
23日V7Ⅲ12カ月法定点検を受けにモトアリーナ店へ行ってきました。
少々作業時間が掛かるため店舗のShopオリジナルカスタム試乗車V7ⅢMilanoを貸し出してくださったのでお昼を挟んで3時間強ほど乗ってみました。
試乗車はセパハンにバックステップ仕様となっておりオリジナルのアップライトなライディングポジションとは異なり乗り辛そうなイメージがしていましたが走り出してみると車体との一体感が強く感じられなかなか良いではないですか。
フロントはフォークインナーがカートリッジ式bitubo(ビチューボ)社製減衰力調整式、リアも同社製減衰力調整式ダンパーが取り付けられていてノーマルダンパーの硬さが抜けフロントの軽快さが増しリアの跳ねが解消され予想以上に走行中の取り回しもよく全体的にしっとりと路面になじむ感がとてもよかったです。ライディングポジションが変わったこともあるためか車体との一体感が増してV7Ⅲが一回り小さくなった感じを受けました。脚周り交換だけで激変です。全く別物になった感じがしました。これは絶対良いぞ~、、、、☆~な~っ^^;
肝心のV7Ⅲmilanoは走行6530㎞でプラグの焼け具合も良くエアフィルターも極端な汚れもなく掃除だけでOK等で初回12カ月点検無事終了でした。

さてさて、季節は確実に流れ今年も早くも新緑の季節になりますね。
収拾のつかないコロちゃん騒ぎ、
実生活に伴った政策が打てない、それそれと食べることから何から何まで周りに世話をしてくれる人達がいるのだろうから生活感のまるでない側近官僚の言う事を聞いただけで掛け声だけの○○ノ×××はいつ届く・・・・・
Coつながりで…
Wikipediaより
『コンバット!』(英: 「Combat!」)は、米ABCで1962年から1967年まで放送されたアメリカのテレビ番組(連続テレビドラマ)。第二次世界大戦下での、アメリカ陸軍歩兵連隊のある分隊の活躍を描いている。
日本でも吹替えにより全152本が放送され、60年代を代表する海外ドラマとして現在も知名度が高い。
幼少のころに見た時はただドンパチシーンや戦闘車両などが見たいだけでストーリーは良く理解していなくたんにドイツ軍=悪、米軍=善で色々分とかっていませんでした(爆)ので邦題ブルドーザー作戦や火の玉特急、戦車対歩兵、戦車一台敵中を行く、ジープ特攻隊等が印象に残っています。本来は深い人間の心情を描いた作品なのにね!
モノクロだけではなくカラー作品もあります。
今は戦時中とのことらいいから(本当か?)色々とある
情報冗報に騙されずにしぶとき生き抜きましょう(爆)
Posted at 2020/04/25 00:50:18 | |
トラックバック(0) |
2輪車部会 | 日記