• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年12月11日 イイね!

LET IT SNOW (雪がないから余計にネ)

LET IT SNOW (雪がないから余計にネ)

昨年大ブレイクした花畑牧場“生キャラメル”今年は間単に入手できました。









11日と12日にかけて小樽と札幌へ行ってきました。期待していた積雪はまったく無く残念でした。
12日も冷たい雨と北風のあいにくの天気となってしまい大通公園で開催されているミュンヘンクリスマス市へはいけませんでした。

しかし今年は花畑牧場直営店がたくさん出展していて札幌駅の地下街で“生キャラメル”を簡単に入手することが出来ました。

口に含むと一瞬でとろけてしまう食感が癖になります。。。。

*黄色文字をクリックすると詳細やふぉとぎゃらり~へジャンプします。
Posted at 2009/12/13 18:03:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年10月06日 イイね!

海外パチ物事情

海外パチ物事情



楽しいお土産です。





           
                *詳細はコチラをご覧ください。

               サンディーオニール“MYSTERY NILE”





Posted at 2009/10/06 17:53:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年08月28日 イイね!

28.AUG.2009 最終日~帰国

28.AUG.2009 最終日~帰国

昨晩のジャングルナイル川ディナークルーズはスタートでコケチャイましたけれど、ベリーダンスショーなどで楽しめました。デイナーショーと言っても食事は期待しないほうが良いですよ!何せバイキング形式の食事ですから、、、

最終日は12:00チェックアウトでそれまでは自由行動になっています。
元気の良い方たちは、朝6:00集合でオプションのメンフィス、サッカ、ダハシュール観光へ出発しています。

さすがにグロッキー気味でしたので参加はしませんでしたが少しホテルの周りの写真を撮って見たのでコチラをご覧ください。

この曲でも聴きながら、、、




ホテル出発13:45、カイロ発17:45MS964便で成田へと帰ります。到着は日本時間8/29、12:55の予定です。帰りのフライト時間は約12時間、ここでもビジネスクラス優先で日本語新聞はエコノミークラスには回ってきませんでした。

まさかこんなに体力勝負の忙しいツアーだとは思いませんでした。まるで“ドリフ大爆笑”を地で行くような色々と漫才やコントの様なことが続出した今回の旅でしたが楽しい思い出とともに予定通り無事に帰国しました。やはり行くなら先進国がいいかと思う今日この頃です、、、

Posted at 2009/09/08 18:53:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年08月27日 イイね!

27.AUG.2009 GIZA(世界の車窓から)

27.AUG.2009 GIZA(世界の車窓から)


写真は朝ギザ到着1時間前、、、




ナイルエクスプレスの朝食、、、噂には聞いていましたが「パンのおかずがパン」です(爆)
例によってガッタンガッタンと揺れるのでカップに注いでもらったコーヒーがそのたびにカップから飛び出しそうになります(笑)
夕食のときもそうでしたが平気で写真の様にコーナーが割れたトレーで配膳をしていただけます。車と言い物を朽ち果てるまで使いきろうとする精神に恐れ入りました。
日本と違って何でもやたら使い捨てにしないし、クルマを早く買い換えさせるように無理やり仕向ける法律が無い、、、政治家センセイ達も少しは見習いましょう。

そうこうしているうちに、予定より1時間半遅れの7:00ごろギザの駅到着です。

駅からバスで24日に一度宿泊したオアシスホテルへと向かいます。
チェックインは15:30からなのでホテルについて荷物を預けたら自由行動となりました。我々は新しく出来た何チャラモールへ行くと言うことでホテルでタクシーを呼んでもらい(ついでに料金の交渉も)出発することにしました。
タクシーを手配してもらったのは9:00頃でしたのでガイドブックにはモールは11:00から営業と記されていましたが、現地のガイドさんが皆、9:00から店があいて入店しているから大丈夫と言うので早速出かけることにしました。(本当は到着まで約1時間掛かるとのことでしたから10:00にタクシーを呼んでもらおうと思っていたのでしたが、、、)
なんとなく嫌な予感がします、、、

ホテルが手配をしてくれたタクシーですから少しはマトモなのがくるのかと思っていたら待っていたのは前回紹介したFIATの様なオンボロのプジョー504ブレークの黒と白のタクシーでした、、、
これがお決まりのエアコンなし、窓全開走行でスピードメータや料金メーターは壊れていて動いていない代物でした。
年季の入った気さくな運転手(車も相当年季が入っていますが)さんは我々観光客を楽しませようと色々と話し掛けてきます。
マニュアルシフトを巧みに操り街中及び高速道路をクラクションを鳴らしながらの例のわれ先にの全開走行です。いや~楽しかった。
到着したのは10:00ごろでも確かに店が開いている様子がありません。外で人々が並んで待っているし。やはり正式な開店時間は11:00からでした!
しかし15分ぐらい待っていると人が入り始めたので我々も一緒に店内へ入ってしまいました。一部開店準備をしている店もあり何処も時間にならないと開店しないのでスターバックスによく似たマークのザコーヒーショップと言う所でお茶して時間をつぶしました。(爆)宗教以外はちょ~てきとうなのネこの国は・・・ところでショッピングモールは撮影禁止と言うことで写真は無しです。

だいぶお疲れが溜まってきていたので爆走タクシーに乗り再びホテルへ無事生還して、チェックインを済ませオプションで申し込んでいたナイル川ディナークルーズまで時間があるためシャワーを浴びて少々休むことにしました。
コレが完全に寝入ってしまい部屋に電話が掛かってきてなんだろうと思ったら「ディナークルーズの集合時間ですよ、皆さんお待ちになっていますと」添乗員さんからでした(爆)
慌てて飛び起き取るものも取らず駆け出しました!

              え~ッ、デジカメもバッテリ~ぎれや~

しかし、まだまだ最終日へとつづきます、、、

*下線部分をクリックすると詳細へジャンプします。
Posted at 2009/09/06 23:06:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年08月26日 イイね!

26.AUG.2009 Luxor LUXOR TEMPLE

26.AUG.2009 Luxor LUXOR TEMPLE
お疲れの中、本日最後の訪問先ルクソール神殿へ到着です。





ブログをご覧の皆さんも、もう飽きたと仰らずに私がご案内いたしますので早速、行ってみましょう!

その前にたぶん皆さん(私だけ?)がイメージしていた風景が見つかったのでアップしてみます。(イメージ違いでしたらごめんなさい)*ふぉとぎゃらり~でご覧ください。。。。

ハイ戻りましてルクソール神殿です。第一塔門のラムセスⅡ世像とオベリスク、このオベリスクの対の1本がパリのコンコルド広場にたっているそうです。
第一塔門を抜けるとラムセス2世の中庭にます。周りをぐるりと74本の列柱に囲まれた広場です。
またもラムセスⅡ世像が鎮座しています。台座に掘られたレリーフの意味はラムセスⅡ世はエジプトの王を意味しているそうです。

ラムセスⅡ世の中庭の片隅には、アメンホテプ3世の三つの礼拝堂があります。
列柱廊の先にはアメンヘテプ3世の中庭と呼ばれる広場があリます。
コプト教会
列柱の間を通って奥に進むと至聖所の前のホールに出ます。後にコプト教の礼拝の場として使われていた所だそうです。左側の壁面には、アメンホテプ3世誕生の壁画が描かれていてます。「誕生の間」とも呼ばれています。
さらに奥にはアレクサンダー大王が侵攻時に再建した「アレクサンダー大王の間」と呼ばれる部屋があります。

さてさて、いよいよ日も暮れてきてますます神秘な世界へと誘ってゆきます。。。だんだんと夜の帳に包まれていくルクソール神殿の表情をお楽しみください、、、最後はしっかりとライトアップされます。

長い一日もやっと終わりを告げます。これからナイルエクスプレス(寝台特急列車)に乗ってギザへ戻ります。
列車は予定時刻より30分遅れて到着、収納式2段ベットが付いているコンパートメントは思ったより狭い為中で荷物の整理をするのに一苦労です。少々遅れるのは日常茶飯事で、最大で4時間遅れたことがあるとまるで遅れを自慢するかのごとくでした(お国柄が出ていますね)
4時間も遅れたら明日のホテルチェックインまでの自由時間がなくなってしまうではないですか!

夕食は飛行機の機内食の様な物が出されました。
これでやっと待望のビールにありつけます。丸々3日間アルコールを口にしていなかったのでこのビールの美味いこと美味いこと
しかしよく揺れる列車でして振動が激しくテーブルから何度も食べ物が落ちそうに成りました、、、まるで地震のように通路の天井やコンパートメントの壁面がブルブル、ガタガタと震えます(爆)


洗面台は付いていますが水がチョロチョロとしか出ず歯磨きはペットボトルのミネラルウオーターを使いました。シャワーはもちろんついていないのでウエットティッシュで体や顔を拭きパジャマに着替えて就寝準備です。(ものすごく水の大切さが分かりいかに節水して歯磨きをするか勉強になりました(笑))
トイレは日本の仮設トイレのように足でポンプを踏みつけ流すタイプです。。。

寝ている時もガッタン、ガッタンと振動がありこの振動の為にマグネットでロックされている洗面台のカバーが開いてしまいしばらくの間バタン、バタンと勝手に開いたり閉じたりしてうるさく、そのうちにマグネットで扉が閉じて少し立つと振動でまたバタン、バタンとの繰り返しでした(また今夜も眠れずかい、、、)
列車は列車で途中駅でもない真っ暗な野原いや砂漠の中かに15分ぐらい止ってたりするしちゃんとギザまで到着するのか不安になりました(笑)

詳細はいつものよううにコチラコチラコチラをご覧ください。

まだまだつづきます、、、
Posted at 2009/09/04 23:58:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「奥多摩ツーリング http://cvw.jp/b/108655/48609453/
何シテル?   08/19 15:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation