、怪しい。


玄関を外から見ると、、、なんか普通の玄関なのに、ヘンな光が七色に輝いています。


「これは絶対何かやらかしてる」と空き巣に警戒させるには十分な演色効果。
つーかバカです。

では、玄関の対角線、縁側はどうしましょう。
南向き、板張り、お茶する用の水道まで用意された、純和風な縁側、、、でした、、、(遠い目)。

隣が緑地なので、「丸見え」なのですが・・・。


昼に見ても、怪しいケーブルだの垂れ下がっていたりして、何か怪しい雰囲気。


ズームで寄ると、、、もう超怪しい。

*これでも数減らしたので「怪しさ」は減ってます、多分。

夜のセキュリティもバッチリです。


近づくと、、、もうわけが分からない世界。


ちなみにケーブル引っこ抜いたりサーバ落としたりすると、警告音が鳴り響きます。
隣は祖母の寝室なのですが、、、祖母耳が遠い障碍者なので、もう遠慮無くw。

で、肝心な「盗るモノ」ですが。
残念ながら実家には、盗むようなステキなブツはありません。
えぇ、貧乏暮しですとも。

空き巣にとって、百害あって一利無し、そんなステキ物件に順調に仕上がりました。
・・・お願いだから狙わないでね!。
Posted at 2012/04/04 18:52:21 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「音、がんばってみたりみなかったり http://cvw.jp/b/1076100/33193576/
何シテル?   05/25 16:24
車は日常の足です。 が、結構好きかもしれません。 基本的にディーラー任せな、eucalyptus.です。 HNの読み方は、「ゆうかり」ですよ。 気軽に呼...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジン・デトックス後のフィーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/22 00:20:14
エンジンネームプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/08/01 18:34:55

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
トヨタ プリウスに乗っていますよ、と。 2010年登録、半年待ちでしたよ。 主に街乗り+ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation