• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2011年01月20日 イイね!

洗車の達人

洗車の達人
この奥深い艶やかさとヌメヌメ感はちょっとやそっとでは出せません!




20日木曜日に『アルファロメオ・むさしの』16:00集合にてみん友の“ぎょろ文”さんと待ち合わせをしてプチオフをしてきました。

以前にPandaのリモコンキーをカッティングシートで綺麗にデコレーションしてもらっていたのですがリモコンキーの電池切れの為、電池交換をするさいに再び、デコレーションをお願いする為これを肴にプチオフすることにしました。

そこそこ早めに到着してしまった私は、ぎょろ文さん到着まで“むさしの”の展示車を眺めていました。

ブレラインディペンデント3.2V6Q4 LHD/AT630萬円也、Mito TCT外板色/内装色は地味派手のナイスコンビネーション、外には147GTAセレの中古車他がありました。

むさしののスタッフも巻き込んで、約一時間ほど色々なお話をして楽しい一時を過ごしました。

お付き合いいただいた皆さんありがとうございました。

帰り間際にせっかくなのでバルケッタとスパイダーの写真を撮ることにして外に出たのですがぎょろ文さんのバルケッタの艶やかさは並大抵の努力では出せないほど深みがあり見事なものでした。
色々とご自身で工夫をなされて洗車をしていらっしゃるのですがWAXまでオリジナル配合して仕上げているそうです。

ぎょろ文さんお時間を作っていただきありがとうございました。またお会いしましょう。

*黄色文字をクリックすると詳細ふぉとぎゃらり~へジャンプします。


        噂の達人


        
Posted at 2011/01/21 16:38:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2011年01月15日 イイね!

南房総に行ってきました。

南房総に行ってきました。



毎回思うのですがルームミラー越しに映るブレラ走っている姿はカッコイイですよね~(特にワインディングロード)







寒い寒いと言っていて遠出しないのもつまらないのでとりあえず夏タイヤで心配のない南房総oakbreraさんと走りに行ってきました。
外房は風が強く天気は曇りがちな一日でしたが充実した楽しい一日となりました。

エンジン始動時クルマの外気温計は氷点下1℃を表示
関越自動車道上り三芳PA8:00集合ですが朝早く目が覚めてしまい車を暖めながら走る為早めの出発としました。(水温計は直ぐに動き出しますが油温計が動き出すまで暫らく我慢してゆっくり運転)

7:09三芳PA現地到着oakbreraさんへ現着メ~ル送信・・・
約10分後ぐらいにoakbreraさんが到着携帯に着信が,焼きたてパンを購入して軽く朝食をとり8:00前には三芳PAを後にしてスンナリと首都高速5号線まで乗り入れましたが・・・

何を思い違いしたのか私のミスコースで5号線からいきなり中央環状線方面へ回ってしまい小菅Jctから中央環状線堀切Jctから6号線へ戻り辰巳Jctから湾岸線へ合流しました。
このため目薬CMで「きた~っ!」踊る大捜査線「レインボーブリッジ封鎖できません!」織田裕二?のレインボーブリッジは渡らずじまいとなりました・・・oakbreraさんスミマセンでした・・・最初はレインボーブリッジを渡ると言っておきながら・・・
しかし怪我の巧妙で初めてスカイツリーの実物を見ることができました・・・高速の上からですが(爆)

時間的には予定通りに海ほたる到着。Brera/Spiderのコンビネーションは何処へ行っても人目を引きますね。トイレ休憩とお決まりの写真を撮って海ほたる出発です。

アクアラインを渡り終わり木更津Jctから館山自動車道⇒富津館山道路終点の富浦ICを降りて国道127号線にはいるとそこは南国ム~ド漂う通りでした。
最初考えていたコースとは気まぐれで替えて途中から館山湾の海岸線を走り館山港線で海上自衛隊館山航空基地の看板に遭遇、何だかんだで内房の海岸線をペース良く走り洲崎灯台を眺めながら外房フラワーラインを通って南房パラダイスへ到着です。(現在は道の駅南房パラダイスが話しが通じやすいです)

大人一人入園料@800を支払い入園です。南房パラダイスにはシンガポール蘭館のシンガポールのマーライオンや熱帯雨林に迷い込んだような所もあります。
水鳥もいます。カルガモ、マガモ、その他で3種類のかもたち、アオサギもいると書いてありましたが今回は姿が見えませんでした。餌付されている為、人の気配を感じるとよってきます。白鳥は気高いのかカメラを向けると嫌がり逃げていきます・・・餌のドジョウをおねだりするかわうそ君たち。
その他ラマが園内を飼育員と一緒に散歩していて手触りの良い首のところの純毛を触らせてくれます。

トロピカルバードもいます。 幸せの青い鳥・・・蝶館には、南国の蝶たちがひらひらと舞っています。

南房パラダイスを後にして富崎漁港の地元の鮨屋さんでたまにはちょっと贅沢をして自慢の地魚の握りで昼食タイム。(あ~しあわせ・・・)
ちなみにカニ汁が付いてきます。また食べるのに夢中で写真ありません

写真は次の目的地の野島崎灯台へ向かう途中に写したものです。ちなみに外房に出た途端風が強くて南房パラダイスでソフトトップを閉めたままあけることが出来ませんでした。

残念ながら野島崎灯台は、駐車場が一杯なのと強風で降りるのをあきらめて次の最終目的地へと向かいます。
よく観ると隣の公園の駐車場いていましたが強風の中を歩くのが億劫であきらめました。

今回の最終目的地千倉にある“Cafeダイヤモンドヘッド”ちょっとミーハーぽいですけれど1997年に放映されたフジテレビのドラマ、反町隆史、竹内豊主演『ビーチボーイズ』に登場する建物とクルマ(キャトル(ナンバーまでも))が忠実に再現されています。

実際のロケ地もこの千倉の海岸沿いだったそうです。

ちょっと早いお茶の時間に到着しました。ブレンドコーヒーを頼んだらアーモンドチョコレートとミルクチョコレートが一粒ずつそれぞれサービスでついてきました^^

大概一人で走りにいくと走ることだけに趣を置き食べることは二の次三の次になってしまうのですが今回は往復422Km走行し港町の美味しいお鮨も食べられて大満足な一日でした。

*黄色文字をクリックすると詳細説明や詳細写真へジャンプします。写真はクリックで拡大します。
*本日の模様詳細はふぉとぎゃらり~南房総へ行ってきました。01.15.2011南房総へ行ってきましたⅦ(ダイヤモンドヘッド)までを順番にご覧下さい。


        
Posted at 2011/01/16 16:22:51 | コメント(13) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2011年01月13日 イイね!

やっと洗車しました・・・

やっと洗車しました・・・


洗車しているそばから薄くが張ってきています.・・・






空っ風が吹き朝の冷え込みが強いと天気予報では言っていたのですが朝8:30過ぎから、エアチェックと軽く車内清掃、何せ昨年暮れから新年にかけてはお掃除していなかったもので・・・
エアは冷え込んでいるせいか測ってみたらフロント2.4ぐらいまでしかゲージのメモリが上がらずとりあえず冷間時でも2.6に合わせました。リアは2.4に調整しました。

風が強いといわれていましたが実際にはたまにゴ~ッと吹くだけで連続して吹かなかったので気になりませんでしたがさすがに連続して水を流しながらのホイール洗いの時は指先が冷たくなってきましたがやはり洗車できて満足でした。

9:00頃から洗車し始めたのに薄く氷が張ってきました・・・


*黄色文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
Posted at 2011/01/13 22:28:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2011年01月09日 イイね!

新春初対談?・・・(Mito会スタッフミーティングへお邪魔しました。)

新春初対談?・・・(Mito会スタッフミーティングへお邪魔しました。)


新春、早々Mito会の洗礼を受けました・・・




*黄色文字をクリックすると詳細説明文やふぉとぎゃらり~へジャンプします。あわせてご覧下さい


Spiderには、絶好の冬ばれの1日となった昨日1月8日にTEZZOさんで行われた北関東Mito会スタッフミーティングへお邪魔してきました。

久しぶりにお会いした方々としばし楽しい時間を過ごすことが出来ました。
また私としては思いもかけないお年玉を頂きまして大変喜んでおります。

詳しい内容は、コチラコチラコチラをご覧いただければ想像が付くと思いますのでよろしくご覧下しますようにお願い申し上げます。


ご参加の皆さんの写真はコチラ


参加の皆様お疲れ様でした。また楽しみましょう。




       
Posted at 2011/01/09 18:07:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2011年01月02日 イイね!

アルファスパイダー本年初乗り(日本のにゃんこ)

アルファスパイダー本年初乗り(日本のにゃんこ)

和の景色に溶け込むアルファロメオ・スパイダー




*黄色文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。

ソフトトップ開けてナンボアルファスパイダー、本日初乗りをしてきました。

11月に立ち寄った某所にパンフレットが置いてありこれは時間があるときは是非一度立ち寄ってみたいと思っていたところ今年のお正月休みは4日までと時間が出来たので立ち寄ってみました。

今年は高速乗ったら帰りが大変だろうと思い下道でいける適度な距離の場所として走行距離は余り伸びませんでしたが、オープン日和に初乗りが出来て満足でした^^;
Posted at 2011/01/02 17:58:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「高速道路は快適、、、? http://cvw.jp/b/108655/48566651/
何シテル?   07/27 15:23
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation