• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2010年08月01日 イイね!

再びお邪魔しました。

再びお邪魔しました。

TEZZOさんへ再びお邪魔しました。

*赤文字をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。





全体的に交通量は少なめでしたが街道脇の施設に出入りする車や事故車両などで街道の流れはそんなに良くなく到着までに2時間10分掛かりました~

土曜日の方が来店車が多かったらしく日曜日はあまり人が着ませんでしたがしろへびさんゴーリー79さんにお会いすることが出来ました。

何故かシロのFIAT500(あれっ白いパンダチャンじゃなかったの)が置いてあったしファクトリーは影も形もありませんでした^^;

次回はファクトリーオープン時にでもお邪魔させていただきます~
Posted at 2010/08/02 16:07:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年06月27日 イイね!

う~ん・・・ディ~プだぁ~

う~ん・・・ディ~プだぁ~

妙義山・Cafe GT 軽井沢さんへ行ってきました。






関越自動車道下り寄居PA7:00集合にて妙義山を経由してCafe GT 軽井沢さんへ行ってきました。

当日朝の天気は小雨、気温は少々高めの23℃約束の時間に間に合わせるために6:00前に自宅を出発していつもながらの下道を走り東松山インターから関越道に乗り寄居PAに5:40過ぎに到着したら既に皆さんお集まりの様子でした。

今回の参加者は、MitoPengさんの黒ミト、KadoyanさんIMOLAミト、oakbreraさん アルファブレラ、シロメオさん アルファスパイダーホワイトエディション、そしてスペシャルゲストのshin爺さん StypeR-4200cc V8スーパーチャ-ジャーです。

寄居PAについてからは小雨の上がったようでMitoPengさんのご要望もありソフトトップを開けることにしました。

最後にシロメオさんが到着をして暫く歓談のあと7:30頃に寄居PAを後にして上信越自動車道の甘楽PAに向かいます。

甘楽PAに到着して簡単に朝食を済ませ外でウダウダしているとそこに190SLらしきクルマが止まっているではないですか。shin爺さんが最初に見つけたらしく誰もかもが盛り上がってきました。オーナーの方にお話をうかがうことが出来ました。

甘楽PAで見つけた190SL?・・・ビンテージおベンツ様はす・て・き・・・リアフェンダーのボリュウム感もなかなかです。しかし、トランクをよ~く見てみると・・・なにやら読めない文字が・・・『デュッセン・バイエルン』なぜメルセデスなのにバイエルン?・・・実はBNWZ3をベースに改造された 『デュッセン・バイエルン・マイスター』と言う車でした。内装はもろBMWそのもの~しかもオートマチックですよ。そう言われてみるとウインドウスクリーンやドア周りやソフトトップはまんまZ3ですよね。

で、こちらのオーナー様は裕次郎の300SLを現在レストア中ですとか・・・同じ埼玉県ナンバーの方でした・・

そうこうしているうちにポルシェ軍団が登場したり、今日はまだ朝8:00過ぎなのになかなか濃いディープな1日の始まりとなりました^^;

松井田妙義インターを降りる頃になると雲行きが再び怪しくなり小雨がパラついてきましたがソフトトップは閉めずにそのまま妙義山第二駐車場まで駆け上がりました。
登る途中でマーチとシルビアがテールツーノーズでピタリと付いてコーナーを駆け下りてきました。
元気のいい若者がいるな~と感心しながらすれ違いました。
天気予報が散々悪天候を報じてくれたために好天だったらいつも満車の駐車場もほぼ貸切状態・・・歓談のあとプチ試乗会が始まりました。
暫くすると先ほどすれ違ったマーチとシルビアが駐車場に戻ってきてわれわれの脇に駐車しました。
中からでてきたのは、なな、なんと若者ではなくいいおじさん(おじいさんぽかったかな)・・・
帽子をかぶったスタイルもどこと無く愛想のいい農家のおじさんと言う雰囲気でした・・・
しかし乗っているマーチが半端ではありません。(写真は撮り損ねてしまいました)黒い色したカーボンかファイバー製のボンネット、軽量化のためエアコンや内張り、助手席、ステアリングのコラムカバー等剥がし、自作のシートレールにカート用バケットシート、自家製アクセルペダル、リアハッチを空けるとH鋼を加工したと思わせるブレスバーがトランクを横切っていました・・・
その他リアバンパーにはエア抜きと称して丸い小さな穴が4箇所ぐらいあけられていてその他もろもろで、でもエンジンはノーマルだそうです。
タイヤはアドバンネオバにホイールはエンケイでした。一緒に走っていた黒いシルビアも走り屋仕様でロールケージやら入っていましたがそれがとてもフツーのクルマに見えてしまいました。
このマーチを見ているとわれわれのアルファロメオもフツーの車にしか見えないしまたまたディ~プだぁ~何か今日は朝からお腹一杯になることばかりです・・・

気を取り戻して、10:30過ぎには妙義山駐車場を後にしてCafe GT 軽井沢さんへ向かいます。
峠道を気持ちよく攻め好天時には渋滞している72ゴルフの通りを気持ちよく通過して11:30過ぎに無事に到着し、マスターに心地よく招き入れられて今度はミニチュアの話になり重機のミニチュアのディープな話も飛び出しました。^^;またまたディ~プだぁ~・・・

話に花が咲いていた頃にランチも出てきてランチを頂、その後集合写真を撮ることになりました。

集合写真を撮っていると今度はコペン軍団が登場です。これもまた弄り方が半端ではなくとても深く、クルマ趣味の深さを思い知らされました。う~ん・・・ディ~プだぁ~・・・

このコペンたちを見ていると再びアルファが普通の車に見えてきました・・・色々と方向性は違うとは思いますが・・・

何だかんだでものすごくディープで内容盛りだくさんの楽しい一日を過ごさせていただきました。
参加の皆様お疲れ様でした。またお話をさせていただいた皆様にも感謝です。

次回は美ヶ原でも行ってみたいですね。

*詳細は黄色文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧下さい。写真はクリックで拡大します。
Posted at 2010/06/28 23:56:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年06月24日 イイね!

またまた良い天気

またまた良い天気


いい(珍しい)もの目撃!
アルファスパイダーsr4のハードトップ仕様・・・




またまた良い天気の今日はフィアット・アルファロメオ所沢へSpiderで向かう途中アルファスパイダーsr4のハードトップ仕様を目撃!!
某プリ臼を販売しているDラーのある交差点で信号待ちをしている時に交差している道から右折しようとしているアルファスパイダーsr4を発見、何か雰囲気が違うと思いよく見てみるとハードトップを載せているではないですか。すかさずデジカメを取り出し対向車線へ右折してきたところをパシャリと撮ってみました。

なぜデイラーへ向かったかと申しますとMito乗りのホーキンスさんにお会いするために出かけてきました。

なかなか近場でまして平日休みとなるとお知り合いが居ないものでして、今回は時間調整が出来てOKでした。

やはりクルマ好き同士は話が弾みますね。フィアット・アルファロメオ所沢での楽しいプチオフでした。

ホーキンスさん次の機会もよろしくお願いしますね。
Posted at 2010/06/24 22:21:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年06月15日 イイね!

いいねぇ!その6(梅雨の晴れ間に奥多摩へ)

いいねぇ!その6(梅雨の晴れ間に奥多摩へ)



奥多摩湖へ行ってきました。






ワールドカップでは日本がカメルーンを1‐0で降し、「はやぶさ」は無事に地球へ帰還し、
昨日、梅雨入りしたと思った途端に今日は朝から梅雨の中休みでピ~カンに晴れてしまいました。
こんな良い事尽くめのよい天気にはおとなしくしていられずに所用を後回しにしてSpiderに乗り出しました^^;

時間的にお昼過ぎには戻ってこなければならなかったのでどこへ行こうか考えていましたが今まで行きそびれていた奥多摩に決めました。

こんな良い事尽くめの日には道路もスムーズに流れていて国道16号から県道に入りいつもの軍畑までのワープコースを使いました。(今まで道路工事中で通行止めでした)
が、しかし軍畑からパルシステムのペースカーに足止めされてペースダウンです・・・・・
しかし、うし君の暢気(ノンキ)なイラストは嫌いではないのでのったりと暫く付いて行きました。

気温も上がってきていたので奥多摩湖到着までに幾つか通過するトンネルの中はヒンヤリとして気持ちよかったです。
小河内ダムには青々とした水が満水状態で飛びこんで泳ぎたいくらいでした。
そして奥多摩周遊道路を上り月夜見第一駐車場で時間が無いので戻ってきました。

初夏の陽気を漂わせる平日のお昼時にて他車はほとんど居なく、いいペースで集中して走れて大満足なショートドライブでした。
今日は、白バイもネズミ捕りも居ませんでしたね。梅雨入りで取り締まりは小休止状態だったのでしょうか?

*黄色文字をクリックすると詳細説明やほとぎゃらり~へジャンプします。写真はクリックで拡大します。

Posted at 2010/06/15 22:42:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2010年06月06日 イイね!

いいねぇ!その3(新店舗へお邪魔しました)

いいねぇ!その3(新店舗へお邪魔しました)

グランドオープン前でしたが新店舗へお邪魔しました。




oak-breraさんと関越道上り三芳PAに11:00待ち合わせでしたが2台とも早めに集合してしまい軽く御蕎麦を食べて早々と集合予定時間の11:00には三芳PAを出発してしまいました。

関越道を降りて環八や環七をノタノタと走るのでは車(本当は運転している本人自身)にストレスが溜まるのでよくないので日曜日の首都高速という事もありあまり渋滞はしていないだろうとの読みが当たり関越から外環に入り5号線→中央環状C2→3号線→用賀東名高速→目的地到着のルートで関越道三芳PAから目的地まで1時間で到着してしまいました^^V


予定では三芳PA11:00集合で11:30頃からノタノタと出発しようかと思っていましたがたぶん普通の人たち(私は普通ではないって?)があまり走りたがらないお昼時に走ることや出発時間が早まったこともあるのか一度も目を三角にしてまで飛ばさずに順法速度でマッタリと走っていてこの時間・・・



         驚きです、、、、、、



当初予定では現地到着時間は13:00~最悪13:30を想定していましたがまさかの12:00に到着してしまったので本日の一番のりです。(爆)

            日曜限定で使えるね!山手トンネル!

今まで試したルートで一番スムースに行けました。

到着時間も早かったため新店舗はまだまだ工事中でしたので不安そうに中に入れるかどうか外から覗いていたら工事関係者の方が「入れますよ、どうぞどうぞと」店内に案内してくださいました。

その後、1時間ぐらいすると続々と現行アルファが集まり始め出し店舗前の駐車場は埋め尽くされてしまいました。

歓談中にグラプンアバルトも登場して盛り上がり濃い一日を過ごさせていただきました。(何故かしらねどナンバーを見ると今回は埼○県人会の集いのようでしたが・・・・)

現行アルファがコレだけ集まるSHOPは他に無いと思います。

本日、お会いした皆様次回もよろしくお願いします。

*黄色文字をクリックすると本日の模様ふぉとぎゃらり~へジャンプします。クリックで拡大します。



意味はないけどきいてね!横浜市なのに何故かさいたまナンバー多数出没・・・・


         


Posted at 2010/06/07 09:01:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「高速道路は快適、、、? http://cvw.jp/b/108655/48566651/
何シテル?   07/27 15:23
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6 789101112
1314 1516171819
20 212223242526
2728293031  

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation