• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2015年12月23日 イイね!

Sapporo, Otaru

Sapporo, Otaru


写真の多めなので注意してください。(飽きたらスルーしてくださいね)


          









ANA(AIR DO)で行ってきました。
大雪を期待していましたが16,17,18?の雨で解けて残念ながら雪はあまりありませんでした。歩道が凍っていて雪道を歩き慣れていない身としては、ツルツルとよく滑りました。









せっかくなロマンチックな場所も腐れ縁の某○ロリ○ト一緒です(爆)
心の寂しさをグリュ~ワインを飲んで身体と心を温めます・・・





色々な雑貨が可愛らしいいです。





雪が少ないとはいえやはり気温が低く寒いのでそそくさと呑みに移動です。





その前に地元の酒蔵へ酒を買いに移動です・・・小樽運河プラザへも立ち寄りました。





行きつけの鮨屋で一杯、、






翌日の三角市場





お昼は縞ホッケ定食を頂きました。


Posted at 2015/12/23 16:57:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年12月15日 イイね!

いや~冷えますね。

いや~冷えますね。
埼玉県西部ではとても拝めそうもないつららが印象的でした。
今年は腰痛爆弾抱えながらも北の大地へ行ってきました。
都合をやりくりしての相変わらずの強行軍です。





今年は小樽へ一泊です。
土曜日、羽田発11時の便でしたので時間がたつのが早いこと早いこと、地酒を買いに行ったり寿司屋さんで夕食。
何と、金曜日から日曜日まで札幌ドームで“嵐”のコンサートが行われるのと被ってしまい飛行機や札幌市内は駅のコインロッカーが一つも空いていない様な異常に混みこみ状態でした。




北の大地と言えばこの方ですね^^;

      ~ 季節の中で/松山千春 ~


        


翌日は、お歳暮の品を市場で買い出し・・・
買い物後キロ100グラム@1500、4キロのたらばと初めて記念撮影。



毎度同行しているストリートボブ乗りのお友達と。




定番の運河まで散歩です。




アッとい間の2日間でした。ちなみにいつもは空いている帰りの便の飛行機も満席でした(爆)


      ~ B'z / ultra soul ~

        


埼玉に帰って来た方が妙に冷えます・・・風邪引きそう・・・
Posted at 2014/12/15 17:21:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年12月10日 イイね!

雪の中(08~09.Dec.2012)

雪の中(08~09.Dec.2012)


今年は大雪でした。





小樽、札幌へ今年も行ってきました。
今年は天候不順(大雪)の影響で出発から飛行機の機体入れ替えのために羽田出発時間が20分遅れて、新千歳空港から乗った快速エアポートは先発の特急がブレーキの不調により緊急停車した為、緊急停車した特急の車輌点検の為に新千歳から直ぐの千歳駅で足止めを食らいました。

約50分遅れで出発となり、小樽には最終的に1時間20分遅れでの到着となりました。

13年前に大雪で帰りに千歳空港まで行ったら大雪で滑走路が使えなくて待機させれ、一時は搭乗できて滑走路まで飛行機が進んだと思ったらやはり飛べないからとまたターミナルへ戻されて最終的に欠航という事になり札幌まで戻るときに列車が途中で雪の塊に乗り上げて約2時間ぐらい足止めを食らった悪夢が蘇りました(爆)


今年の雪景色の小樽運河

雪が少ないときには毎年こんな感じです。


運河プラザ前に毎年展示されているガラスの浮き輪で作ったツリーが今年限りでおしまいという事で写真を撮ってきました。


時間が押した為雪の中を急いで移動して鮨屋で一杯やって札幌に戻りました。


その他詳細写真はふぉとぎゃらり~コチラ(#1~#3)からお時間が許す方はお楽しみください。



      ~ 夜霧よ今夜も有難う /石原裕次郎 ~


        






Posted at 2012/12/11 00:29:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年05月14日 イイね!

春の北海道大感謝スペシャル!3日目

春の北海道大感謝スペシャル!3日目



書き忘れていましたが・・・


2日目は旭山動物園からの帰り道美瑛に周り四季の丘にてかぼちゃソフト男爵コロッケを頂き宿泊地である札幌に移動して最終日8日の朝を迎えました。(さすがにラベンダーソフトはね~ご想像にお任せいたします・・・)







最終日は見事に晴れ上がり風もなく暖かな一日となりましたが羽田へのフライトが13:30との事であまり時間的余裕が無いので旧道庁へ行って見ました。




やはりレンガ造りは抑えておかないと(爆)
その後は時計台です。




時計台のバックのビル群は邪魔ですよね・・・





北海道では一気に色々な花たちが開花してしまうものなのですよね。

あっという間の3日間でした~

      ~浪漫飛行/米米CLUB~


        
Posted at 2012/05/14 00:18:05 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2012年05月12日 イイね!

春の北海道大感謝スペシャル!2日目

春の北海道大感謝スペシャル!2日目


2日目の7日は旭川までバスで移動です・・・







やはり気温は低くまだ少々肌寒い中を朝8:00発にてキロロリゾートホテルピアノを出発して旭川へと向かいます。




移動中砂川SAで普通のバニラのソフトクリーム@300を食べ~の向かった先は一度は訪れて見たいと思っていた旭山動物園




約3時間の見学時間内で園内のレストランが混むのを懸念して前日にツアーのお弁当を申し込んでおきました。お茶つき@1000で結構、内容充実した幕の内弁当でした。

青空の下で食べるお弁当はとても美味しかったです。


さてここで問題でっす!



↑上の写真の動物名は何でしょう?色々細かいのもいますが小型のシカの様でシカにしては不細工だしイノシシの様であってイノシシでもなさそうな


答えは一番下に書き込んでおきますので全文読んでから見て下さいね!(とばしちゃだめですよ~っ)





アザラシになったつもりで水面ぎりぎりに頭が見えるように歩きましたが白くまさん期待のダイブはお昼寝中のためありませんでした~*コチラの写真はプール際とは別の場所をうろつく2頭です。






噂の空飛ぶペンギンも・・・飛んでませんな~・・・

イワトビペンギンさんです。えっ!ないなに?髪型が似ているって・・・



猛獣館です。



お昼寝といえばとらさんも・・・無防備なこの寝相まるで大きなにゃんこですよね~



気持ち良さそうにヒョウさんもお気に入りの場所ですやすやとお昼寝中です。



蝦夷ヒグマさんの子供達は元気にじゃれあっていました。




白樺の白い幹にグリーンの新芽と本州ではモモの花のようなピンク色のエゾヤマザクラの競演です。
バスで高速を移動中車窓から見える野生の蝦夷山桜が山の中に沢山咲いていて、できれば野生の桜の写真を撮ってみたかったですね^^


その他詳細写真はふぉとぎゃらり~コチラコチラでご確認ください。


      ~MONKEY MAGIC /GODIEGO~

        



さて、今回のクイズの回答です。

この動物の名は『キョン』です。

『キョン』と聞いて『八丈島(こまわり君&ガキデカ)』を直ぐに連想された方はなかなか年齢層が高いと思われますね(爆)

春の北海道スペシャルお話はまた次回に続きます。
Posted at 2012/05/12 00:44:26 | コメント(12) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「奥多摩ツーリング http://cvw.jp/b/108655/48609453/
何シテル?   08/19 15:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation