• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年10月20日 イイね!

秋のひととき

秋のひととき



関越道を走るだけでも趣のあるクルマに出会えます。
Posted at 2009/10/20 18:11:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年10月16日 イイね!

マシ締め!

マシ締め!


がびょ~ん、、、





仕事から帰って何気なくスパイダーのフロント下回りを覗き込んだらアンダーカバーを止めてある中央のビスが3㎝位、頭を出していたので締め直ししておきました。(爆)

原因は自然に緩んできたとしか考えられませんが?念のため左右両サイドのビス(トルクス以外の)は確認しましたけれど締まりきっていました。(笑)

しかし悪戯好きなイタ車です。。。もし高速走行中にでも抜け落ちていたら危なかったかも知れませんね。物を言わぬスパイダーのことですがアンダーカバーを交換しろとでも催促をしていたのでしょうか?



Posted at 2009/10/16 18:58:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年10月14日 イイね!

お茶をしてきました。

お茶をしてきました。


目的地は噂の“Cafe GT 軽井沢”さんです。



*黄色い文字をクリックすると詳細やふぉとぎゃらり~へジャンプします。

ちょうど3時のお茶の時間に間に合うようにとツーリングの下見を兼ねていつものように、午後一時過ぎからのこのこと出かけて来ました。

平日の変な時間帯(お昼過ぎのネズミ捕りが流行る時)に走るものですから道が空いていて気分いいことこの上なく関越道から上信越道で結局碓氷軽井沢ICまで走り目的地の“Cafe GT 軽井沢”さんまでペースよく走りきりました。
自宅を出発する時は曇っていましたが関越道も寄居あたりを過ぎると交通量も減り晴れ間が出たりで、走り出しはソフトトップは閉めていましたが、途中、上信越道甘楽PAでソフトトップを開けました。

久しぶりに爽快感を味わえる走りでした。

到着するとマスターが出迎えてくださいました。親切丁寧なマスターと女将さん奥さんに色々とよくしていただきました。

早速、お立ち台へも案内していただきました。

来るお客さんもやはりクルマ好きな方達ばかりなので初対面にかかわらず直ぐに打ち溶け合えるので楽しい所です。

約1時間半ぐらいお邪魔してチョコレートケーキとGTブレンドを頂き道が込みだす前に“Cafe GT 軽井沢”さんを後にしました。

帰りは最後に天気予報どおり関越の川越IC出口500m付近で本降りの雨になりオープン常態で走ってきたものですから料金所ゲート手前でスパイダーを止めてソフトトップを揚げて帰ってきました。

今回は場所の確認で下見調査と言うことで一度コース確認のため走っておこうと思って時間が取れる時と天候を見計らっていました。

次回は是非、皆さんとご一緒したいですね。


本日の走行距離は268㎞本日、オドメーターは5351㎞を表示しました。
Posted at 2009/10/14 22:54:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年09月30日 イイね!

秋雨前線活動中

秋雨前線活動中

シトシトと降る雨の中横浜市都築区にある『TEZZO』までMaster_ GTさんに案内をしていただきました。



今までの経験から地理的にも苦手な方面なので大変助かりました。



こじんまりとした店内は、心地よいBOSEサウンドで覆われていて居心地がよく単なる受付嬢ではなく女性スタッフが相談相手になってくれるのには驚きました。

太田さんにお声へがけを頂きましたし、Master_ GTさんのスパイダーに試乗もできました。

試乗して感じたのはTEZZOプレミアムマフラーは出足が違うように感じました。明らかにアクセルの踏み込む量に違いを感じます。クローズド状態で床下から聞こえてくる車内での音量はいま少し少なめでもいいように私は思いますが。
ローダウンスプリングは以前乗っていたバルケッタ(ビルシュタイン+アイバッハ)の感じに近かったです。FIATのアルファに比べると硬い脚でノーマルの足回りからすると極端に言うとカートの様な感じですかね。


ワンオフでも色々と製作して下さるとの事でしたのでもしかしたら、、、ですね。

今月はパンダの車検もあるし、スパイダーのアルミの補修の件もありますし、秋のツーリングも行きたいし先立つ物は湯水のごとくあるわけではないので、、、

*詳細は黄色い文字をクリックしてふぉとぎゃらり~等をご覧ください。
Posted at 2009/10/01 17:48:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年09月20日 イイね!

Supider談義に花が咲く(奥多摩プチオフ編)

Supider談義に花が咲く(奥多摩プチオフ編)


Supider談義に花が咲く




写真奥に写っている立派な建物は決してレストハウスではございません、、、公衆トイレです(爆)

午前中は特に風が強く、午後も3時頃まで風が残り、晴れてはくれたがどうなることやらと思いながら青梅市方面から国道411号線を奥多摩湖、大麦代トンネルを抜けて直ぐ左手に在る大駐車場に到着したのは予定より約10分遅れの15:39ごろでした。。。(仕事の終了が予定より30分も遅れてしまった為・・・)後走るパイロン(シケイン)が休日はどうしても障害になります、、、素直に道を譲りましょう!

誰もいないみたい、、、くるりと中車場内をSpiderで一周してみたが、スパイダーはおろかアルファロメオらしき車種は見当たりません、、、
少し待つことにして、Spiderを駐車して、トイレによってジュースを買って少しプラプラと歩いてSpiderの所に戻りかけた所に白いスパイダーが現れ、シロメオさん登場!

挨拶もそこそこに、Spider2台並べてSpider談義に入って話し込んでいるとなにやら黒いスパイダーが近くに駐車しようとしています。。。。
そうですMaster_ GTさんの登場です、、、

少しの間話をして、3台を並べ替えて写真撮影に入ります。詳しくはコチラコチラ
同じ車種同士と言うことも有り話がつきません、、、色々なネタが出てきました、、、ネタは各々のブログで確認できますので、、、興味のある方はどうぞ!(ブログに出ていないネタも多数存在しましたが・・・)

約3時間日が暮れて暗くなるまで話題が尽きません、、、

駐車場で3台並べて止めているから回りからの注目度は抜群でした。(ボンネット開けたり暗くなったらライト点けたりしてもいたし、、、)

帰り道は3台スパイダーを連ねて夜空に輝く一番星を眺めながら、また虫の鳴き声をBGMに奥多摩湖を後にしました。

夜間走行のスパイダー3連荘は最高でした!また連なって走りましょう!楽しいひと時をありがとうございました。真冬でもオープンの精神は皆さん一緒ですね(爆)

次回は、噂の軽井沢ですか?
Posted at 2009/09/21 17:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「元気はつらつ😀
酷暑続きなのにお⭕️鹿さんですよね👀」
何シテル?   08/24 14:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation