• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2020年07月14日 イイね!

びじた~

びじた~



夏に向けて降り続く雨の中でも来客多数です。










まずはおなじみのアマガエルさん







降りしきる雨の中でも向日葵の花に蜜の収拾に…






羽休めにも…








グラジオラスが開花しました。







クワガタさんもあそびにきました。









そして変わり種のサソリが届きました。






















至れり尽くせりではなくイタレリ1/24 イベコABARTHレーシングトランスポーターの組み立てキット



トラクターヘッドは2バージョンのうちどちらかのバージョン1つをいづれか選択組み立て式。




2ndバージョンはホイールもブラックになりスポーティな仕上がり

ポチってしまっただけで満足していまい、はたして棚の肥やしになってしまうのか組み上げることができるかそれが問題です。
Posted at 2020/07/14 00:18:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデルキット | 日記
2011年02月15日 イイね!

☆タミヤ レクサスLFA☆

☆タミヤ レクサスLFA☆

久しぶりに物欲が湧くキットが発売されます。




模型の写真を見たら欲しくなってきました。もちろん実車は買うことが出来ませんが模型にしたほうがカッコイイかな・・・


以下よりResponseニュース抜粋です。

タミヤは、組み立て式プラスチックモデル「24分の1スポーツカーシリーズ」の新製品として『レクサスLFA』を2月26日から発売する。









Posted at 2011/02/15 23:07:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | モデルキット | 趣味
2009年10月04日 イイね!

マックと言ってもハンバーガーではございません

マックと言ってもハンバーガーではございません


model Cars特別編集ムック
AMERICAN★TRUCK SPECIAL





たまにはクルマ雑誌でもと思い書店で物色していたらイタ車とは掛け離れたムックを見つけて手にしてみたら買ってしまいました。

共通な点はクルマはクルマですから、それにネコパブのムックなので良いのではないでしょうか。

表紙が1978年公開の映画CONVOYの主人公ラバーダックが乗るMACK(マックね、食べる方はMAC)トラックSR700の詳細がこれで明らかになりました。

30年以上前のアメリカントラックは資料が乏しい為モデルキットを組み立てるのにも詳細が分からず塗装等で想像の部分で作ってしまうことが多々ありますが長年の疑問がこれで解決しました。

何時かは挑戦しようと思っていたラバーダック仕様のマックトラクター+ケミカルタンカーこれはとても一筋縄ではいきそうにありません。手元に在るキットのMACK R 600シリーズを黒く塗装してルーフスポイラーとフロントグリルガードを取り付ければ終わると言う単純なものではありませんでした。
MACK R 600シリーズとSR700は基本的には同じディテールですがボンネットの長さや嵩高が違ったりキャビンの高さも違うしまたタンカーは市販キットとは形状が全く異なります。

お手ごろお気楽には行きそうもありません。


        







Posted at 2009/10/04 19:01:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | モデルキット | 趣味
2008年09月26日 イイね!

またまたマトハズレな模型のお話です・・・

またまたマトハズレな模型のお話です・・・先週末に届いていたアメリカのマイスト社(製造は中国)の塗装済みメタルボディ組み立てキットを組み立ててみました。
流行のクロームメッキ大径ホイールを履いた人気シリーズです。。。。
ボディカラーも珍しいパールホワイトでしたので試しに購入してみましたが、、、
思ったとおりに塗装の仕上げはでルーフ部分にはゴミが付着したままです。トランクの塗装はいい加減で凸凹が目立ちます。ついでにエクボが一箇所あります。
一から自分で仕上げた方が納得がいくとは思いますが、楽(塗装の手間を省く)をしようと思って今までとは毛色の変わったものを選んでみました。

これはこれでアメリカンマッスルカーの楽しい雰囲気が伝ってきて良いですね。

詳しくはコチラをご覧下さい。

*下線部分をクリックするとほとぎゃらり~へジャンプします。

アメリカといえばやはり’60~’80代前半までのTVドラマでしょう。



邦題は『トラック野郎BJ』正式には“BJ and the Bear”べあーと言っても熊ではなく主人公BJのペット兼相棒のお猿さんのことです。

赤いケンワースK100COEエアロダインがカッコよかったです。
Posted at 2008/09/26 18:48:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | モデルキット | 旅行/地域
2008年06月30日 イイね!

model cars

model cars今日で6月いや今年も前半の半年終わりですね。
皆様いかがお過ごしでしょうか?
お友達契約を結んでいる覆面えるさんより今月発売号のMC誌にモデルトラックコンテストの結果が掲載されていると教えていただきMC誌をチェックしてきました。
MC誌見ているとモデラ~(単なる下手の横好きですが)魂がムズムズとし始めてしまいます。
夏の暑い日にエアコンの効いた部屋でコツコツとキットを組上げていくのはサイコ-です。

キットを組上げるには塗装など集中力や根気が必要なので昨年秋頃に組上げたKenworth依頼暫らくご無沙汰していました。
もう一台はバントレーラーを組上げてケンワースと組ませようと思っていたのですがいまだに実行できずにいます。

このケンワースは同じレベルのオーストラリア仕様を普通のアメリカ仕様に組み直しました。
現在はオーストラリア使用しか手に入らないからです。

*下線部分をクリックすると詳しい説明に飛びます。
Posted at 2008/07/01 00:18:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | モデルキット | 趣味

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation