• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2017年01月20日 イイね!

Cambio di ruota

Cambio di ruota先週引き取ってきたホイールにタイヤの組み込みが完了したとの連絡を受けてマフラー交換でお世話になったkspエンジリニアリングさんへホイール交換に行ってきました。
素直な操縦性と乗り心地改善のためインチダウンを思い立ってから長かったですがやっと見かけ倒しではなく少しは素直な操縦安定性の足まわりになりました。







プロドライブGC-012L  ブリテッシュブラック 



闇雲にお手軽にあるパーツを組み込みたくはなかったのでJWL打刻入りを待っていました。



もちろんメーカー純正品が悪いわけではありません。耐久性やら色々なことを考慮して開発されているので本来ならばトータルバランスの良いものを闇雲に交換をしないのが一番なのでしょうがスポーツパッケージの18・19インチホイールはやはりオーバーサイズでしょう。しかし4cの純正17・18インチホールでは見栄え等あまりにも情けないのでそれなりのかっこいいものが欲しかったのです。



ホール交換ついでに路面の荒れた環八や関越道等を走行した時感じる轍に取られやすいステアリング特性を少し直進安定性重方向にアライメント調整してもらいました。中立付近の応答が少しダルになったような感じですがそんなものなのでしたっけ?(爆)




キティちゃん仕様のF様がおりました。






今までのオーバーサイズのスポーツパッケージホイールではサスペンションとタイヤ/ホイールの動きがそれぞれバラバラのような感じがしていましたがインチダウン後は車体と一体感のある乗り心地となりました。またホールの軽量化によりバタバタ感がなくなり新しいタイヤのコンパウンドによるものかブレーキのタッチもよく素直に応答してくれるように感じました。少しの轍にでもハンドルを取られやすい4Cのアライメントは直進安定性重視の方向に調整してもらいました。中立付近の応答が以前に比べてダルくなった感じもしますがタイヤの皮むき後は高速道路を試してみたいですね。


おまけ





        


Posted at 2017/01/20 00:14:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Alfa Romeo 4c | クルマ

プロフィール

「はぁと❤️」
何シテル?   06/27 10:09
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

1234 567
89 1011121314
1516171819 2021
22 23242526 2728
2930 31    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation