• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みなままのブログ一覧

2007年01月25日 イイね!

・・・そんな時は車間距離、空けよ

昨日走っていてのこと。
(そういえば昨日はいろいろあったな(ーー;))

エー、前を行くベンツEクラスさん。

イヤーとにかくブレーキをよく踏む。
何でか知りませんが、とっても広い道なのに中央ラインぎりぎりを走る。時にまたぐ、ゼブラゾーン突入なんておちゃのこさいさい。
右寄りに走るから、じゃあ右折するのかいな、と思ってついて走ったんですがそうじゃないみたいで。

なんか、いろいろ考えるのもうっとおしくなったので、車2台分くらい開けて走りました。
もう、こういう車に対しての自衛策は「車間距離を開ける」以外にありませんね。
だって、真後ろからプレッシャーかけても、こうした御仁はそもバックミラー見てませんから。

長い追走の後、やっと右側の大型商業施設に入っていったベンツ。
予想通り、運転していたのはおじいちゃん・・・それも左ハンドルでしたorz

Posted at 2007/01/25 11:33:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月25日 イイね!

おはようございます@読書が大好きですヽ(^∇^*)ノ

蒼い空、冷たい北風の吹く朝@東京地方です。
いいお天気、仕事なのが恨めしい。
気分爽快・・・といきたいところですが、ここのところ、喘息の予防を怠っていたみなままは、冷たい乾燥した空気を余計に吸い込んでしまったため(自転車を夢中になって漕ぐとこうなりますorz)胸が痛くて夕べは大変でありました。

こんな季節は、暖かいお部屋で読書三昧ですかね。
(ビデオとおっしゃる方もいらっしゃるかもしれませんけど)

私はすごく読書が好きです。読み始めると読みきるまで没頭しちゃうので注意が必要ですが。
夕べも、実は読みふけるあまり夜寝るのが遅くなってしまいました(^^;)
昼ごはんをとある喫茶店でとったんですが、そこでも読みふけるあまり1時間以上もいてびっくりして飛び出しましたが(笑)
おかげで、最終局面まで入ってまいりました。
今読んでいるのは池波正太郎の「堀部安兵衛」
上巻ですが(^^;)
何で時代小説?ですが、これはお正月にNHKのドラマを見たからでして。
大変面白い&読みやすい、でぐいぐい読めちゃいますね。

今日も通勤の電車の中でも読みふけってまして、寝不足のはずなんですが眠くなかったりしています(笑)
お昼も、取りながら没~~~~でしょうか。ああ、でも、帰る読む分がなくなってしまいそう。

でもまだ、後方に、これの下巻と他にSF?が10巻待ってます。ハイ、読んだことないです、「銀河英雄伝説」にやっと手を出します!(きゃー)
他に「蒼き狼」と「風林火山」が読みたくてたまらないし。(むぼー)

がんばって読まないとー。

斯様に、あまりジャンルの別を見ないで読んでしまうみなままです。
ああ、本好き。というか、文章中毒なのかもしれませんね。

しかし、小説を読むのは久しぶりです。ここのところ、新書や実用書のほうが多かったように思います。
しばらくの間、本の世界でさまよっていることでしょう(*^_^*)

さて、今日はオーナー殿が北の国へ遁走中です。
なにやら走らんでもよさそうなところをくねくねと走っていったようです(--;)スタッドレス履いてるからって、油断しないでネー。
皆様にも、よい一日でありますように。今日も元気出してまいりましょう♪
Posted at 2007/01/25 11:17:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月24日 イイね!

ある意味、当然の帰結?

とある道を走っていたんですね。
路肩が取れないくらい細い道。片側一車線は確保されていますが、正面から歩行者が来たら少し右へ降ってよけなければならない狭さです。

私の前には6台くらいの車が繋がってまして、道は若干ワインデイングしてますので速度は抑え気味・・・でした。

この時、らじぇんどら号の後ろにはスクーターがいましたんですが、まあそれが・・・なんというか少々お行儀の悪いスクーターでして。
隙あれば前へ出ようとしているのはわかりましたか、それもどうもひだりがわから?
その上、左の死角部分をでたり入ったりするのでうっとおしいんですよね。

信号で車列が止まったとき、そのスクーターが待ってましたとばかり飛び出しました。らじぇんどら号の右側から出て、らじぇんどら号と前の車の間を擦らんばかりに蛇行しながら前車の左横を擦り抜けて前へ。


やれやれ
┐(´へ`)┌


・・・と思ったら、事件はそのあと2つばかりコーナーを抜けたところで起こったようです。
コーナーを抜けたら、私の2台前を走っていた車がハザード出して止まってます。いかんせん狭い道なので、対向車がいくのを待って追い越しました・・・その時ちらっとみたら、例のスクーターがその前に止まっているのが見えました。

どうやら接触してしまったみたいです。

車の運転手さんが、下りていくのがドアミラー越しに見えました。
バイクの男が、何でかわかりませんが道の端にどかっと座るのも見えました。



あの後どうなったか、バイクの受けたキズがどうか、も私はわからないんですけど・・・
なんか、あんな危ない運転(車間距離が足りないし、車と車の間を蛇行運転するようなこと)をしてたんだから、ある意味当然の帰結・・・かなぁとちょっと思ってしまいました。
車の方も・・・危ない動きをしているバイクなんだから、少し間明けて用心すれば良かったのに・・・。


スクーターの動きって結構恐いです。
Posted at 2007/01/24 19:08:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2007年01月24日 イイね!

久しぶりに物欲に駆られています

・・・あ、そうでもないですか。
最近はMP3プレーヤーのことでガタガタ騒いでいましたね>ヂブン

今日は車じゃなく
MP3プレーヤーでもなく

スキーの板です。

ああ、これ、ほしいな♪



スキーの板は、初心者の時にロシニョールだったのと、途中ちょっと血迷ってロシニョールのヴィラージュなんか履いてたこともありますが、それ以外はずーっとk2(SL66→5500unlimited)で通してきたみなままです。
今は諸般の事情によりアトミックのARC(懐かしいですね)なんか履いてますけど、数年前からk2の板が欲しくて堪らないでいます。
いえ、アトミックのこの板もめちゃくちゃ良いんですけれどね。だからなかなか履き替えの具体的行動に出られないんですが。

毎年、k2のサイトを見てはため息ついているんですけれど、ホント、そろそろ新しい板が欲しいです。
いや、ウーン、今の板良すぎなんで、本当はまだ迷ってますけど、やっぱり長いのは辛いですね(^^;)辛く感じるようになってきたというか。

今気が引かれてるk2の板だと、これ。ネットで探ったインプレッションも悪くないし、ああ、使ってみたい。

スキー板を購入する時、こうだったらなぁと思うのは、やっぱり「試乗してみたい」ということですね。車もそうなんですけど。
それも、1回かけても数十分くらいではなく、日を分けて数回、使ってみたいなーと思います。
贅沢な望みかなぁ。
なかなかそうはいかないので、試乗レポートなんかを雑誌やネットで調べて読み比べますけど、でもやっぱり自分の感覚で感じてみたいんですよね。

みなさんは、どうやって新しい板を探されるんでしょうか。
どんな点に注目されます?
みなさんの板自慢も聞いてみたい気がしますね(^^)
Posted at 2007/01/24 08:17:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年01月24日 イイね!

おはようございます@父兄同伴って可ですか?(爆)

おはようございます@父兄同伴って可ですか?(爆)今朝、娘の枕元で見つけたものです。





キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!





えー、いわゆる社会科見学ですね(^^)
子どもたちから要望が出て(自動車工場に行きたい!)、で、なぜか数ある工場の中からスバル矢島工場が選ばれた模様です。


・・・センセー、父兄も同伴してイイですかぁ~~~(^▽^)


っていいたいんですが、娘に固く却下されています。エー、ナンデヨー。

しかし、センセ、えらいっ!
しおりの表紙にレガシィの画像を持ってくる、それもそれも

NAヽ(*^▽^*)ノだし♪

うーん、すばらしいっ!!
センセもレガシィファンですか???

なんでもすごく見学が混み合っているようで、平日行くのがたいへんだそうです。
先生も、なかなか日が折り合わなくて、何度も何度もビジターセンターの方へ電話をしてくださったようです。

そこまでして・・・
スバルへ見学に行ってくださいますか・・・
センセイっ、ありがとうございますぅぅぅ(感涙)←なんかカンチガイしているかも・・・

当日は8時学校集合だそうですw
意味もなく、NAのレガシィで娘を送っていこうかしら。
(徒歩8分だって、必要ね~~~、おちつけ~~~>ヂブン)

朝から妙にテンションが高くなってしまったみなままです♪
(ちなみに、工場見学は他にお菓子工場にも行くようです(^^))

さて、今日は日が差さず寒いようですね。暖かくしてお出かけください。
わが家も、全体的にかぜ気味ですので用心しなくては。
でも、お日様はささずとも、いい一日にしていきたいですね(^^)
元気出してまいりましょう。
本日もよろしくお願いいたします。
Posted at 2007/01/24 07:54:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@三千里さん  兄さんが巻き込まれなくてよかった(自分はでかいからみんなが見ててくれると勘違いしてるんですかね)」
何シテル?   05/31 15:59
書くことと車で走るのが大好きです。 VAレヴォーグ1.6GTアイサイトからVNレヴォーグSTI Sport EXに乗りかえました(2020年11月)。その...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[VNレヴォーグ] STI LEDサイドシルプレートのボタン電池(CR2430)交換 [作業詳細版] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/21 11:03:38
あくまで、あくまでも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/24 13:02:08
Valenti JEWEL LED テールランプ クリアレンズ/レッドクローム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/19 20:51:10

愛車一覧

スバル レヴォーグ カーリードゥルガー初号機 (スバル レヴォーグ)
悲しみのあの日から5カ月と9日、レヴォーグを再び我が家のメインマシンとして迎え入れること ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら四世号(フォース) (スバル レヴォーグ)
VM4レヴォーグ1.6GT F型から乗り換えました。レヴォーグだけで3台目、スバル歴は3 ...
スバル レヴォーグ らじぇんどら3世号 (スバル レヴォーグ)
赤いレヴォーグ1.6GTから赤いレヴォーグ1.6GTへ。 同じ型式の中で乗り換えたのは初 ...
その他 自転車 ビアンカ (その他 自転車)
Bianchi ViaNirone7(2015) ホワイト(差し色にピンクとチェレステ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation