• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2024年05月22日 イイね!

日米友好祭2024

日米友好祭2024

5月18日(土)横田基地にて開催された日米友好祭へ行ってきました。今回はルートを変へたおかげか時間的タイミングが良かったのか大混雑にのみ込まれることなくスムーズに行ってこられました。






国道16号線の渋滞及び駐車場難民を避け最寄りの駅から徒歩にて例のごとく第五ゲートからの入国となりました。当日は横断歩行者優先でお巡りさんが交通整理をしていました。お仕事での運転手さんは大変でした事でしょう。





DJポリス登場






手荷物無しの為身分証明証の提示のみにてすんなり入国できました。



輸送軍団基地のヨコタベースは輸送機だらけです。
自衛隊のパラシュート部隊がデモンストレーションしてはりました。




アメリカンな飲料類の看板、長蛇の列で並ぶつもりがなかったから写真はありませんが超人気は「ガイジンバーガー」です。ヨコタメイブツあくまでアメリカ基準の標準バーガーの3倍の大きさは有ろうかというボリュームが逝けてます。ちなみにお値段1900Yen/jp,通常チーズバーガー1000Yen/jp(どちらも当日価格)もちろん炭火焼きで煙モクモクとガイジンバーガーの注文が入るたびに日本の居酒屋風に「ガイジンバーガー」と店舗内全員が声を上げるところが楽しいです。
長蛇の列に並ぶ元気のある方はヨコタフレンドシップフェスティバルを訪れた際にはぜひガイジンバーガーお試しあれ!





航空機色々





いつもの問題児オスプレイも展示





航空自衛隊





人気のF-16、AF-22ラプター(12年ぶりの一般公開だそうです)




大きな栗の木の下ではありませんが、ほにゃらら民気分が味わえます💦





空中給油機も展示されていました。さすがの輸送部隊





大型輸送機ばかり眺めていたら空自のT-4練習機がかわいく見えてしまいました。





ニッポンの誇るC-2輸送機 航続距離が半端なく長くて(*_*;昔から日本機は航続距離が長いのが特徴ですね。最近は空自の迷彩カラーも変わったのでしょうか?展示機のカラーが今までのいかにもってな迷彩カラーカラーからグレー/ブルー?基調のカラーに




と言うことで13時ごろヨコタベースを後にして途中で冷房の利いた涼しい店舗内に腰掛け軽いランチを取りブリキ看板物色し帰ってきました。




Posted at 2024/05/22 17:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2023年08月29日 イイね!

がんそ?

がんそ?

8月26日(土)歴史と文化の教養を高めるため上野へお散歩に行ってまいりました。
東京国立博物館古代メキシコ展、古代人の知恵と加工技術力の高さ及びガッチャマン発掘?が印象的でした(爆)
日本の埴輪文化もなかなかのもので改めて感心させられました。






お時間許すお方は能書きはなしで写真だけ一通りご覧いただければ幸いです。





古代人もトウモロコシ大好き⁉




死者への贐の為の装飾用仮面も多数ありました。




かわいい~と大人気でした↓







純金のカエル及び鏡裏面の装飾





やはりガッチャマン?の始祖?





日本の埴輪文化にも改めて感心させられました。






      
Posted at 2023/08/29 17:04:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2023年03月09日 イイね!

潜入💦International Auto Aftermarket EXPO

潜入💦International Auto Aftermarket EXPO


8日水曜日東京ビッグサイトへ







WURTH(ウルト:ドイツ)開発の最新コーティングが施されたジュリアのデモカー
磨き傷一つない仕上がりにΣ(・□・;)





個人の感想としてはいらないコースティング機構付き問題のZF8速ATも展示されていました(爆)





春になるといろいろと動きが出てきて楽しいですね。




      
Posted at 2023/03/09 17:15:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記
2022年05月23日 イイね!

日米友好祭2022

日米友好祭202221日土曜日アメリカ入国してきました。パスポート不要ですが身分証明書の提示は必須でした。横田エアベースで3年ぶりに5/21~5/22日に開催された日米友好祭2022へ行ってまいりました。雨降りの土曜日でしたが想像以上の人出に第五ゲート手前600メートルから徒歩40分の入場となりました。拝島駅から10時過ぎに歩き出しお昼入場です(爆)






さてこれから1.4キロ歩くぞと拝島駅前ローソンでトイレ休憩&一服…

いよいよ公開開始のマーベリックCM紙カップに意気が上がりますが、





ん~んんんん・・・すすみませんなぁ~






入国検査は簡素でした







なぜかわれらが自衛隊入間基地が一番最初にお目見えです。

その他自衛隊関連




YJのシンボルトリー(鳥居)






お昼入場となってしまったため機内食弁当@1000なるものが販売されていたので興味本位で購入試食してみました。ぱさぱさライスにおこげまで、お菓子三昧のおやつ付き、お味はご想像にお任せ致します。





雨降りのため解放されている格納庫の地べたに直座りにて弁当頬張ればホニャララ気分が味わえます…





再び自衛隊さんです。





こんかいは入間航空祭のような感じがしてきました(爆)

気を取り直して広い敷地内を再び探索開始します。




やはり今回は、




ヨコタジャパンではなく・・・





ほんかん


Posted at 2022/05/23 16:38:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会 | 旅行/地域
2019年01月13日 イイね!

東京オートサロン2019

東京オートサロン2019

土曜日に2012年以来7年ぶりにオートサロンへ行ってきました。
会場が広すぎてサササッと周っただけでしたがつかれました。
ざっくりでしたがお茶らけやら一部新しい試みの物の発見や真剣勝負のメーカーさんのお話なども伺えてよかったと思います。











あまりに期待を持たせ過ぎて当時BMW E36をお手本にして開発したと豪語していたアルテッツァの二の舞にならぬことを望みます^^;A90








やはりRECARO





ゲレンデやディフェンダー風に変身するボディキットも魅力的でした。










カーボン柄の新たな試み。








Posted at 2019/01/13 22:30:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 展示会 | 日記

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation