
本日、
真冬日に
逆戻りをした
寒い中デイラ~へ
スパイダーを
引き取りに行ってまいりました。
午後一番で引き取りに伺った時は
曇り空でしたが
天気予報どおりに午後3時頃から
生憎の雨降りとなってしまいオープンにすることが出来ませんでしたが、約一月ぶりに運転してみるとスパイダーの良さを再認識させられます。
ワイパーも軋み音を出さないし(コレが普通)しとしと、と降る冬の終わりを告げる冷たい雨の中を走るのも良いものです。コレが土砂降りですと風情も何も感じませんが。。。
ソフトトップ開閉時の
「バキバキ」音は
課題事項としてメーカーに伝えてあるそうなので後はどのような
対策がいつごろ施されるのか、果てはまた時間の経過と共に風化して
自然消滅と言うことになるのか?
色々とあって愉しませてくれるイタ車達です。
話題?の
チンクCは速攻で夏ごろに
日本導入されるそうです。(このご時世何とか売れる玉が欲しいらしい)
価格もベースの1.2ポップ、1.4ポップにキャンバストップ分のプラスアルファの価格らしく目の玉が飛び出るほどのビックリ!価格ではないそうです。
RHD,デュアロジック仕様のみだそうですが、、、
PANDA100HPもRHD,MT仕様が再上陸するそうです。。。。。
セカンドカーや普段の街乗り車として乗って楽しい車を探している方は検討してみる価値はありますよ!
*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
本日スパイダーのオドメーターは1610㎞を表示しました。
Posted at 2009/02/24 19:09:46 | |
トラックバック(0) |
アルファスパイダー | クルマ