• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月15日

南房総に行ってきました。

南房総に行ってきました。



毎回思うのですがルームミラー越しに映るブレラ走っている姿はカッコイイですよね~(特にワインディングロード)







寒い寒いと言っていて遠出しないのもつまらないのでとりあえず夏タイヤで心配のない南房総oakbreraさんと走りに行ってきました。
外房は風が強く天気は曇りがちな一日でしたが充実した楽しい一日となりました。

エンジン始動時クルマの外気温計は氷点下1℃を表示
関越自動車道上り三芳PA8:00集合ですが朝早く目が覚めてしまい車を暖めながら走る為早めの出発としました。(水温計は直ぐに動き出しますが油温計が動き出すまで暫らく我慢してゆっくり運転)

7:09三芳PA現地到着oakbreraさんへ現着メ~ル送信・・・
約10分後ぐらいにoakbreraさんが到着携帯に着信が,焼きたてパンを購入して軽く朝食をとり8:00前には三芳PAを後にしてスンナリと首都高速5号線まで乗り入れましたが・・・

何を思い違いしたのか私のミスコースで5号線からいきなり中央環状線方面へ回ってしまい小菅Jctから中央環状線堀切Jctから6号線へ戻り辰巳Jctから湾岸線へ合流しました。
このため目薬CMで「きた~っ!」踊る大捜査線「レインボーブリッジ封鎖できません!」織田裕二?のレインボーブリッジは渡らずじまいとなりました・・・oakbreraさんスミマセンでした・・・最初はレインボーブリッジを渡ると言っておきながら・・・
しかし怪我の巧妙で初めてスカイツリーの実物を見ることができました・・・高速の上からですが(爆)

時間的には予定通りに海ほたる到着。Brera/Spiderのコンビネーションは何処へ行っても人目を引きますね。トイレ休憩とお決まりの写真を撮って海ほたる出発です。

アクアラインを渡り終わり木更津Jctから館山自動車道⇒富津館山道路終点の富浦ICを降りて国道127号線にはいるとそこは南国ム~ド漂う通りでした。
最初考えていたコースとは気まぐれで替えて途中から館山湾の海岸線を走り館山港線で海上自衛隊館山航空基地の看板に遭遇、何だかんだで内房の海岸線をペース良く走り洲崎灯台を眺めながら外房フラワーラインを通って南房パラダイスへ到着です。(現在は道の駅南房パラダイスが話しが通じやすいです)

大人一人入園料@800を支払い入園です。南房パラダイスにはシンガポール蘭館のシンガポールのマーライオンや熱帯雨林に迷い込んだような所もあります。
水鳥もいます。カルガモ、マガモ、その他で3種類のかもたち、アオサギもいると書いてありましたが今回は姿が見えませんでした。餌付されている為、人の気配を感じるとよってきます。白鳥は気高いのかカメラを向けると嫌がり逃げていきます・・・餌のドジョウをおねだりするかわうそ君たち。
その他ラマが園内を飼育員と一緒に散歩していて手触りの良い首のところの純毛を触らせてくれます。

トロピカルバードもいます。 幸せの青い鳥・・・蝶館には、南国の蝶たちがひらひらと舞っています。

南房パラダイスを後にして富崎漁港の地元の鮨屋さんでたまにはちょっと贅沢をして自慢の地魚の握りで昼食タイム。(あ~しあわせ・・・)
ちなみにカニ汁が付いてきます。また食べるのに夢中で写真ありません

写真は次の目的地の野島崎灯台へ向かう途中に写したものです。ちなみに外房に出た途端風が強くて南房パラダイスでソフトトップを閉めたままあけることが出来ませんでした。

残念ながら野島崎灯台は、駐車場が一杯なのと強風で降りるのをあきらめて次の最終目的地へと向かいます。
よく観ると隣の公園の駐車場いていましたが強風の中を歩くのが億劫であきらめました。

今回の最終目的地千倉にある“Cafeダイヤモンドヘッド”ちょっとミーハーぽいですけれど1997年に放映されたフジテレビのドラマ、反町隆史、竹内豊主演『ビーチボーイズ』に登場する建物とクルマ(キャトル(ナンバーまでも))が忠実に再現されています。

実際のロケ地もこの千倉の海岸沿いだったそうです。

ちょっと早いお茶の時間に到着しました。ブレンドコーヒーを頼んだらアーモンドチョコレートとミルクチョコレートが一粒ずつそれぞれサービスでついてきました^^

大概一人で走りにいくと走ることだけに趣を置き食べることは二の次三の次になってしまうのですが今回は往復422Km走行し港町の美味しいお鮨も食べられて大満足な一日でした。

*黄色文字をクリックすると詳細説明や詳細写真へジャンプします。写真はクリックで拡大します。
*本日の模様詳細はふぉとぎゃらり~南房総へ行ってきました。01.15.2011南房総へ行ってきましたⅦ(ダイヤモンドヘッド)までを順番にご覧下さい。


        
ブログ一覧 | アルファスパイダー | クルマ
Posted at 2011/01/16 16:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

エクシブ鳴門でまったりと。
mimiパパさん

簡単なバイク整備だけど・・・実は深 ...
エイジングさん

オジー・オズボーン🌈
avot-kunさん

7/24 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

みんともさんの愛猫さん🐾
とも ucf31さん

7月の連休はユックリでした☺️(埼 ...
BNR32とBMWな人さん

この記事へのコメント

2011年1月16日 17:02
あっ房総走ってきたんですね
いいなぁ

出張中でなければお供したかった

ビーチボーイズ懐かしいですねぇ
コメントへの返答
2011年1月16日 17:49
とっても良かったですよ!

ナンバーは確認しませんでしたがヌヴォラホワイトの147GTAが南房パラダイスにいましたよ。

2月の5・6日のいずれかに何台か揃えて一緒に行きましょうよ!それがダメだと私は2月の19・20日がみんなに合わせられます。

後は平日のみOK・・・
2011年1月16日 17:41
あれ?雪降ってないんですねー。
コメントへの返答
2011年1月16日 22:06
はい、南関東方面は雪など関係無しでのほのほとしております・・・
2011年1月16日 17:58
2月の5日、6日は仕事のイベントが入ってまして無理なのです
19日か20日なら今のところ大丈夫です
コメントへの返答
2011年1月16日 22:07
2月の第一週ですともう大体予定が入っている人が多いかもしれませんよね。
19日ごろがよろしいでしょうかね。
2011年1月16日 20:01
こんばんわ。

南房総は、やはり暖かいですか。

ブレラとのランデブーランですね。
コメントへの返答
2011年1月16日 22:08
南房は風が強くって寒かったです。
車に乗っているときは大丈夫でしたが・・・
2011年1月16日 20:42
こんばんは^^

ぼうそう行かれたんですね~
この雲は15日土曜日でしょうか?・・
おいしいもの食べれたようで・・vよかったですね。

-1℃と首都高5号にスカイツリーは、今日の
私のブログのキーワードと一致です^^;
コメントへの返答
2011年1月16日 22:10
15日の土曜日に行ってきました。

偶然にも氷点下1℃、5号池袋線とスカイツリーですね。

ブログへお邪魔しに行かせてもらいます。
2011年1月16日 21:18
南房総ツーリングに行かれたんですね~

比較的温暖で海の幸も美味しくて最高だったと思います・・・

なにより走りやすくてのどかな風景が堪りませんよね^^

仲間とのツーリングもイイもんですね~
コメントへの返答
2011年1月16日 22:17
Spiderでは2年ぶり2度目の千葉県上陸でした。

旅の楽しみはその土地の食べ物もありますから、ゆっくりと楽しみたいものです。

千葉は比較的自動車専用道路が整備されているので走りやすいですよね。
でも、帰りの富津館山道はペースメーカーがいて眠たかったですよ・・・
2011年1月17日 0:06
おばんでした~♪

ルームミラー越しに映るブレラの走っている姿…
まったく同感ですっ!
以前、あたくしもその姿にやられてルームミラー越しに写しちゃいましたよoakbreraさんのブレラ!
(笑)
コメントへの返答
2011年1月17日 16:37
まいどです。

走っているアルファってとっても絵になりますものね!

クルマの写真はなんとか動きを伝えようと思いながら写しています^^;
2011年1月17日 11:59
8時の待ち合わせ時間40分前に揃ってた。笑
美味しい物ツーリングまた行きましょ。
コメントへの返答
2011年1月17日 16:40
突然のお誘いにお付き合いくださいましてありがとうございました。
レインボーブリッジは逃してしまいましたがスカイタワーがオマケでついてきましたね^^;

時間にルーズより早めに早めのの行動のほうがツキを呼び込めますから(爆)

またよろしくお願いします。

2011年1月17日 12:09
いいなぁ、夏タイヤ、、ッテソコカイッ、、ww

で、ほんと良いですねー、、羨ましいでつー
コメントへの返答
2011年1月17日 16:44
スタッドレスタイヤはスキーに行っていたン十年前と通勤でBMWに十三年前にはいていたぐらいでしょうか。

南関東平野部本日も快晴で~ス・・・
2011年1月17日 12:31
あのカフェあるんですね!
初めて知りました。

この寒い中、オープンですか?
うちのは開けたくても、
スクリーンが割れるんじゃないかと心配で
冬はオープンお休みです。
コメントへの返答
2011年1月17日 16:48
私も知らなかったのですがまっぷるマガジンで知りました。

2009年にオープンしたそうです。

オープンで走りましたよ!
しかし外房は風が強くて海岸沿いは砂が飛んでくるので三分の二は閉めたままでした^^
2011年1月17日 16:49
うおぉ~!この時期 お~ぷんで行かれましたか?
ルームミラーに映るoakbreraさんの黒ブレラEE~ですね。
もともとアルファのスタイルがEE~ですしね。
勿論 私が知っている 『ぼんじょるの』さんの
トレードマークの『毛糸の帽子』・・・
今年も健在ですよね?(笑) 
コメントへの返答
2011年1月17日 17:07
もちろんオープンですよ~っとはいっても当日は外房に出た途端に風が強くて砂も飛んでくるので三分の二は閉めていました。(笑)

毛皮の帽子ではなく毛糸の帽子も健在でございます・・・

そろそろ2月ごろ一緒に出かけませんか?
2011年1月19日 2:59
あー ビーチボーイズ懐かしいですね!!

スカイツリー
完成したら
絶対のぼりに行きます~

って めちゃ混みますよね・・・・
コメントへの返答
2011年1月19日 16:25
反町お好きですか?

始めはとっても混むでしょうね・・・しかし行動派のあんぱちさんなら大丈夫でしょう^^
2011年1月21日 9:41
こんにちは、初コメ失礼します。
ぎょろ文さんのトコから飛んできました。

私も先日、南房総に行ってきましたから
景色を思い出しながら楽しく読ませていただきました。

野島崎灯台・・・
ロータリーみたなところは私が行った時も満車でした。
で、私は1キロほど手前の道の駅に止めて歩いて行きました。
また、少し先にも駐車場があったようです。

南房総は気持ちいいですね。また行きたいと思います。

ではでは!
コメントへの返答
2011年1月21日 16:44
はじめまして、コメントありがとうございます。

南房総一泊できれば鴨川、九十九里を回って帰るところですが、今回は日帰りコースでした。

灯台はいいですよね!ロマンを感じます(笑)

また遊びにいらして下さい。


プロフィール

「@みゆきち@GTA さん 清々しい夏空でした!」
何シテル?   07/21 22:12
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation