Paradores
パラドールとはスペインが独自に開発した国営のホテルでスペイン各地に現在90ケ所あります。 古城や旧領主 の館、豪族の邸宅、修道院など歴史的建造物を改修したもの、または文化財級ではないが歴史や交通の場所や景勝地などの宿、それに 民間施設が許可されない国立公園、自然公園や山岳地帯にあるリゾート感覚の施設の3種類に大きく分類されます。
*
Paradoresの文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
さてデトロ・イトロック・シティな
グラナダ・アルハンブラ宮殿を後にして東へ約200㎞バスで移動し
プエルト・ランブラレスという街にある
パラードールで昼食です。
アンダルシア地方を移動中に良く目に付いたのは風力発電用風車や太陽発電用のソーラーパネルをいたるところで見かけました。
結構、
自然エネルギーの活用に真剣に取り組んでいる国だと感じ取れます。
(*2008年の資料によると風力発電は世界第3位の累計設置容量だそうです。第2位のドイツは風力発電風車が建機モデルにもあるぐらい熱心ですよ!)
パラドールの駐車場で面白い車を見つけたので写真に撮ってもらいました。
(私のデジカメはバッテリー切れ中・・・)
FIAT PANDAのセアト判のマルベーラ
(SEAT Marbella)です。
スペインの昔の風習は
1日5食だそうです。
朝8:00頃
チュロスとチョコラテ(ココア)を軽くつまんで11:00頃ランチ前の間食サンドイッチと飲み物でお昼(シエスタ)が14:00~16:00でまた16:00頃午後のおやつで最後に夜食と称して21:00頃から~飲んで食べる
う~んものすごい食欲ですね。
1日中食べてばかり^^;
とか何とかいっているうちにまたまたバスで今度はバレンシアへ向けてプエルト・ランブラレスの街から北東へ約320㎞の大移動です。。。。
今日の後半はバスで移動だけだな~
というわけで18:00過ぎに無事に
☆☆☆☆ホテルの
HUSA MAS CAMARENAにチェックインと思ったらドアを開けて部屋に入ったら
「なんじゃこら~」状態・・・とっ散らかったままでルームクリーニングされていない部屋に案内されました~
添乗員さんにフロントに言ってもらい別の部屋と交換してもらい無事に収まりました。
バッテリーの件は最初はどこかに電気屋さんはないのか聞いてみましたが地方なので?な返答しか帰ってこなく、ツアーで同行した方の中で
SONY のデジカメをもっている方がいたのでバッテリーチャージャーをお借りすることができましたが結局私の使用しているバッテリーとの厚さが微妙に異なりバッテリーチャージャーの奥までバッテリーが入らず
端子に触れることができなく
充電するのは不可能でした・・・
あ~まだバルセロナがあるのに・・・
*
黄色文字をクリックすると詳細説明へジャンプします。
Posted at 2010/08/20 23:59:56 | |
トラックバック(0) |
旅行 | 旅行/地域