• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2012年09月29日 イイね!

曼珠沙華

曼珠沙華



タイトルはマンジュシャゲと読みます。







本日は台風18号の影響で一日降ったり止んだりのハッキリしないお天気になりました。






雨の中多摩湖付近の駐車場に立ち寄ってみたら一輪の曼珠沙華が咲いていました。

日高の巾着田でもいまだに五分咲きぐらいらしくここ2~3年ヒガンバナの開花が遅くなっているようです。

Posted at 2012/09/29 00:06:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2012年09月23日 イイね!

1人洗車オヤジ倶楽部(青バッジ編)

1人洗車オヤジ倶楽部(青バッジ編)

1999年に丸い青バッジに変更されたものが2007年には赤バッジに変更されました。







昨日22日彼岸お中日の土曜日、午前中の所用も13:30ごろには片付き、このところの雨が降ったり止んだりの天候不順で洗車していなかったPandaちゃんを私にとっては季節的にまだ早朝洗車の時期ですが珍しく雲の加減を見て午後2時ごろから洗車しました。

洗車をしていても大汗をかくようなこともなくやっと洗車をするのにもいい季節になってきましたね(爆)






'96年にバルケッタを購入したときには1991年からのブルーの四角い板に5本のシルバーの引っかき傷が入ったFIATのエンブレムでしたが1999年より丸い青バッジに変更されて2007年には同じく丸いアカバッジに変更されました。




意外とエンブレムってコロコロと変更されているものなのですね。

でもって関東地方今日は朝から大雨ですね!

Posted at 2012/09/23 07:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2012年09月06日 イイね!

NEWカラー

NEWカラー


ART & DESIGN FAIR






9月に入り夜はめっきりと秋の虫の鳴き声が響くようになりましたね。

本日土砂降りの雨の後、Dラーへ行ってみたら噂の新色が展示してありました。






Quadrifoglio Verdeのレッドレザー内装にブラックボデイのGiuliettaです。

今週末はART & DESIGN FAIR開催で試乗キャンペーンも行っているそうです。
Posted at 2012/09/06 23:18:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2012年08月31日 イイね!

ついに出ましたね!

ついに出ましたね!

フィアット、パンダ4×4を9月に世界初公開




*トップ画像は現行パンダちゃんです・・・30日に時間が取れたので暫らくぶりにO店のM氏に会ってきました。


以下レスポンスニュースより

フィアット、パンダ4×4を9月に世界初公開

 フィアットは、9月末よりフランスで開催されるパリサロンに、“パンダ4×4”を出展すると発表した。

 パンダ4×4は、単にパンダの駆動方式を4WD化したものではなく、オリジナルのボディパーツを採用し、オフロード車の雰囲気を全面で表現したミニSUVだ。30年前に登場し人気を博した初代パンダ4×4を思い起こさせるスタイリングに、懐かしさを感じる向きも多いだろう。

 パンダ4×4のボディサイズは、全長3.68m×全幅1.67m×全高1.6m。ホイールベースは2.3m。エンジンは、900ccのツインエア ガソリン(85hp)仕様と、1.3リッターマルチジェット ディーゼル(75hp)の2タイプが設定される。両エンジンとも、トランスミッションは6MTが組み合わされる。4WDシステムには、トルク分配式のフルタイム4WDを採用する。





これは、間違いなく1.3LMJDTが買いでしょう。もちろんLHD/6MTですヨッ!とはいっても4×4はマニュアルしか製造しないでしょうからね・・・
Posted at 2012/08/31 21:56:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2012年08月29日 イイね!

ご存知でしたか・・・

ご存知でしたか・・・


25日富士総合火力演習の帰りにDラーへ寄って来ました。





ありました、ジュリエッタクワドリの試乗車(残念ながら右ハンドルですが・・・)



試乗させていただきました。評判どおりNモードでも十分ですね。Dモード(ダイナミックね)にしたらアクセルの付が極端に鋭くなり1~3速までは楽しめますが4速はギヤ比が3速から極端に離れているのか加速が少々まったりモードになりますね。
街中を流す程度ならNモードで十分いけると思います。絶えずDモードでは人間が疲れてしまうかもしれませんね(爆)
1500~1800rpm以下はNAとターボ過給の境目なのか不感態のパワーが出ない領域があるのが気になりますがターボエンジンってこんなものなのでしょうか?



で、一番駄目なところがこれ!
頻繁にシフトチェンジをすると左足の行き場がなく困ってしまいます・・・ここにも伝統復活!



このスタイルとイメージ最近モデルチェンジしたばかりの某国産車(確か仮想ライバル車はGOLFだったのにね)にパクラレちゃいましたが’80年代のMB,BMスタイルパクリ時代の再来かもしれませんね^^

オマケに明日8月30日より左ハンドルがカタログモデルに復帰するそうです・・・

FGAJ期間限定の左ハンドル販売とは嘘だったのね・・・以前から最終の916gtv/Spiderは右ハンドルだけしか入りませんとか結構騙されましたが、またかい! いずれにしろ極端な販売台数は見込めないのだから広く浅く拡販を狙わないで好き者だけに販売してみたらいかがでしょうか・・・



マツダ製スパイダーも右ハンドルのみといっているけどどおなることやら・・・あっMTも無くなりこれからはツーペダルのみとか・・・いずれにしろ蓋を開けてみないとわかりませんね・・・


最後に百日紅(サルスベリ)の花でも見て気持ちを和ませましょう(爆)





      ~ 夏の終わりのハーモニー/井上陽水・安全地帯 ~



        
Posted at 2012/08/29 23:29:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ

プロフィール

「🃏関税対策💀
FORD F-150
RC 1/18サイズですが🇺🇸メーカーです。」
何シテル?   08/01 13:28
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation