• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月28日

フィアット・アバウト・トコロサワ・・・とは?

フィアット・アバウト・トコロサワ・・・とは?


フロント・ブレーキパッドの交換に行ってきました。




正確には、フィアット、アルファロメオなのですがなぜかAbarthもよく見かけるので色々とかけてアバウトにしてみました・・・トコロサワも正確な読み方はトコロザワです。

フロントのブレーキパッドが交換の時期に来ていたので交換するなら粉吹きの少ないものがよいのでローターへの攻撃性も少なくトータルバランスに優れた”クランツ・ジガ・ベーシック”に交換してもらいました。
12検に出したときPANNDA用は在庫がないとのことで22日には入庫したと連絡をもらっていたのですが都合で本日交換となりました。

帰りに走り出してパッドの厚みが丸々あるためかブレーキを軽く踏んでみてもガッツと今までと違い踏み応えのある感じが伝わってきました。

外から見るとブルーのパッドがフィアットカラーのブルーの様でまたまたいいですね~

リアの交換は残量があるのでまだまだ先になりますね・・・
ブログ一覧 | 本日のパンダ君 | クルマ
Posted at 2010/10/28 22:58:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

66,666kmゾロです^_^
kamasadaさん

バレバレ
アンバーシャダイさん

今日は暑かったズラー🥵
SELFSERVICEさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

これが本物!
shinD5さん

本日の給油で過去最低燃費記録を更新 ...
ぽにょっちさん

この記事へのコメント

2010年10月28日 23:15
所ジョージ氏の所は所沢が由来なんですよね!
コメントへの返答
2010年10月29日 17:02
復活でございますね!

仰るとおりトコロサワの大スターです。
2010年10月29日 11:05
ブレーキダストも かなり軽減されましたか?
費用的には どうなんでしょうか?
すいましぇ~ん 貧乏性なので。。。(笑)
コメントへの返答
2010年10月30日 16:49
昨日の大雨の中少し走っただけなので効果のほどはまで分かりません・・・(爆)

どの道、パッド交換しなければならなかったので高価な純正品を使うよりは定評のあるアフターパーツを試してみるのもありですよ。

純正部品より殆んどの場合リーズナブルですから。
2010年10月30日 8:40
踏みごたえあると
かわったーって
感じますね (yωy*)

うちもそろそろかなぁ~
コメントへの返答
2010年10月30日 16:51
消耗品ですからね。無理してまでも替える必要はありませんがブレーキフィーリングに拘ってみたりとか色々遊べますので・・・

重要保安部品なので交換するときはサクッと逝っちゃいましょう。(笑)
2010年10月30日 15:22
こんばんわ、

アバウト、GOODなネイミーングですね!

クランツのパッドは、トテモ良いチョイスだと思います。

クランツのパッドは、私も使ってますがかなりスグレモノです。
実際にダストもかなり少ないし、ローターへの攻撃性が低いので、
私のバルコ、5万キロ位走ってますが、ローターやられてません。
パッドもまだ、使えます。

もちろん、効きはばっちり。良い感じです。


コメントへの返答
2010年10月30日 16:55
正直、こんなに直ぐに違いが伝わってくるとは思ってもいませんでした。

ブレーキのタッチがシッカリしていてとてもいいですよね。

消耗品ですから効果はバッチリで長持ちして貰いたいです。

車弄りはバランスが大事ですよね!

プロフィール

「ドライブ http://cvw.jp/b/108655/48626632/
何シテル?   08/30 09:32
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation