• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2020年04月17日 イイね!

じわじわと…

じわじわと…ますます混沌としているコロちゃん騒ぎの中今月第1週末に確か3年半位前にC4カクタスが限定販売されるとの事で現車が見たくて訪れた某シトロエンDラーさんより突然電話電話連絡があり車見てくださいとのことではいはい分かりました~とお返事しておいたら8日に以前カクタスに興味をお持ちのようでしたからC3 AIRCROSSをお見せしますとデモカーを自宅まで見せに来てくださいました。





このご時世クルマ屋さんも大変ですねと、先方お勧めC3の説明を聞き試乗もさせていただきました。インパクトのあるエクステリアと異なり良くできたいい意味で普通の車です。信頼のアイシンAW製6段ATはスムーズかつお利口さん(できればパドルシフトが☆~)1.2L3気筒ターボエンジンもそこそこパワフルで振動や雑音?も無し、国産車から乗り換えても違和感はない感じですね。それこそニッポンが世界に誇るトヨタ車に乗っている感じです。皆さん大好きななんチャラ安全装備もテンコ盛りシャインパッケージなるグレードはパノラミックサンルーフや出来がよいと評判のグリップコントロールがセットオプションで付きます。驚いたのは17inホイールに組み合わされるオールシーズンタイヤはハンコック…横浜のジオランダーにでも交換してもらおうか…
ファブリックシートの色使いやファブリック地のセンスもよいしメーターのデザインもカッコ良いではないですか。メーターもやたらなんチャラ液晶フンダラカンダラではなく指針式の直感的に読み取りやすく馴染みやすい安心感のある良いものですね。
エクステリアデザインははじめは何とも思っていなく変ってるな~だけでしたが時間がたつにつれじわじわと胸に沁み入る蝉の声です(爆)(なじんでくるとこれしか無いになってしまいそうなデザインでしょうね)
めったやたらの最新装備攻撃やなんちゃら馬力とかなんちゃらリンクふぉにゃらら最速など無理した世界一チャレンジにはわれ関せずの感じがシトロエン人に寄り添う感のある人にやさしい車作りの感じがします。

Posted at 2020/04/17 00:23:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ
2019年11月23日 イイね!

気分爽快!ルノースポール・スピダー

気分爽快!ルノースポール・スピダー初めてルノースポールの名を冠して1995年ジュネーブショーで披露された姿のままで1996年より市販(1998年日本上陸)。当初はウインドスクリーンを持たずにコクピット前方の2枚のウイングで空気を押し上げるエアロスクリーンで風から乗員を保護するようにデザインされた斬新的なスタイリングでした。(とはいってもヘルメットやゴーグルは必須(爆))







フルオープンの良いところは360度ビューの開けた視界により運転中安全確認の為に顔さえ振れば前後左右バック時に死角の無くなる運転のし易さと爽快な解放感が味わえるところでしょう。





エンジンはクリオ・ウィリアムズに搭載されたF7R型直列4気筒NA(自然吸気)2リッターDOHC16V150psに5速マニュアルの組み合わせ。駆動方式MR。サスペンションは前後プッシュロッド式のダブルウィッシュボーン(ピロボール仕様)と言う脚周りはフォーミュラーカー張りの構成。
アルミスペースフレームにハニカム樹脂ボードのシャシー車重940㎏
元々ワンメークレース用に開発されたものが少量市販されたとのことですがなりはフォーミュラーカーですが市販車(ロードカー/ストラダーレ)の乗り味はそれほどスパルタンな印象ではありません。




色々と量産部品を使用できるところには使用してコストダウンされていますがスピダーも現在ではけして販売実現できない生い立ちのクルマでしょう。



      

ソットヴァン=フロントスクリーンなしが本来のスピダーのスタイルですね!発売当時はフロントスクリーンありの方が良いかと思っていましたが現在見比べるとルノースポールの意図していたこと等がよく分かります。

Posted at 2019/11/23 00:10:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ
2016年09月03日 イイね!

Buono!

Buono!

これはアリですね!
FIAT600 Concept 500の4ドアバージョン、プントの後継かとも想わせる・・・無理してFRにしなくてもこれならFFでもRRでも許しちゃいます(爆)









でっち上げかもしれませんが夢がありますね。


        
Posted at 2016/09/03 21:01:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ
2015年12月31日 イイね!

Scherzo

Scherzo


いよいよ乗り替え・・・ではございません。




トランスポーターのDVDを観ていたのですがやはり初回ものは細部まで凝っていて良いですね~(説得力が違います)
マニュアルトランスミッションのBMW735iも好いのですが爆破されて木っ端みじんになってしまうのが残念・・・


        


同じBMWでも使われ方はいろいろな様でして・・・


        



皆様来年もよろしくお願い致します。


        
Posted at 2015/12/31 01:54:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ
2011年11月26日 イイね!

K.I.X

K.I.X

24日現在パンダちゃん走行23000㎞





24日にパンダちゃんで移動中に摩訶不思議なクルマに遭遇しました・・・





SUZUKIのホニャララに似ているなと思いながらも何処と無くノッペリとした感じのリア周りのデザインといい車名らしきエンブレムの表記から韓国車もしくはコピー大国謹製車かと思いましたが・・・





賢明な皆さんはすでにお分かりですよね^^;


SUZUKIジムニーのOEMでNISSANが販売しているキックスでした。

しかし以前ISUZUビッグホーンのOEMをHONDAがホライズンとして販売しましたが、そこまでして拡販したいか?ポリシーが無いような気がしないでもなくガッカリさせられてしまいました。
Posted at 2011/11/26 00:05:56 | コメント(11) | トラックバック(0) | このクルマはナニ? | クルマ

プロフィール

「元気はつらつ😀
酷暑続きなのにお⭕️鹿さんですよね👀」
何シテル?   08/24 14:10
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34567 8 9
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation