• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年04月13日 イイね!

かぁらあす~なぜ鳴くの・・・

かぁらあす~なぜ鳴くの・・・

昨日、時間が出来たので午後から最近お気に入りのコースを2時間半くらいドライブしてきました。






圏央道から鶴ヶ島JCTで関越道に入り花園ICで降りて後は県道国道を使って戻ってくるコースですが、天気もよく風も無かったので帽子は被らず、半袖、サングラスにてフルオープンにて愉しんで来ました。
おかげで顔が日焼けしました。。。。

帰りの国道407号線(日光街道)は、杉並木で有名ですが旧道の桜並木のトンネルも桜の花びらが散っていて青い芽が吹きはじめ葉桜となっていました。

今日は、ある用水路の脇をママチャリで通りかかった時にカラスが何かをくわえて用水路から飛び出してきました。
ママチャリをこぎながら横目で見ているとアメリカザリガニを捕まえて地面の上で食べようとしていました。
『カラスやるじゃん・・・』と思い一度は通り過ぎたのですがもっとよく見たくなりくるりとUターンしてカラスの脇にママチャリで引き返しジーッと見ようとしたらカラスが視線を感じたらしくザリガニをくわえて歩き出しました。
そのうちに段々と飛び跳ねて最後にはザリガニをくわえて飛び上がってしまいそれでも私がママチャリであとを追う物だから仕舞には近くの倉庫の屋根の上まで飛んでいってしまいました。

カラスにとって物見見たさに迷惑な奴でしたわ・た・し。。。

しかし最近は高速道をぬうわわ㎞ぐらいで走ると虫のこびりつきが激しいですね~
ミラーのデザインのせいかサイドウインドウにもバシバシとこびり付きます。
我慢してぬふわわまでにしておけばよいのでしょうけれども、、、、少々の速度差でつぶれ具合が全く違ってきます。。。

昨日は小さな蚊の様な虫さんだけではなく少し小さめのハチさんもお釈迦になっていました。。。。 あ~殺虫人間、、、、

Alfa Spiderオドメーターは2713㎞を表示しました。



たまには、童謡でも聞いてみてみて、、、『七つの子』けして『カラスなぜ鳴くの?』が題名ではございません。
Posted at 2009/04/13 17:48:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年04月04日 イイね!

そろそろ見ごろ・・・

そろそろ見ごろ・・・4月に入ってから一度もエンジンをかけていなかったSpider、仕事が早上がりの後Spiderで少し走ってきました。

気温も高く17℃(車載の温度計で)もあり近場ですが風を受けながらの桜並木のトンネルはとても心地よかったです。

手抜きですが桜の写真も撮って見ました。(走行中の写真のみ)


Alfa Spider オドメーターは本日2465㎞を表示しました。




Posted at 2009/04/04 18:53:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月31日 イイね!

返り討ち・・・?

返り討ち・・・?



仕事早上がりの3月31日デイラーへ寄ってきました。






デイラーは、年度末との事でナンバー付けのクルマや車検上がりのクルマ、18時以降から棚卸をするという忙しいところへ出向いてしまいました。。。。

「今度は、コレが取れちゃったよ~ッ」て外れた部品を手渡すと『ご迷惑をお掛けします、自然落下ですね、メーカークレームにて対応させていただきます。』とメカの人がその場で早速FGAJ(フィアットグループオートモービルズジャパン)にメーカークレームの承認を取ってくれました。

部品は金曜日に入荷するそうです。。。。

そんなところへ店長が出てきて以前から長期在庫品最後の1つで値引き交渉をして預けておいたCUOREアルミエアバルブキャップを持ってきて『棚卸ですから数える品物を減らす為にホニャララにします、いかがですか?』と攻めてきたので「あい、あい~それでは頂きます。」とあっさりと購入してしまいました。

純正ホイールに付いている味気ないプラスチック製の黒いキャップと違い足元を綺麗に演出します。

お手ごろドレスアップに最適です。

暫くして見慣れてしまえば同じ事ですが取り付けた時はまるで新しいアローホイールに履き替えた様に感じます。

少々お値段がお高いところが気になりますが・・・

*詳細は下線部分をクリックして“ぱーつれびゅ~”をご覧ください。。。。






『返り討ち』ならぬ『狙いうち』で“昭和レトロ”をお楽しみいただけたでしょうか?
Posted at 2009/04/01 18:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月30日 イイね!

堪忍袋の緒が切れそう・・・

堪忍袋の緒が切れそう・・・洗車をしていたらAピラーとサイドウィンドウの間を埋める黒いカバーが上から見ると少し浮いていたので変に思い少し触っただけでもぐらつくので、、、




少々動かしてみたら、、、





案の定。。。外れてしまいました。

*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~(詳細)へジャンプします。

走行中に外れて何処かへすっ飛んで逝かなくって良かったです。。。

こんな所ぶつけたり叩いたりしたりするわけ無いのに、、、

なぜ?ベース自体もぐらついているし、、、

ピンが何故か2本折れていました。。。。(三角形の底辺2箇所)

ベースにしっかりと?食い込んでおります。(赤丸印2箇所)

不具合修理に出したら出したで余計な所汚されたり傷つけられたりで今まで我慢していましたが今日は切れそうでした。


スイッチが入ったらどうにも止まらない!





明日ディラーへ寄って来ようっと。
Posted at 2009/03/30 18:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月27日 イイね!

定峰峠を走ってきました。

定峰峠を走ってきました。

バルケッタでは、たまに走りに行っていた“定峰峠”を走ってきました。







ルートはR16号を少々走り県道、市道を使い日高市を抜けR299にて秩父を目指します。
正丸トンネルを抜け芦ヶ久保を通過し少しすると左手に『武甲山』を拝みながら秩父市手前の交差点を右折し定峰峠へと向かいます。

ここ何年か行っていなかったので峠へアクセスする道が整備されて益々走りやすくなっていました。

R299を走行中は雲の加減でにわか雨が多少ありましたが定峰峠を登っていると段々と晴れ間が出てきました。

東秩父村を抜け小川町に向け走り途中松郷峠を通って日高市を抜けて帰ってきました。

Alfa Spiderオドメーターは本日2315を表示しました。

*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
Posted at 2009/03/27 22:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「元気はつらつ😀
酷暑続きなのにお⭕️鹿さんですよね👀」
何シテル?   08/24 14:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation