• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年11月10日

能登で見たもの色々 その6 いつでも道の駅巡り③

 志賀町の2箇所の道の駅に訪れる機会が多かったですが、何度か足を運んだのが輪島市の道の駅「輪島」でした。
 こちらは旧輪島駅ということで、愛称は「ふらっと訪夢」で、駅の面影を残した作りとなっています。

 とはいえ、地震の影響は甚大であり、

(枕木が持ち上がってでこぼこに)

(消防団分団の資機材庫も兼ねていますが、地震の揺れに伴うものか車両もシャッターも壊れていました)

 こちらではキリコと呼ばれる灯籠のミニチュアがたくさんあったので、


他のお土産とともに購入してみました(持ち帰るのが結構大変でした・・・)

 ミニチュアなので小さいですが、富来の道の駅に置かれていたものは結構大きなものでした。


 その足で向かったのはのと里山空港。秋田県の大館能代空港同様道の駅でもあります。

 入口前で舗装が大きく破損している以外大きな影響を受けているようには見えませんでしたが、駐車場には

他地域のパトカーや、電力事業者、通信事業者の車両が多数あり、隣接する広場には


復興に携わる方々用の仮設宿泊所が設置されており、ちょうど拡張工事中でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/11/10 21:25:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ランチドライブ 神戸そらモグ
バウバウレヴォさん

ミニチュアコレクション
k.kobaさん

ミニカーライフ 其の参 ガレージ& ...
みいたさん

208のミニチュアカー
papanecoさん

キティちゃん新幹線の情報
響さん

懐かしい昭和の駅のパタパタ発車案内 ...
ろあの~く。さん

この記事へのコメント

2024年11月11日 19:47
日付けは忘れましたが、この夏に大阪のABC朝日放送で放映障害が起き、原因は太陽フレアによる中性子発生での障害であったと記事で見かけました。

太陽の活動で、地球も影響を受け地殻の活動期に入り数十年掛け徐々に温暖化になったのだとワタシは思っています。

ある学者によると、産業革命発端のニンゲン活動で消費した石油程度の熱量では太陽のエネルギーに比べれば微々たる物だとしています。

ニッポンだけで無く、報道は少数ですがカムチャッカや東欧でも火山噴火は起こっておりインドネシア然りニュージー、オーストも火山帯の峰で地盤のズレを発生させている事から、地殻内でマントルの流れは確実に変わって来ていると思います。

その事から、十キロと言う浅めの震源となっている半島は、復興では無くいつでも対応出来る「復旧に」留めておく事が最善で有り、面影は無くなってしまいますが岩手?の様な地図にも載せない大規模な自衛隊訓練基地を設け、国防兼ねて人々も少なくなって来た集落を守りながら特別演出をしないシナびた観光で優越感を与え「不便は特別なモノ」とすれば「与えられるのが当たり前の世代」には刺さるのではないか?と思います。

近畿では有馬が良い例で、観光目的と休暇目的とはっきり分かれてしまっています。

昨今観光も手軽とはなりませんが、庶民から見れば豪勢でも派手でも無くただ静かに時間を過ごすだけで「この料金か」と言う宿泊施設もあります。
料理は質素ですが、そもそも仕事や質は料亭を越えるモノだった。

と、宿泊した知人に聞きました。(笑)

有馬は山と温泉だけなんですが、国産みの淡路島に環境も似ている能登は山と温泉、海と渓流も有り長期休暇でも飽きる事なく過ごせる環境で有り、星野さんには出来そうで無くとも前澤さん、か企画だけでも平蔵さんには出来るのでは?、と勝手に妄想しています。
ーーーーーーーーーーー

と、他人のブログで好き勝手書いているオマエは何者や?なのですが(笑)、太平洋側から侵略される事はほぼ有り得ないので遷都も視野に入れ、能登半島全体を国防基地にするくらいに考えないと「能登の真の復興」は成し得られないのではと思います。
沖縄の国防負担も緩和されると思います。

実現すれば、それこそ「不沈空母」で有ります。

出来れば出馬して実現したいと思っていますが、ワタシには「資金も人望も、余命も有りません」(笑)。
好き勝手書いて、愉しむだけです。ハハハ!

面倒ならスルーして下さいね。

落ちたか?落とせたか。

では。




コメントへの返答
2024年11月16日 17:32
仕事で衛星通信を取り扱っている関係上、太陽フレアは通知がやってきますが、(元々馬鹿ですが)ナビが精度低下することもあるので、それで気付くこともあります。

太陽さん、遙か昔から、あんな遠くから目がおかしくなるほどまぶしく、黒いクルマの表面で焼き物ができるくらいの力で照らしているんですから、人の営みなんて文字通りチリ程度なんでしょうね。

観光において、不便を体験というのはありだと感じています。
世の中には「ランプの宿」というものがありますし、手紙でしか連絡できない宿など、特別を感じることに価値を見いだせるはずです。

日本海側に関しては、詳しくはやめておきますが、御想像通りの事象が発生して(し続けて)いるため、JCGと警察が色々対応しています。
当該半島の付け根あたりなど重要保安施設が多いこともあり、国防として色々考えているのではないでしょうか。まともな政治家がいれば、ですが。

プロフィール

「@ひでニイさん 大船渡の2件目は同落とし前をつけるのでしょう。刑法上は問題なくとも民法上では確実にアウトなので…」
何シテル?   03/01 00:09
 古くマイナーなクルマばかりですが、備忘録代わりに登録してみました。  御覧になってくれる方がいらっしゃるようなので、特に整備手帳を少しずつ追加していきたいと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ラリージャパン2024:一般車両コース侵入事案。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/24 04:54:26
通信復旧支援士(仮) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:24
「アマチュア局の非常通信マニュアル」 (JARL作成) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/07 01:44:10

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド 電動アシスト自動車 (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
 パワートレインにはあまり魅力を感じていませんが、最低地上高と車幅のバランス、内装色とメ ...
ホンダ レジェンド ホンダ レジェンド
 Top of Honda(NSXが不在となってからは事実上)だけあり、見えないところ( ...
ホンダ プレリュード 黒内装の方 (ホンダ プレリュード)
 高速道路では意外に燃費が良い車です。  最初のひと転がりは重いですが、4WSの恩恵で城 ...
ホンダ Z Z2号 (ホンダ Z)
 故障が多いのに便利なので性懲りもなく2台目(最終年のものをネット通販で引っ張ってきまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation