• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2017年07月15日 イイね!

L'emergere di alieni

L'emergere di alieni


突然目の前に姿を現したその物体は、今まで見たことも無い様な地球外生物だったのかもしれません…(爆)









        
Posted at 2017/07/15 22:00:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記
2017年07月14日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】

みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】
今日も暑かったですね~ここ2~3日暑さでぐったり模様です~
いよいよニイニイゼミの合唱が始まりました!この後はあぶら~ミンミンと喧しいのが続いて最後は日暮しのおっとりしたものとなりますね(^。^)
ひまわりも育ちが良く一番期待していたものが鉢植えにしておいたから強風で倒されてしまいつぼみのついた頸を骨折してしまい枯れてしまうかと思っていたら元気に復帰して開花してくれました(^O^)/
めでたしめでたしです♪






鉢植えにした為に強風で倒されてつぼみの膨らんだまま頸が折れてしまいダメかと思っていたら茎自体は元気でしたので様子を見ていたら元気に復活してくれたひまわり





その他開花したひまわり達





毎年ですがなかなかクワドリフォリオは出てきませんね~(>_<)





と言うことで洗車をしたいけれどもこのところの連続真夏日では洗車をする気力も萎えてしまっています…




Q1. コーティングを選ぶときに重視するポイントは何ですか?
回答:施工のし易さ、耐久性

Q2. カーケアや車について悩んでいることはありますか?
回答:洗車傷をつけない洗車方法(爆)

この記事は みんカラ:モニタープレゼント!【クルーズジャパン】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。


暑さのためおつむのねじも緩んで外れかけてきました…が元からと言うお話もありますが果たして真相はいかに…


        


Posted at 2017/07/14 23:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | タイアップ企画用
2017年06月20日 イイね!

Fiori bianchi

Fiori bianchi今日も暑くて良いお天気になりましたね。雨の降らないカラ梅雨を飛び越えてもう真夏の様ですね(^。^)先日イナバ物置の床を履き掃除していたらものすごくきれいな状態のアブラゼミのミイラが出てきました。蟻に集られた形跡も無く腐ってもいないので樫の木にかけてみました(爆)
はき掃除した日の夕方の雷雨でアブラゼミのミイラは風雨でどこかに流されてしまったかと思っていたら翌朝、樫の葉のはき掃除をしていたらまだいましたmystery



セミの抜け殻なら毎年たくさん出てきますが完全なミイラ発見は初めてです。
今にも鳴き出しそうなアブラゼミさんのミイラの写真がこちらです




沙羅の木(夏椿)の花が開花しました。




さつきの上にポトリと落ちた夏椿の花



ついでに咲き終わり始めている南天の白い花ほか



ひまわりの中でも早いものはつぼみが徐々に膨らんできています。



その他初夏の虫たち…



本日の努力賞は尺取虫くん、完全になりきっていますね\(^o^)/




Posted at 2017/06/20 00:01:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記
2017年06月13日 イイね!

Pioggia

Pioggia
6月13日(火)梅雨入りしてからやっと梅雨らしい朝を迎えました。
これからひと雨ごとにひまわりもぐんぐんと育って大輪の花を咲かせることを梅雨空に期待しています。









先日季節柄ショッカーを捕獲しました^^;(ゴマダラカミキリ=害虫)

*ショッカーとは世界征服を企てる悪の秘密結社である。ナチスドイツが使った改造人間の手法により動物、植物、昆虫などを使い世界中の人間を改造しショッカーに絶対服従の改造人間として世界征服を成し遂げるのが目的である。




        
Posted at 2017/06/13 23:49:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記
2017年05月19日 イイね!

Internationarl Rosse & Gardeninng show 2017

Internationarl Rosse &amp; Gardeninng show 2017
5月12日~5月17日まで西武プリンスドームで開催された第19回国際バラとガーデニングショウを見学してきました。時代の流れか今回は特にマーケット出店スペースが広く取られていてガーデニング自体の展示が少なかったです。出展されている作品はどれも力作ばかりなので開催期間を含め6~7年前をピークに縮小傾向にあるのは残念な気がしました。




お時間ある方はフォトアルバムに掲載しきれなかった写真を少々お楽しみください。











さあさあ、明日明後日はよい天気になりそうですね♪
Posted at 2017/05/19 15:37:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記

プロフィール

人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation