• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年01月17日 イイね!

自然と呼ばれちゃいました。

自然と呼ばれちゃいました。おととい、デイラーから“Alfa Romeo New Year Fair”DMが届いていたので、そろそろデイラーに『バキバキ』事件の件でコンタクトを取ろうとしていたら、スパイダーみずから?デイラーへ行くよう仕向けてくれました。イレギュラーな休みをもらった本日、スパイダーの気になるところを少し掃除しようと思ってガレージから出そうとエンジンを掛けようとした時にマルチインフォメーションディスプレイの異常表示に気がつきました。(写真)

エンジンオイルが空っぽだよ~、、、そんなバカなッ!

ボンネットを開けてオイルレベルゲージを点検するとちゃんオイルが入っているではありませんか。。。。

念のため少しエンジンをかけて暫くしてオイルレベルゲージを見直しましたがしっかりとオイルは入っています。レベルゲージのひとメモリ分オイル量は減ってはいますがコレは昨日までに1000㎞走行した為と考えられます。(割と速く減るものなのね。)

また、壊れやすい?センサー異常かと思いながらもオイル警告表示がツキっぱなしというのも気に障るのでデイラーへ電話したら『持っ来られますか?』というので「30分ほどで伺いまーす」と返事をして、デイラーへ行って来ました。

デイラーへ着いたらビックリ仰天!ほとんど平日しか立ち寄ったことが無いので今日の土曜日の混み具合といったら。。。。。

昨今の自動車不況のごとくスパイダーを駐車するスペースも無いぐらいで、店内もお客さんであふれ帰っていて、商談も何軒か進んでいるようだったし、、、
相変わらずのチンク人気のようです。。。。。

結局は、カプラーの接触不良か、センサー自体が壊れてしまっているのかとりあえず様子を見るということになりました。

スパイダーのホワイトエディションが展示してありました。(今回もやはり何かに呼び寄せられた)。
右ハンドルセレだから買うつもりは無いのですがシート形状の変更とダッシュパネルがブラックアウト(159TI同様)されていていたのが目に付きました。レッドのブレンボのキャリパーや専用19インチアルミホイールもカッコいいです。

このようなご時世だから逆に特徴(スペシャルな物)のあるもの、一本筋が通ったポリシーのあるものが受けるのかもしれません。
なんだかんだ言ってもは自分の欲しいと思うものにはお金を出しますからね。

商売は、売ってる物(者)に魂が入っていないと売れませんからね。
容(かたち)だけ真似しても『仏作って魂いれず』ではものは売れません
Posted at 2009/01/17 21:29:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月16日 イイね!

走行1,000㎞達成しました。

走行1,000㎞達成しました。昨年12月16日に納車になったアルファスパイダー
納車後一月で走行1000㎞達成しました。
慣らし完了まではまだまだ先が長いです^^;

その前に早く1500Km点検に持っていけるようにしないと・・・










スーパースプリント、、、いい音奏でます、、、


Posted at 2009/01/16 18:51:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月13日 イイね!

ETCの反応時間は、、、

ETCの反応時間は、、、穏やかな晴天に恵まれた本日、慣らし運転のため大黒ふ頭まで行ってまいりました。

総走行距離、737㎞からのスタートでス。

山岳方面雪便りが聞かれる昨今、行き先は雪の無い湾岸方面に決めました。

それと一般道だけの走行では思ったより距離が伸びないので連続高速走行で車になるべく負担をかけず、時間をかけずに少しでも距離を稼ごうと思っていたからです。

ルートは、
関越自動車道⇒大泉Jct⇒東京外環自動車道⇒美女木Jct⇒首都高速5号線⇒首都高都心環状線(C1)⇒芝浦Jct⇒レインボーブリッジ⇒有明Jct⇒湾岸線⇒大黒ふ頭、大黒PA
です。

帰りは、新宿を回って何故か中央道に出て八王子Jctから圏央道に乗りかえってきました。

今回はフルコース高速道走行となりました。(後からくるETCの請求金額が怖い・・・)

ETCと言えば、首都高や他の高速道の乗り継ぎの時に思ったのですがスパイダーのETCの反応は他の国産車に比べるとゲートの開くタイミングが遅くて、きちんと減速してもゲートのバーが反応するのに時間がかかると感じたのですが気のせいでしょうか?

ゲートからの立ち上がりダッシュで他のゲートの車にたいていは置いてきぼりを食わされます。

走行距離900㎞を過ぎた時点からエンジン回転も軽やかにセカンド,サードギアでは4000r.p.mまで自然に回ってしまうようになってきました。
これからは4000r.p.mリミットで走行2000㎞までいけます。

ソフトトップの『バキッ!バキッ!』事件はまだ相変わらずで、alfa.yukkiさんのアドバイスを参考にに閉じる直前にソフトトップを手で押して閉めるようにしました^^;
まだ押さえどころのツボが心得られず音が出ることがしばしばありますが・・・

眺めているだけで走り出したくなってしまう車はバルケッタ以来です。
魔力があると言うか、見た目にもハットさせられる車です。スパイダーは・・・

*下線部分をクリックすると詳細へジャンプします。

Posted at 2009/01/13 23:34:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月10日 イイね!

燃費はどんなものですか?

燃費はどんなものですか?皆さんこんばんは、スパイダー燃費の話題を書くのを忘れていましたので本日書きます。

9日の金曜日が雪の予報であったがために前日の8日木曜日にガソリンを入れに行った時燃費計算をしてみました。

満タン法で計算しました。

走行距離581.3㎞、給油63.99L 581.3÷63.99=9.084

9㎞/Lの燃費となりました。こんなものなのでしょうか?

走行内訳は高速道路が約36%位で他は一般道です。

一度走り出したら直ぐにはエンジンを切らずに最低でも20~30㎞は走るようにしていましたが、、エンジン回転数も慣らし中のためあげてません、、、

2.2JTS LHD 6MT です。

Posted at 2009/01/10 23:40:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年01月06日 イイね!

奥多摩へ行ってまいりました(スパイダー編)

奥多摩へ行ってまいりました(スパイダー編)慣らし運転をかねて奥多摩まで半日ドライブをしてきました。
年末年始にスパイダーに乗れなかったために今日を狙っていました。

本日スパイダーのオドメーターは640㎞を表示しました。

例によって午後からの出発となりルートはR16⇒県道195(富岡入間線)⇒軍畑からR411です。

正月休み明けのためか、小河内ダムの駐車場には単車一台と仕事の途中で休んでいる?方の車が2~3台ぐらいしかいませんでした。

奥多摩周遊道路のパーキングは貸し切り状態で綺麗な景色の独り占めと余裕を持って写真撮影が出来ました。

改めてスパイダーは今までの車との出来の違いを感じました。(細かい不具合は相変わらずにしても)
以前はヒッチャキになって走っていた同じ道でも楽に走れます。車の進歩を感じます。あと年齢的なこともあるのかもしれませんが?

何はともあれアルファスパイダーを愉しんでいます。

まだまだ慣らし終了までは時間がかかりそうです。

*下線部分をクリックすると詳細へジャンプします。
Posted at 2009/01/07 00:07:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「「暑い暑い」としか言葉が出ない🥵 http://cvw.jp/b/108655/48631558/
何シテル?   09/01 14:09
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation