• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2010年10月11日 イイね!

エンスーな方たち

エンスーな方たち


10月11日(祝)体育の日はまたまた濃い一日となりました。



秋の穏やかな陽気が続くと「走りたい」病が再発してきます(ただし自分の足ではなくてSpiderでですが何か・・・)
てっことで7月末にお邪魔して依頼暫らく足が遠のいていたTEZZOさんへ向かいました。下道を走ること約1時間40分祝日の為そこそこ流れていたので少々早めに到着です。

往路の国道20号でランクルのリアウインドウに『310(ミト)』と書いたステッカーが貼ってあったのを見つけこれはなにやらありそうな一日になるかもしれないと予感しました。

10:20頃に到着してサカティさんと話をしていて1時間もたたないうちにピッコロモンスターさんのみん友の『Neru@ABARTH』さんが現れました。

初めてお会いする方でしたが色々とお話を伺えて楽しかったです。とっても濃いですね。
また直ぐに黒い147GTAの方が現れてマフラー交換しにきたと言う事で交換が終わるまでしばし3人で歓談です。

途中黒い159TIの方が見えましたが家族連れの為直ぐに立ち去られました。

そうこうしているうちに赤いMito乗りの『たかゆー』さんがスロットルコントローラーを取り付けに見えられ色々とお話を伺いました。(もちろん初顔合わせです)

何だかんだで太田さんが現れてモデナのエンジンをかけるというではないですか。千歳一隅のチャンスです。シッカリと写真に納めました。
たぶん156で現れた方がフェラーリ関係のお客様なのでしょうね。 同時にブルーのアルファGT3.2の方も登場です。やはりマフラーをお買い上げだそうです。

147GTAが帰ってくると147GTAを取り囲み早速音の確認です。エキゾーストノートを効いた途端ギャラリー一同『オオーツ』と歓喜の声を上げました。(爆)拍手拍手・・・

TBFカードを頂きました。(交通安全のお守りつきですか、大切に免許証と一緒に携帯させていただきます。)すっかりと長居をしてしまい16:30を回ったのでお先に失礼させていただきました。

今日私がいたときには埼玉ナンバー3台、横浜ナンバー2台、東京ナンバー1台を確認させていただきました。(何故か埼玉比率が高いですね)

今回お会いできた方たちには色々とお話を伺えて楽しかったですまたお会いできる時を楽しみにしています。

しかし熱い方たちばかりでクルマ趣味健在なり。

*本日の模様詳細は黄色文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧下さい。

Posted at 2010/10/12 18:58:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年09月22日 イイね!

いいねぇ!その8 さくっとランチにいってきました。

いいねぇ!その8 さくっとランチにいってきました。



秋を求めて・・・






残暑がぶり返し再び暑くなったここ最近、早く涼しくなって欲しくて秋を求めて約3ヶ月ぶりに”Cafe GT軽井沢”さんへいってきました。

早朝に出発して朝食を摂って戻ってこようと思っていましたが朝起きたのが6:00ありぁ~・・・・

今日は暑くなる予報だしどおしようか迷いつつもランチでもして戻って繰れば良いかと9時過ぎに出発しました。(^^)

ガソリンを入れる都合があったので関越道と逆方向へ16号をでてしまったので圏央道の鶴ヶ島ICから関越に乗り目的地を目指しました。

連休明けの平日秋の彼岸で移動する方々もいいるでしょうが関越,上信越自動車道は、ほぼ空いていました。上信越道の甘楽PAまで調子良く走り暑かったのでのでソフトクリ~ムをほおばりました。その後、上信越道を松井田妙義ICで降りてバイパスから塩尻湖に少し寄って目的地到着です。

う~ん流石にこんな日は誰も来ていないかと思いつつもサンバーの軽トラの先客がいらっしゃいました。
ツナギを着ている方が外のテーブルでマッタリとお茶をしていました。なんと色々車に詳しい方でいらっしゃいました。(たぶんクルマやさんだろうと思いますが)
お話を伺うとご自身はカプチーノに嵌っていらっしゃるそうで、輸入車にも詳しかったですよ。

そうこうしているうちに今度はNewチンクアバルトがやってきました。お若いご夫婦でお子さんとワンちゃんを引き連れて家族でのドライブらしいです。ご家族で楽しんでいらっしゃったのでお邪魔にならない様にお声がけは控えささて頂きましたが帰るときにはご挨拶をして帰りました。

約2時間くらいまた見ず知らずの方とお話が出来て刺激になりました。

帰りはマッタリペ~スの走るパイロンにつかまるのを避ける為に碓氷軽井沢ICから上信越道に乗り見ず知らずのMBのニューEクラスといいペースで走りながら帰ってきました。(笑)

関越道は暑かったのでソフトトップを閉めエアコンを入れる為に東松山ICで降りて下道を戻ってきました。また日焼けしてしまいました。


アルファスパイダー本日の走行距離260km、オドメーターは9447kmを表示しました。

*黄色文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。


    - Mercedes-Benz E63 AMG ‐


        
Posted at 2010/09/22 22:45:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年09月19日 イイね!

SABへ行ってきました。

SABへ行ってきました。

SUPER GT GT500クラス『ECLIPSE ADVAN スープラ』も置いてありました。






みん友のサカティさんのメールに誘われて羽村のSABに行ってきました。
今月はスパイダーに乗っていなかったので仕事帰りに羽村なら近いのと20日までTEZZO159のデモ車が展示してあるとのことで誰かお店のスタッフ1名ぐらいはいらっしゃるかと思ってのこのこと行ってみました。

お店のスタッフにはお目にかかれませんでしたが159デモ車をジックリ眺めるのは初めてでしたので色々と現地スタッフさんにお話が伺えて楽しかったです。

普通は見られないGT500のマシン(現在は撤退)はみられたし何せスパイダーに乗る理由が出来たのが◎でしたー^^V


        
Posted at 2010/09/19 23:58:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年09月03日 イイね!

自衛隊カラーその4

自衛隊カラーその4

先週のツーリングで中央道にて
自衛隊カラーまんまやっ・・・






73式小型トラック通称自衛隊パジェロ



        






Posted at 2010/09/03 23:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年08月31日 イイね!

早朝ホニャララ・・・

早朝ホニャララ・・・

『洗車しました~』



随所に秋の気配を感じる今日この頃ですね。朝は涼しくなり、日の出の時間も遅くなってきましたね。また夜は日のくれるのも早くなり今日は19:00前には真っ暗になってしまいコオロギの大合唱が聞こえてきました。
8月も最終日ですが、朝7:30より一月半ぶりにSpider の洗車をしました。
日中はご存知の通り猛暑でとても洗車なんてダメダメモードですが最近は朝9:00前位までは日陰では動いても大汗を掻かずにすみますので(とはいっても気温は26度ある)気楽に洗車できました。

所用を済ませ15:00頃からノコノコとデイラーのO店へ行ってサービスのM氏に会ってきました。
そしたらCG誌8月号の特集記事『アルファロメオ美と栄光の100年』の抜き刷りの冊子を頂きました。アルファロメオに興味のある方は無料配布しているそうですのでDに行って見ましょう。^^;
Posted at 2010/08/31 21:33:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「高速道路は快適、、、? http://cvw.jp/b/108655/48566651/
何シテル?   07/27 15:23
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation