燦々と輝く太陽にも負けずに朝早くからせっせっとお仕事に蜂さん達が勤しんでいます。
それを尻目に先月の梅雨明けと同時に早くも夏バテ気味な私です・・・
そんな七月はグラジオラスの開花より始まりました。


なつ~の感じ満載のひまわり達です。


そんな七月の始に所用を済ませた後某みん友さんのお誘いを受けて世田谷区の碑文谷と言うところまで行ってきました。
今までの人生でそちら方面にはあまり縁も所縁も無くめったに走ったことのない方面でしたのですっかりおのぼりさん気分で舞い上がってしまいました(爆)

とても品行方正なところで緊張してしまいました(爆)





Ghibli S GranSport 試乗させていただきました。
Levanteもそうですが写真で見ているより実車はカッコよくとても素敵でした。やはりイタ車は写真で見ているより実車を眺めてみないと分かりませんですね~
先ずはスタイルと内装の質感や妖艶さにやられてエンジンをかけた時のエグゾーストノートにもやられます。ZF製8段AT、V6ツインターボエンジンの躾の良さや、回答性の良いハンドリングしなやかで重厚な乗り味おや?ジュリアと一部同じコンポーネンツを使っていてもこうも仕上げが違うものなのか・・・
ジュリアは軽快感が売りですけれどもいやアルファロメオの立ち位置はますます危ういな~と感じてしまいました。
個人的感想ですが同じ価格帯だと考えると残念ながら正規ディラーの質や製品そのもののクオリティーコントロールのレベルや考え方等に次元の違いを感じてしまいました。
露天に並べた5万や10万の中古車販売をしているのではないのですからFCAさんもっとしっかり意識改革しないといけませんね~
4cもマセの工場で組み立てられているのにね~何かおかしいぞと!
ついでに8Cがサービス工場に入庫していたけどなぜかしっくりしていましたよ。やはり収まるところに収まらないとだめなのね^^;
と言う様なことを再度感じた有意義な日でした。
Posted at 2018/07/04 00:40:37 | |
トラックバック(0) |
身近な動植物 | 日記