毎回思うのですが
ルームミラー越しに映る
ブレラの
走っている姿はカッコイイですよね~(特にワインディングロード)
寒い寒いと言っていて遠出しないのも
つまらないのでとりあえず
夏タイヤで心配のない
南房総へ
oakbreraさんと走りに行ってきました。
外房は風が強く天気は曇りがちな一日でしたが充実した楽しい一日となりました。
エンジン始動時クルマの外気温計は氷点下1℃を表示
関越自動車道上り三芳PA8:00集合ですが朝早く目が覚めてしまい
車を暖めながら走る為早めの出発としました。
(水温計は直ぐに動き出しますが油温計が動き出すまで暫らく我慢してゆっくり運転)
7:09三芳PA現地到着oakbreraさんへ現着メ~ル送信・・・
約10分後ぐらいにoakbreraさんが到着携帯に着信が,焼きたてパンを購入して軽く朝食をとり8:00前には三芳PAを後にしてスンナリと首都高速5号線まで乗り入れましたが・・・
何を思い違いしたのか私の
ミスコースで5号線からいきなり中央環状線方面へ回ってしまい小菅Jctから中央環状線堀切Jctから6号線へ戻り辰巳Jctから湾岸線へ合流しました。
このため
目薬CMで「きた~っ!」と
踊る大捜査線「レインボーブリッジ封鎖できません!」の
織田裕二?のレインボーブリッジは渡らずじまいとなりました・・・oakbreraさんスミマセンでした・・・最初はレインボーブリッジを渡ると言っておきながら・・・
しかし
怪我の巧妙で初めて
スカイツリーの実物を見ることができました・・・高速の上からですが(爆)
時間的には予定通りに
海ほたる到着。
Brera/Spiderのコンビネーションは何処へ行っても
人目を引きますね。トイレ休憩とお決まりの写真を撮って
海ほたる出発です。
アクアラインを渡り終わり木更津Jctから館山自動車道⇒富津館山道路終点の富浦ICを降りて国道127号線にはいるとそこは
南国ム~ド漂う通りでした。
最初考えていたコースとは気まぐれで替えて途中から館山湾の海岸線を走り館山港線で
海上自衛隊館山航空基地の看板に遭遇、何だかんだで内房の海岸線をペース良く走り
洲崎灯台を眺めながら外房フラワーラインを通って
南房パラダイスへ到着です。
(現在は道の駅南房パラダイスが話しが通じやすいです)
大人一人入園料
@800を支払い入園です。南房パラダイスには
シンガポール蘭館のシンガポールのマーライオンや
熱帯雨林に迷い込んだような所もあります。
水鳥もいます。カルガモ、マガモ、その他で3種類のかもたち、
アオサギもいると書いてありましたが今回は姿が見えませんでした。餌付されている為、人の気配を感じるとよってきます。
白鳥は気高いのか
カメラを向けると
嫌がり逃げていきます・・・餌の
ドジョウをおねだりするかわうそ君たち。
その他ラマが園内を飼育員と一緒に散歩していて手触りの良い首のところの純毛を触らせてくれます。
トロピカルバードもいます。
幸せの青い鳥・・・蝶館には、南国の蝶たちが
ひらひらと舞っています。
南房パラダイスを後にして富崎漁港の地元の鮨屋さんでたまにはちょっと贅沢をして自慢の地魚の握りで昼食タイム。(あ~しあわせ・・・)
ちなみにカニ汁が付いてきます。また食べるのに夢中で
写真は
ありません。
写真は次の目的地の
野島崎灯台へ向かう途中に写したものです。ちなみに外房に出た途端風が強くて南房パラダイスでソフトトップを閉めたままあけることが出来ませんでした。
残念ながら
野島崎灯台は、駐車場が一杯なのと
強風で降りるのをあきらめて次の最終目的地へと向かいます。
よく観ると隣の
公園の駐車場は
空いていましたが強風の中を歩くのが億劫であきらめました。
今回の最終目的地千倉にある
“Cafeダイヤモンドヘッド”ちょっとミーハーぽいですけれど
1997年に放映されたフジテレビのドラマ、反町隆史、竹内豊主演
『ビーチボーイズ』に登場する建物とクルマ(キャトル(ナンバーまでも))が忠実に再現されています。
実際のロケ地もこの千倉の海岸沿いだったそうです。
ちょっと早いお茶の時間に到着しました。ブレンドコーヒーを頼んだらアーモンドチョコレートとミルクチョコレートが一粒ずつそれぞれサービスでついてきました^^
大概一人で走りにいくと走ることだけに趣を置き食べることは二の次三の次になってしまうのですが今回は往復422Km走行し港町の美味しいお鮨も食べられて大満足な一日でした。
*黄色文字をクリックすると詳細説明や詳細写真へジャンプします。写真はクリックで拡大します。
*本日の模様詳細はふぉとぎゃらり~
南房総へ行ってきました。01.15.2011~
南房総へ行ってきましたⅦ(ダイヤモンドヘッド)までを順番にご覧下さい。
ブログ一覧 |
アルファスパイダー | クルマ
Posted at
2011/01/16 16:22:51