• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年12月27日 イイね!

ビッグキャット・バイエルンの狼登場!(ベイサイドオフ編)

ビッグキャット・バイエルンの狼登場!(ベイサイドオフ編)
シロメオさん白スパモデファイ完成オフとして大黒PAにてプチオフを開催しました。




ルートは関越道→外環自動車道→首都高速5号線→銀座周りで横羽線へ入り今回は空いている首都高を気持ちよく走り事故通行止め情報を聞いていたので湾岸線へは周らずに時間的余裕があったので横浜周りでベイブリッジを渡り大黒PAへ12:40ごろ到着しました。


今回もいろいろとサプライズがあり日没まで長居をしてしまいました。
ランボルギーニのガヤルドやカウンタックがギャラリーの注目を集めていて撮影会なぞ始まっていましたし、実際にカウンタックバックも見られたし、色々変わった濃い車たちが集まっていました。

一つ目はみんカラ友達の「Shin爺」さんが参加してくださるとのことで思いもよらぬ伝統と格式そして威厳のある英国車ビッグキャットのジャガーStypeRの登場となり4.2L、V8、スーパーチャージド406psの試乗までさせていただきました。
これで中央道や東北自動車道下りの福島あたりから先を走ったらガンガン行けて楽しそ~と思いました。
ノーマル(OPのスポーツサスは入っている)とのことでしたが結構引き締まった足で内装の仕上げはこれぞ英国車と思わせる匂いがぷんぷんと伝わってきました。
このクルマは18inホイールではなく19~20in入れていま少しローダウンしてマフラー変えて・・・色々と渋く決めて見たくなりました。^^;

二つ目はこれではMは必要ないんじゃないかと思わせるパフォーマンスを秘めている下ろしたてホヤホヤのNewZ4Sdrive35iの実物に遭遇してしまいました。
よせばいいのに他人の迷惑を顧みずに隣りに駐車していたものだから誰からとも無く声を掛けてしまいいろいろとお話を伺いました。
実はフェラーリのF355も所有なされているお方でして普段使いには355は乗り辛いからラテン毛の強いBMWを購入されたとか・・・
さすがはドイツ車クリスバングルデザインの柔らかい線が見るからにカッチリと硬い感じに仕上がっております。(アルファがなんだかフニャフニャに見えてきてしまう・・・妖艶さでは負けてはいませんが)(笑)
内装の仕上げといい塗装といいい隙が無いですね。筋肉質の締まった肉体を思わせるスリムなボディに直6、3.0L、ツインターボエンジン、340ps/45.9kgmを搭載、これ以上何を望む?

ちょうど日没となり17:00前に現地解散で帰路にたちましたがお集まりいただいたりお話をしていただいた皆さん楽しいひと時をありがとうございました。次回お会いできるときを楽しみにしています。

帰りも空いている横羽線周りでモノレールと併走しながら渋滞らしい渋滞には遭遇せずに無事に帰着しました。





Alfa Spider本日の走行距離は197㎞、オドメーターは6262㎞を表示しました。

*本日の模様詳細は黄色文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧ください。






Posted at 2009/12/28 17:21:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年12月26日 イイね!

届きました!

届きました!


先ほど届きました^^v





イタ雑10%OFFセール申し込みぎりぎりで思わずポチッとしてしまいました。

あとはシフトノブですね~




明日はベイサイドオフ・・・


Posted at 2009/12/26 18:56:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年12月23日 イイね!

ベイサイドオフ

ベイサイドオフ

今年も残り少なくなってまいりましたが12月27日(日)13:00大黒PA集合にてみんカラ友達のシロメオさんとお会いする約束をしていますのでお時間のある方スパイダーに興味のある方がいらっしゃいましたら是非足を運んでみてください。





Posted at 2009/12/23 22:33:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年12月22日 イイね!

意外といいかも・・・(またまた目に毒注意報です)

意外といいかも・・・(またまた目に毒注意報です)


冬至の今日12ヶ月点検が終了したSpiderを仕事帰りに引き取りに行ってきました。




内容はエンジンOIL交換とクラッチのジャダーが出るのを調整してもらい懸念のソフトトップを閉じる時に最終段階で出る『バキバキッ』音が調整で静かになりました。
音量が下がった感じで決して解消はしていませんが・・・

店頭で現車確認をしていると純正フルエアロを纏ったスパイダーが入ってきました。

純正フルエアロ装着車を見るのは初めてでした。
何か雰囲気が違いカッコいいなと思いよくよく見るとフルエアロを装着した個体でした。車高はノーマルとのことでしたがサイドスカートやフロントスポイラーの為か車高を下げているように感じられます。

オプションカタログ写真ではなんだかナ~な感じがしていたメーカー純正エアロ、以外と現物を目の前にすると良い感じです。

カタログ写真では凄く厚みを感じたフロントスポイラーも結構違和感無くスマート?に決まっているしサイドスポイラーは色々見てきたなかではもともと良いデザインだと思っていましたが、仕上げも綺麗で良いですし、一番感心をしたのがリアバンパーのサイドガーニッシュです。

コレがカタログ写真では一番ヘンテコに写っていてなんじゃいこりゃ~状態でしたが現物を見てみたらエアロの中では一番の良い出来だと思います。というかデザインが優れています。

好みの問題もあるかとは思いますがされど純正デザイン的によく練られていますね。たぶん機能性も十分と練られていることでしょう^^;

皆さんゆず湯にははいりましたか~

*純正フルエアロ装着車写真は黄色文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧ください。
Posted at 2009/12/22 22:40:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年12月17日 イイね!

カレンダー復活

カレンダー復活


早いものでSpiderの12ヶ月点検のためデイラーに入庫してきました。
デイラーまでのわずかな距離ですが約一月ぶりにフルオープンで走りましたがとても気持ちのよいものでした。




2年ぶりぐらいになると思いますがデイラーにて2010年度のカレンダーを頂きました。
FIATバージョンは売れ筋のNew500のカレンダーです。Alfa Romeoバージョンは卓上カレンダーでした。

*カレンダー詳細は黄色文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧ください。

帰りがけにデモカーのNew500の1.2ポップデュアロジを運転させてもらいましたが最新のデュアロジの進化には目を見張るものがありました。
Pandaは結構にぎやかな車ですがNewチンクは静粛性が高く質感が高いインテリアにも目を見張るものがあり乗り心地もよかったし、デュアロジのシフトもオートモードで静かに走っていればヘンな癖も出ずに大変スムーズですし装着タイヤのためかどこと無くふわふわ、ふにゃふにゃとした感じはありましたが、通勤快速やお買い物車的には必要十分にいける楽しいクルマだと感じました。

これはこれで右ハンドルデュアロジもありかなと改めて感心させられて日本でのチンク人気も納得できます。


New500はFIATの救世主、、、来年はアルファ100周年なのにアルファブランドが危ないらしい、、、










Posted at 2009/12/17 22:41:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「元気はつらつ😀
酷暑続きなのにお⭕️鹿さんですよね👀」
何シテル?   08/24 14:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation