• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年02月10日 イイね!

治らないよッ。。。。。

治らないよッ。。。。。天気もいいし暖か(東京最高気温14度)な日(午後から風が強かったのですが)でしたのでデイラーにスパイダー不具合治療経過確認に行ってきました。






気分は、



てっところです。。。


スパイダー『バキ、バキ』音はソフトトップの張りの調整だけでは直らずでス、、、
ロールバーのカバーは対策品はやはり無いそうですが最新の部品に交換してくれたそうです。
僅かなソフトトップとロールバーカバーのクリアランスの為、難しいと、、、
ワイヤーを張りすぎるとクローズ時にソフトトップのエンド部分のボディへの密着が悪くなるそうです、、、(雨漏れ隙間風がヒュ~)

なんだか最新製造ののホワイトエディションも『バキ、バキ』鳴るそうなのでコレはスパイダーの完全なる持病だと思います。。。。
リアガラスが降りる時にロールバーカバーに当たり音が出るそうです。

あと、パッセンジャーシート後方のグローブボックスの止めねじが錆び錆でしかもねじ山を舐めて
て取り付けられていたので取り付けビスを交換してももらいました。
ついでにトランクを開けると見えるソフトトップカバーのヒンジにも錆びが出ていました。。。
コチラは、交換するのが大変と言うことでタッチアップで済まされました。

イタリア人曰く『ジャポネ~ゼとドイツ出荷分には特別に完成検査ラインを設けています。』ですと?
車なんてカッコよければそれでイイ!国の車ですから多少のことには目を瞑りましょうT_T)

その他塗装のクレームの為、最低あと10日は帰ってきそうにもありません。(塗装の不具合は156JTSでもあったよ~ン)
あ~、2月はスパイダーに一度も乗れないかもしれません?

イタ車不具合自慢ネタがまた増えました!
Posted at 2009/02/12 01:17:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月28日 イイね!

関東の東の果てまで行ってまいりました。

関東の東の果てまで行ってまいりました。アルファスパイダー1500㎞点検への総仕上げとして残り300㎞走りこんできました。

燃料1/4で546㎞しか走行していない今給油したら前回燃費計算時より走行距離が少ないので途中で給油することにして出発しました。

今回の目的地は犬吠埼です。たまには違った景色が見たいことと地図上で簡単に距離を計算したら往復約340㎞になったのでお手ごろコースとして若い時?に何度か友達の車で行って何時かは自分の車で走り写真を撮ろうと思っていたのと(だいぶ時間がたってしまいましたが・・・)千葉は高速を乗り継いでいくと走りやすいので向かいました。

東関東自動車道、湾岸千葉ICでは、何か雰囲気の違うBNW7シリーズが合流してきたのでよく観察してみるとテーピング軽偽装を施したNEW7シリーズでした。フロントグリルの周りやボンネット、フロント,リヤバンパー、サイドライン、トランクに黒いテーピングが施されていました。ホイールもブラックでボディカラーはゴールド(ベージュ?)何か迫力がありました。

天気はうす曇時々小雨混じりでスカッと晴れてはくれませんでしたがおかげさまでワイパーの作動を試すことが出来ました。
見た目フニャフニャのワイパーブレードは156やパンダのとは違い一度もビビッたりしませんでした。ほう、こうゆうものなのね~と感心しました。
今回のドライブは実走約370㎞でした。

燃費は前回満タン時より694.2㎞走行して67.3Lの給油で今回は10.13㎞/Lと上出来?でした。

本日オドメーターは1591㎞を表示しました。

*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
*犬吠埼灯台まめ知識はコチラ
Posted at 2009/01/28 23:28:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月27日 イイね!

すす払い

すす払い納車から一度洗車をしていなかったスパイダー、、、
走行距離もどうにか1200㎞を越えたところで本日洗車しました。

納車されたときから気にはなっていたのですが内装が埃だらけだったことと、ガラスの汚れや自分でいつ手を入れようかとタイミングを見計らっていました。
内装とガラス磨きはチョコチョコは手を入れてみましたが、
洗車は自分でしないと細かいところまで綺麗(ボディの傷等のチェックの為もあります)にはしてもらえないので自分でやらないと気がすみません。

洗車前にはエアチェックをして見ました。フロントが若干、甘くなっていました。

納車時にポリマーを施してもらったのですが約40日以上もも洗車をせずに走りっぱなしではさすがにボディ表面にうっすらと埃が積もっています。
納車されてから40日以上も洗車をしなかった車はスパイダーが初めてです。

光の加減で見る角度によると埃で白くなっているのが分かり部分的に手が触れる部分は埃が着かずにそこだけ綺麗?ナ状態でした。

ホイールもブレーキダストで黒ずんでいた物が輝きを取り戻し車が一段と引き立つようになりました。

とりあえず水洗いだけですがスス払い完了です。
Posted at 2009/01/27 18:59:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月23日 イイね!

最近思うこと、、、

最近思うこと、、、スパイダーのトルクのある6速マニュアルの走りに慣れてくると逆に排気量の少ない小型車ほどトランスミッションの多段化が必要ではないかと思えてなりません。

スパイダーは街乗りでも平気で4~5速でずぼら運転が出来ますが、パンダだと5速60㎞だと回転が2000を回ってしまいついついもう一段(6速へ)シフトアップしてエンジン回転を落としたくまってしまいます。
実際には5速マニュアルなので無い6速へはシフトアップできずにリバースギアの位置にシフトレバーを動かしてしまいそうになります^^;

ミニマム小型大衆車になるとスペースやコストの問題で無理なのでしょうけれども。。。

以前にも書きましたが、このクルマの進歩は本当に愕然たる物があり、楽に早く走れるようになっても楽しさ(五感に訴えかけてくる物)は残っているので最近では159も益々魅力的に思えてきました。


いよいよ007の最新作も公開されデビューから丸3年でアルファロメオ159の魅力がやっと陽の目をみてこれから売れ出すのではないでしょうか・・・?

ニュ~パンダもデビュ~してから2年位してジワジワと売れて来たことだし・・・



Posted at 2009/01/24 23:28:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月20日 イイね!

ゾロメ

ゾロメスパイダーのオドメーター『1000㎞』表示を撮り損ねたので、『1111㎞』を撮ってみました。

ただそれだけです。。。はい・・・














騒音規制の法改正で色々ウルサク言われてますが、、、探せば色々と出てきそうです、、、
Posted at 2009/01/20 17:58:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「ドライブ http://cvw.jp/b/108655/48626632/
何シテル?   08/30 09:32
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation