写真は車山の駐車場にて夏空が広がっています。
すでに
MitoPengさんのブログでご存知かと思われますが今回は
ブレラ顔3台と
ピッコロ3台の顔ぶれとなりました。
今回の参加車(者)紹介は
コチラ *黄色文字をクリックしてほとぎゃらり~でご確認ください。
中央自動車道談合坂SA6:00集合の予定でしたので30分前の5:30頃に着けば一番乗りだと思っていましたがSAに進入して直ぐに
oakbureraさんのブレラを発見、、、少し離れて
MitoPengさんのMitoが止まっていました・・・
(みんカラメッセージには6:00ぎりぎり到着の予告が書いてあったのに)やられました!みんなやる気満々なのね。
6:50頃、思っていたより
煩雑としているSAを出て中央道も思いのほか混んでいたので
バラけながら走り双葉のSAで一度集合することにして出発しました。
双葉SAもコミコミ状態で簡単に朝食を摂りシロメオさんが給油をしたら出発をして諏訪ICを目指します。
MitoPengさんが連絡を取っていた
みにももっさんと諏訪IC出口で合流をして白樺湖経由で霧ヶ峰を目指します。
一度
車山で止まりいつもの歓談が始まり午後から予定のあるみにももっさんと
霧ヶ峰でお別れして美ヶ原を目指しました。少しは飛ばせるステージもありましたがペースカーが至る所で入り少々気分はブルーでした・・・
霧ヶ峰ではポルシェターボ(もち現行よ!)をお持ちのリッチな方とお話できました。なんとTVRもお持ちだそうです・・・
美ヶ原は本日は晴天で曇り空がたまに掛かるぐらいでして霧が掛かっておらず期待はずれというかちょっと残念でした。
大概行くときは濃霧の中ですが・・・
食事後標高2000mの牛伏山に
食後の散歩です(歩いた距離は片道ほんの900mぐらいですが)
しかし高原ならではの景色と空気を満喫して帰ってきました。暫く長距離を走っていなかったSpiderで今日は480㎞走ってきたので満足です。
帰りは通常、佐久に抜けて上信越自動車道、関越道で帰ってくるルートを取りますが今回はこちら方面利用希望の方が少なく中央自動車道で帰りました。
私は、諏訪南ICから載りいつもの小仏トンネル手前3kmから渋滞ですでに上野原IC付近から始まっているノロノロに嵌るのがいやで上野原ICで降りて初めて
和田峠を抜けて
陣馬街道で八王子に抜けてあきる野ICから再び圏央道に乗り帰ってきました。
この
和田峠が
めちゃ狭い曲者で以前名栗で嵌った杉山を思い出し無事車幅のあるSpiderで通り抜けられるかヒヤヒヤ物でした・・・
しかしたまに来る対向車のナンバーが八王子や多摩ナンバーでしたので迷わず進んでみて良かったです。
今回、つたない幹事のツーリングに参加してくださいました皆様楽しい時間をありがとうございました。
またお会いできる時を楽しみにしています。
Posted at 2010/08/29 18:24:43 | |
トラックバック(0) |
アルファスパイダー | クルマ