• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年11月13日

いいねぇ!その10 サクッといってきました。

いいねぇ!その10 サクッといってきました。


本年ラストの美ヶ原へ行ってきました。






MitoPengさんのお誘いを受けてH幹事長さん主催のツーリングへ参加してきました。
当日oakbreraさんと6:00に中央自動車道談合坂SAで待ち合わせをして第2集合場所の八ヶ岳PAへ向かいました。
中央道は早朝にもかかわらず八王子Jctから藤野PAを越えるあたりまでが流れが悪かったです。
談合坂で簡単に朝食を取りを早めに出て八ヶ岳PAへ向かい7:30頃には到着し石川PA集合組みが到着するのを待っていたら一番に到着したのが赤Mitoのhoshinashiさんでした。
ここから指示された順番通りに並んで中央道を編隊走行で最後の集合場所おぎの屋を目指します。

おぎの屋からは第一目標地点の白樺湖です。白樺湖にて車を並べたらMitoのオフ会にお邪魔したような感じになりました。キイロ、シロ、アカ、クロのMitoがいっぱいコチラをクリックしてご覧下さい。

白樺湖半では寒いのにもかかわらず自己紹介やいつもながらの歓談と社外マフラー音比べ大会で長居をしてしまい霧ヶ峰は通過で美ヶ原へお昼を食べに直行のかたちとなりました・・・
美ヶ原には残雪がありました、、、道の駅美ヶ原高原美術館のPでは26台ものアルファロメオが集結して注目の的となりました。通過した霧ヶ峰にいたオープンカーのグループも後からやって来た時にコチラの写真を撮っていました。

美ヶ原を下って豊科ICを目指し、長野道に乗り梓川SAが最後の集合場所となりそこで解散となりました。
17:00過ぎにSAを出て中央道を目指し走行中に広域情報の電光掲示板に中央道小仏トンネル渋滞17KMの表示が・・・ヤバイ既に渋滞が始まっていると思いつつもルートをどうしようか思案中、中央道に入ってからも同じく渋滞17KMの表示が、、、さらに談合坂~八王子2時間強の表示が・・・
梓川SAを出て約1時間、境川PAに立ち寄りoakbreraさんに「このままですともろ渋滞に突入しますよ」と作戦会議・・・oakbreraさんはここで休憩していくとのことで、私はトイレ休憩だけで出発しました。
渋滞情報は相変わらずで高速で2時間掛かるのなら下道でも掛かる時間は一緒だろうとルートを勝沼で降りて塩山越えに決めました。
奥多摩湖まではちょこちょこと走りに行くのですが柳沢峠はここ何年も走っていないので暗くて狭い峠道を越えるのは躊躇しましたが実際に行ってみたら道幅も広がり所々街灯も立てられているところもあるし道が整備されていてものすごく走りやすくなっていました~^^V
奥多摩湖を抜けて無事に20:30には帰着しました。

今回も色々と楽しい時間を提供して下った皆様ありがとうございました。また機会があったらお会いいたしましょう。

*黄色文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。

アルファスパイダー本日の走行距離は513KM、オドメーターは10115kmを表示しました。
ブログ一覧 | アルファスパイダー | クルマ
Posted at 2010/11/15 02:38:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゾロ目ありがとうございます😄
yuji GP5さん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2010年11月15日 6:55
土曜日はお疲れさまでした&ありがとうございました~。

いや~ あれだけの台数になるとさすがに壮観でしたね~!


渋滞大変でしたね。

私らはあの後二時間もくっちゃべってたので

渋滞も解消してすんなり帰れましたよ~。

またよろしくです!
コメントへの返答
2010年11月15日 21:15
お疲れ様でした~

数年ぶりの20~30台規模のツーリングで楽しかったです。

たいがい19:00ごろは渋滞のピークですからね。

中央道を勝沼で降りて塩山越えをしたのは正解でした。最後まで峠道を堪能できましたから~

暗い中でアクセルを煽るとスロコンのLED が見事に紫に点灯して綺麗でしたよ~

攻めるには他車もいなくちょうどよいころあいでした。

最後まで楽しめました。
2010年11月15日 9:05
お疲れ様でした。
なーんか、ピン写真掲載していただき、恐れ入ります。石川PAの出発は最後尾?でしたが、運良く八王子インターで空いていた左側のETCレーンに入り一気に前に来たってところです。(笑)

帰り、さすがに渋滞かなりあったのですね。まぁ、あの朝でしたから、当然といえば当然でしょうか。

私は、皆さんと別れた後、上信越道 東部湯の丸ICから関越経由でした。こちらも皆さんより早い時間帯であったにもかかわらず上里付近から渋滞でした。

また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月15日 16:51
土曜日はお疲れ様でした。

なんでも一番はいいことなので掲載させて頂きました。(笑)

今回の渋滞のお陰で中央道名物小仏トンネル渋滞回避はいまだに塩山越えだということがよ~く分かりました。道もだいぶ整備が進んだ様で以前に比べるとトッテモ走りやすくなりました。

朝のあの状態ですと関越道も渋滞は免れませんでしょうね。

また一緒に走りに行きましょう。
2010年11月15日 9:35
おはようございます。

先日はお疲れさまでした。
あまりお話できませんでしたが、今度機会がありましたらゆっくりお話を聞かせて下さいませ。
妻がTSを買う時は(そんな日が来るのでしょうか、、、)、是非良きアドバイスをっ! まるふ君の147は彼に申し訳ないので、別のを探しますね〜ハハハ
コメントへの返答
2010年11月15日 16:53
こんばんは、土曜日はお疲れ様でした。

積極的な奥様で頼もしいですね。^^

またTEZZOにでも遊びに行きますのでこちらこそよろしくお願いします。
2010年11月15日 11:22
26台も停まってたら注目あびますね!!
車のツーリングは行ったことがなので
あこがれます ☆ヾ( ̄ ̄*)
コメントへの返答
2010年11月15日 21:11
コメントありがとうございます。

同じ車種で130Mもの長い列を作ってのパレードはたのしいですよ。

アルファだから本当の意味で大蛇のようにニョロニョロと大行進でした。(笑)

今度、ネイキッドお友達でツーリグを企画実行してみましょう。きっと新しい発見があるかもしれません^^;
2010年11月15日 11:27
おはようございます。

土日の高速は、やはり混んでいるのですね。

アルファのコンボイ!キマッテマスね!!

コメントへの返答
2010年11月15日 17:00
こんばんは、

中央道はいつもながらの家族連れで混んでいました。

私にとっても久しぶりの大規模台数のツーリングとなりました。
2010年11月15日 16:07
お疲れさまでした

あのあと更に峠越えですか!?
元気ですね~

こちらは20時頃まで双葉で休憩して帰りました
府中国立へは21時ちょいに着きましたよ
コメントへの返答
2010年11月15日 17:05
土曜日はお疲れ様でした。

暫らく走っていなかった所だったので夜間は暗く細い道のイメージがありましたが道が良くなっていて走りやすかったですよ!

渋滞に嵌っているよりは気が楽だろうと選んで正解でした。

渋滞ピークの19:00を過ぎるとスムーズになるものなのですね。

またお会いいたしましょう。

2010年11月15日 17:08
あ、って事は「スカボロー・フェア」聴いたんですね♪
コメントへの返答
2010年11月15日 17:36
コンドルは飛んでませんでしたが?

2010年11月15日 18:55
談合坂~八王子2時間強はきついですね^^;

中央道、圏央道からの乗り入れ便利になったんですけど。

コメントへの返答
2010年11月15日 21:16
電光掲示板の表示を見たときにはもう高速に乗ってられないと思いました~(笑)

小仏トンネル手前で車線が絞られるからボトルネックになってどうしても渋滞が起きると伸びて直ぐに10Km以上になってしまう様なのね。

八王子Jctでも時間帯で混みますからね。
2010年11月15日 20:55
土曜はお疲れ様でした。

来月もいらっしゃるんですね?
Pandaの替わりのMiToで?
お待ちしております。
コメントへの返答
2010年11月15日 21:19
どおも、お疲れ様でした。
お元気そうで何よりでした。

スーパーゲストとしてと言いたいところ12月11日の土曜日は既に予定が入っていました~

今度は宴会に呼んでね!
2010年11月15日 21:43
いいなぁ~イタ車のツーリング!
こちらでは仏車込みが関の山・・・・・
コメントへの返答
2010年11月15日 21:46
いいでしっしゃろ~^^;

そちらは、ラテン車はお仏蘭西軍が多いのでしょうか?それともドイツ軍が強いのですかね?
2010年11月15日 22:21
圧倒的にドイツ車が多いですね。
菅さんが生まれたとこですから・・・(謎)
コメントへの返答
2010年11月16日 15:33
生真面目なお堅い土地柄・・・^^;
2010年11月16日 17:17
お疲れさまでした!

残念お会いできませんでしたねぇ。


しかしこの日は寒かったですよね・・・
もうじきこの寒さを超えるのが当たり前になるかと思うとうんざりします^^;
コメントへの返答
2010年11月16日 18:07
お疲れ様でした。

ニアミスを狙っていましたがちょっと残念でした。(笑)


また暖かくなったら遊びに行こうと思いま~す。
2010年11月16日 19:35
お疲れさまでした!
写真掲載もありがとうございます。これだけ並べていただけると、何か嬉しいです。

塩山越えも、当然フルオープンだったんでしょうか。楽しそうです。。

また機会ありましたら、よろしくお願いします!
コメントへの返答
2010年11月16日 22:18
お疲れ様でした、またコメントありがとうございます。

MitoのIMOLAだらけを見ていたらフクロウよりもひよこちゃんに見えてきました。(笑)

中央道、小仏トンネル渋滞時は今も昔も相変わらず塩山越えがいいかもしれませんね。

またお会いしましょう
2010年11月17日 19:11
土曜日はお疲れ様でした。
後ろ姿をたくさん撮って頂き
ありがとうございます。

ぼんじょるのさんは「常にオープン!」だと
MitoPengさんから聞いていたので、
防寒対策して出かけました。

またの機会に宜しくお願いします。
コメントへの返答
2010年11月17日 22:01
こんばんは、先日はお疲れ様でした。
後姿ばっかりで恐縮です^^;

本当は一台一台丁寧に走行写真がとりたかったのですが今回は結構な台数でしたからね。

真冬にヒーターをガンガンに焚いてオープンに乗ると気持ちがいいですよ!
でも風邪を引かない程度にしておきましょうね。

こちらこそ宜しくです。

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation