• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月03日

プチ整形してみました(爆)

プチ整形してみました(爆)

バンパーに直付けではオマヌケで情けないナンバープレートを何とかしようと本日決行しました!






先月、近くにオープンしたばかりのオートバックで星光産業のナンバープレートアジャスター(ナンバーステー)をエアバルブキャップと一緒に購入してきました。


とても情けない顔つきのバンパーにナンバープレートを直付け状態


ナンバープレートを外すととても素敵な顔つきになりますがこのままで公道走行をしたらお縄になってしまいます・・・


早速取り付けました。


CさんやOさん及びTさん達が製造販売されているものはチト手が出しにくくそこまでのものは私は必要な気がしないので私なりに満足できるものが見つかり本日取り付けしました。
今はナンバーステーも既製品で安く出回っていて助かります(爆)


エアバルブキャップも交換しました。



パーツレビューもアップしました。

ブログ一覧 | Alfa Romeo Jiulietta QV | クルマ
Posted at 2012/12/03 23:11:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

ルノースポールでミーティング❗️
Takeyuuさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

11th Civic Owner' ...
キャンにゃんさん

この記事へのコメント

2012年12月4日 2:40
チンクと同じモノですか?

これでジュリエッタも
ヤンチャ仕様に?^^
コメントへの返答
2012年12月4日 22:29
いやいやチンクのはエーモンのステーを組み合わせて作ったもので@420×4とボルトナット代が掛かっているので何だかんだで@2000ぐらいの出来ですね。

このステーを作ったのはプントELXの乗っていたときなので市販のナンバープレートステーを買うと@2980はしていましたが、今は安いのが在るから苦労せずに済みますね。
2012年12月4日 10:00
いつも思うところなのではありますが、インポーターももう少し細部にも配慮というかコストを掛けて頂けると有り難いですね。

美は細部に宿る☆
コメントへの返答
2012年12月4日 22:34
インポーターはコストのことしか考えていないから安全パイ狙いで楽しいクルマも何の変哲もない詰らない仕様しか用意できないのでしょうね(爆)

カラーリングとかトランスミッションとかグレードとかもっと冒険してもらいたいですよね。

無難な車に乗りたい人達は輸入車なんて見向きもしないと思いますけれどもね^^
2012年12月4日 10:59
ナンバーステーも 売ってたんですね?
知りませんでした。笑
コメントへの返答
2012年12月4日 22:36
十数年前ならいざ知らず、最近は安くて使えるものが多々ありますのでどの様に利用するかですね。
2012年12月4日 12:27
こんにちわ。

とても、ステキになりました♡
何しろ、車と雛人形は顔が命ですから!

ナンバーの取り付けには、ひと工夫ですよね。

&、こんな効用も!
ナンバースティのお陰で当て逃げされた時に、ナンバースティだけグニャ曲がりで、バンパーまで逝かずに済んだことがありました。
コメントへの返答
2012年12月4日 22:41
こんばんは、

当て逃げ事件、以前ありましたね。相手はきっと今までに見たことも無いようなクルマに当ててしまいビビッて逃げちゃったのでしょうね。

ヨーロピアンプレートのように日本のナンバープレートも横長にしていただきたいですよね^^
2012年12月4日 19:24
こんばんは!

早く、ナンバープレートの形状を変えろ!ですね。
コメントへの返答
2012年12月4日 22:43
仰るとおりでございます。

ナンバープレートのデザインも車のデザインに合わせていただかないといけませんよね。
2012年12月6日 7:36
私も真似してミトちゃん斜めだもんね~

ついでにアボガドちゃんも♪
コメントへの返答
2012年12月6日 22:17
こんなものは高い商品買う必要ないので汎用品でジャンジャンやっちゃいましょう^^

2012年12月9日 19:00
あっ、このナンバーステー私もおなじかも・・・。
知らずに昨日買ってしまいました。
まねっこになってしまいました。

でも、ナンバーつけるボルト変えてます?
付属のボルトでは、純正でついていた黒いナンバー台の厚みのせいでちょっと(長さが足りず)不安でした。
ので、今うちのは、ナンバー台座なしで直付けです。
コメントへの返答
2012年12月10日 17:20
こんばんは、
偶然にも同じものですね^^

付属のボルトは短すぎるので以前使っていたステンレスボルトに交換してあります。

アルファのナンバーフレーム(台座)は毎回分厚すぎてでも以外にもFIATに付けた方がシックリくるのです。

156JTSの台座とパンダのナンバーフレームは交換して取りつけていました(爆)

プロフィール

「奥多摩ツーリング http://cvw.jp/b/108655/48609453/
何シテル?   08/19 15:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation