• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せん.の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2022年7月18日

サスペンション交換 リア APIO6420SA その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
リアのサスペンション交換もホーシングを下ろした時に問題ないようにするため、色々と外します。
まずはオートレベライザーのリンクを外します。
2
ABSケーブルの金具を外します。
青丸以外の固定箇所も念のため外しました。写真に写っていませんが、赤やじるの先辺りに有ります。
3
ショックに下側のボルトを外します。
4
ショックの上側のボルトを外します。運転席側はボルトの目の前を電線が通っていて、ソケットレンチが使えません。なので、スパナで外しましたが、なかなか大変でした。
フレックスラチェットレンチがあれば楽でしょう。
5
ショックが外れれば、ホーシングを下ろします。ブレーキホースをギリギリまで伸ばせばコイルは外せれるとの情報があったので、それでいくことに。ブレーキホースを長い物に替えれば本当は良いのでしょうが…
写真は下げる前です
6
下げました。結構、引っ張られています。これ以上は恐いので、これでコイルを外してみると、ギリギリ何とか外れました。
7
そして、コイルを入れます。リアは左右で長さが違うのでRLとRRと書いてます。写真はRLなので、左後ろ用になります。
これを付けようとすると、全く入る気配がありません。もう少しだけホーシング下げましたが、無理!
8
なので、スプリングコンプレッサーで縮めて入れることにしました。
けど、縮めてもスプリングコンプレッサーが、邪魔で取付出来ないんです。参ったなと思いましたが、良いアイデアが❗

その2へ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

お友達がショウワガレージ1インチリフトアップキットを取り付けた件

難易度:

ローダウン&タイヤホイール交換

難易度:

リレーロッド、ロッドエンド交換

難易度: ★★

ラテラルロッド交換

難易度:

中華製5リンクは付くのか?

難易度:

JB74純正サスペンション流用交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年7月19日 5:49
SSTで縮めてから
極太タイラップでもいけますよw
コメントへの返答
2022年7月19日 12:59
コメントありがとうございます
手持ちでタイラップがなかったので、針金で何とかしました。その2で記載してます。

プロフィール

「@ドライブ依存症
日本丸も同じ練習船ですよ🎵
搭載しているエンジンやらのメーカーが違いますが、基本設計はほぼ同じです」
何シテル?   10/17 22:38
ロードスターからジムニーに乗り換えて、アウトバックとの2台体制です。 ジムニーで車弄りを堪能しています、
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夏タイヤ交換と錆止め塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/18 12:10:36
水弾き抜群! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/19 18:45:10
FJ CRAFT ラゲッジマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/24 16:24:55

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
アウトバックから乗り換えました。 11ヶ月待ちました。 非常に快適です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
2021/5/1に納車されました。9月まではロードスター、アウトバックと3台体制でしたが ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
親父から譲り受けた車です。普段は嫁さんが乗ってます
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
見た目はどノーマルですが、実はいじってます。 弄っている箇所は下記になります ・静音化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation