ジャガーのエンジンルームの熱で
暖を取るセレブ達(爆)
*黄色文字をクリックすると詳細模様ふぉとぎゃらり~や詳細説明へジャンプします。
19日土曜日に一月より企画していた南房総ツーリングに行ってきました。
参加車(者)は⇒
コチラと
コチラ
今回は、海ほたる集合と言うことでしたが、予想外の首都高速5号線の
大渋滞にはまり、企画幹事自らの遅刻となりました・・・
(関越道三芳PAから海ほたるまで約2時間・・・今まで5回ほど海ほたる訪れましたが大記録樹立です・・・)
神田橋JTC手前のノロノロ運転の中をデイトナブルーの
156GTAが前方左車線を走っていたのでコチラは右車線にいたものですから追い越しながらクラクションを鳴らして挨拶していきました。
初対面のロッソFさんのような気がしたのでクラクションを軽く鳴らしてみましたが海ほたるについて暫らくしてから到着したロッソFさんにお話を伺ったらやはりシルバーのスパイダーと黒いブレラに抜かれ際にクラクションで合図されたと仰っていました。
神田橋渋滞でどう考えても時間に間に合いそうにもないので頼みのMito Pengさんに連絡をしたら5名集まっていますとのことで、到着するまでよろしくお願いをして一路海ほたるを目指しました~
何だかんだで
皆さんがブログでお書きの通りに2名欠員をつけながらもとりあえず時間がおしているので海ほたるを出発です。海ほたるPも予想外に混んでいて到着順にバラバラ駐車となってしまったために館山自動車道君津PAで隊列を整えましょうと一路君津PAまで走りますが、館山自動車道も予想外の渋滞が出来ていました。
アクアライン疾走の図⇒
コチラ
君津PAでみんなが集合するのをまっているとこれまた首都高大渋滞にはまり遅れているので南房パラダイスで合流しましょうと電話連絡があったNeru@ABARTHさんのアバルト500がPAへ滑り込んで来るではありませんか、何たる怪我の功名、災い転じて福となる状態でした(笑)
富津館山自動車道を終点の富浦インターで降りて127号バイパスを少し走り側道に入り海岸線を目指すはずが、私が右折する交差点を見落とした為、R127の延長のR410まで戻ってきてしまい、まずいと思いと途中のコンビニで集合したら147GTAが2台足りません(汗)
詳細は
seibuntaさんのブログで
なんとローカル線の踏み切りに☆Dai☆さんと一緒に阻まれてしまったようです・・・
あわててseibuntaさんに連絡を取ると立ち寄り予定の見物海岸へ向かっていますとのことで、時間もかれこれおしてしまっていてニョロニョロと大蛇集団を動かすのも大変なので、皆さんは当初予定の南房パラダイスへ直接向かって貰うことにして私一人で2台を迎いに行くことにしました。
何だかんだで、南房パラダイスへ何とか無事集合したらもうお昼近くになってしまっていたので『おなかすいた~』の大多数の声が上がり先に昼食をとりに前回ブログで紹介した海の駅だいぼにある
漁師茶屋へドア枚数が4枚ある、ジャガー、147TS、156GTAをお借りして4人ずつ分乗して向かいました。
小上がりに上がりそれぞれ美味しいものを頂き楽しい談笑の時を過ごし南房パラダイスへ戻り、南房名物?巨大植物園へ入場です。
大植物園見学が済んだところで既に予定解散時刻を過ぎてしまっていたので野島崎灯台はパスして一路千倉にある
『Cafeダイヤモンドヘッド』へ向かいました。
ダイヤモンドヘッドで楽しくお茶をしながら談笑中に
噂のお方が狙ったように登場です!
いらしていただけるのはとっても嬉しいのですが途中参加の場合は途中参加ということを一言幹事までご報告お願いします(笑)
今回は、始めからハプニング続きで幹事として至らぬ所だらけでしたが、ご参加の皆さんのご協力で何とか無事に楽しいツーリングを終了することが出来ました。
参加の皆様ありがとうございました、これに懲りずにまたよろしくお願いいたします。
ブログ一覧 |
アルファスパイダー | クルマ
Posted at
2011/02/20 18:48:53