• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月31日

Definizione di auto sportive?

Definizione di auto sportive?
日曜日にお誘いを受けていたのでPちゃんの試乗会へ2時間ほど参加してきました。
やはり屋根開き車が気になるので一組順番待ちをしている間にとりあえず空いていたカイエンGTSにも乗ってみました。







なんとなく想像していたような乗り味でしたね。でかいタイヤが暴れる感触と全体的にもっさりしていると思ったら可変ダンパーのみスポーツモードになっていて気づいてからスポーツエグゾースト、スポーツプラス、ダンパーもスポーツプラスへ切り替えたらやっと期待どうりのスタートダッシュを見せてくれました。



しかしスポーツプラスのダンパーの設定でGO&STOPを繰り返す一般道ですと同乗者は船酔いするかもしれませんね。
車重があるせいかブレーキの効きも気になりましたし、V8のカイエンターボやターボSならもっと違って本来のPちゃんらしさが生きてくるものなのでしょうかね?



SUV乗るなら無骨なアメ車のでっかいのがらしくていいかな~と思いました。
なんと申しますかこの手のクルマはでかくて太いタイヤを履いた上に車高も高く車両重量が2t越えが当たり前の世界でして無理して走りのグレードをこしらえる必要はないかと・・・
以前試乗した旧パナメーラGTSのV6ツインターボの方がよほどPちゃんらしく感じました。


さていよいよ、こちらも現在はすべて右ハンドルPDKのみの屋根開きぐるま718ボクスター、前回は2.5LのボクスターSに試乗したので今回は2Lのボクスターに試乗しました。



排気音は野太くターボ車そのままですがターボエンジンを感じさせないNAのようなフィーリングでエンジン回転が上がって速度が増す感覚がお上手ですね。ただし一瞬2.5Lと違って力の抜けたような感じがしたところがありましたが思いすごしでしょうか(爆)



やはりオープンカーは最高ですね!タイム競うのが目的ではないので私的には2L/300psでも必要十分に感じました。







私の求めているクルマはできるだけ軽量コンパクトで人を魅了する美しいボディと運転すること自体が目的で楽しめること、けして豪華さや大馬力や多気筒のみを誇るものではなくドライバー主体の車だと思います。
さて皆様が持てめているクルマはどのようなクルマですか?



        
ブログ一覧 | Alfa Romeo 4c | クルマ
Posted at 2017/01/31 00:31:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

200万円弱なカババ スバル WR ...
ひで777 B5さん

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

この記事へのコメント

2017年1月31日 7:38
おはようございます( ^^)/
僕はライトウェイトが全てです♪
当然コンパクトな車になってきますね。
エンジンは問いませんよ~2気筒でも12気筒でも(範囲広すぎ・笑)
コメントへの返答
2017年1月31日 17:48
こんばんは、
V12搭載でも車両重量は1500㌔未満でお願いしたいですね^^;

単なる機械(マシン)が速く走ってくれるのではなくドライバー主体のスポーツカーが良いですね。
2017年2月1日 0:31
はい、老人は軽量非力車で結構です。
コメントへの返答
2017年2月1日 17:27
あまり力み過ぎていても乗れませんからね^^;
軽量であればそこそこの馬力があれば楽しむのに馬力なんて関係ありませんから~
2017年2月6日 22:21
718、とても楽しいクルマだと思って乗っています。 SUVとスポーツカーを交互に乗り換えてますが、現在は久しぶりの2台持ちです。 私には、少し前に乗っていたRX-8がベストセレクトな気がしてます。 今は718で天井なしを最大限楽しんでいます。 またイロイロブログで拝見したいと思いました。 
コメントへの返答
2017年2月6日 22:59
こんばんは、コメントありがとうございます。
私は絶滅危惧種の左マニュアルのオープンカーがが欲しいのですが、くるっと見回してみると現在は718ボクスターしか見当たりません、、、残念ながら他正規輸入メーカーは左ハンドルマニュアル車は完全に切り捨て状態ですね。
やはり王道を行く者にはそれなりの理由があり伊達ではないと思います。

こちらこそ色々と参考にさせて下さい。

プロフィール

「奥多摩ツーリング http://cvw.jp/b/108655/48609453/
何シテル?   08/19 15:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation