• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年03月31日 イイね!

返り討ち・・・?

返り討ち・・・?



仕事早上がりの3月31日デイラーへ寄ってきました。






デイラーは、年度末との事でナンバー付けのクルマや車検上がりのクルマ、18時以降から棚卸をするという忙しいところへ出向いてしまいました。。。。

「今度は、コレが取れちゃったよ~ッ」て外れた部品を手渡すと『ご迷惑をお掛けします、自然落下ですね、メーカークレームにて対応させていただきます。』とメカの人がその場で早速FGAJ(フィアットグループオートモービルズジャパン)にメーカークレームの承認を取ってくれました。

部品は金曜日に入荷するそうです。。。。

そんなところへ店長が出てきて以前から長期在庫品最後の1つで値引き交渉をして預けておいたCUOREアルミエアバルブキャップを持ってきて『棚卸ですから数える品物を減らす為にホニャララにします、いかがですか?』と攻めてきたので「あい、あい~それでは頂きます。」とあっさりと購入してしまいました。

純正ホイールに付いている味気ないプラスチック製の黒いキャップと違い足元を綺麗に演出します。

お手ごろドレスアップに最適です。

暫くして見慣れてしまえば同じ事ですが取り付けた時はまるで新しいアローホイールに履き替えた様に感じます。

少々お値段がお高いところが気になりますが・・・

*詳細は下線部分をクリックして“ぱーつれびゅ~”をご覧ください。。。。






『返り討ち』ならぬ『狙いうち』で“昭和レトロ”をお楽しみいただけたでしょうか?
Posted at 2009/04/01 18:27:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月30日 イイね!

堪忍袋の緒が切れそう・・・

堪忍袋の緒が切れそう・・・洗車をしていたらAピラーとサイドウィンドウの間を埋める黒いカバーが上から見ると少し浮いていたので変に思い少し触っただけでもぐらつくので、、、




少々動かしてみたら、、、





案の定。。。外れてしまいました。

*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~(詳細)へジャンプします。

走行中に外れて何処かへすっ飛んで逝かなくって良かったです。。。

こんな所ぶつけたり叩いたりしたりするわけ無いのに、、、

なぜ?ベース自体もぐらついているし、、、

ピンが何故か2本折れていました。。。。(三角形の底辺2箇所)

ベースにしっかりと?食い込んでおります。(赤丸印2箇所)

不具合修理に出したら出したで余計な所汚されたり傷つけられたりで今まで我慢していましたが今日は切れそうでした。


スイッチが入ったらどうにも止まらない!





明日ディラーへ寄って来ようっと。
Posted at 2009/03/30 18:42:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月27日 イイね!

定峰峠を走ってきました。

定峰峠を走ってきました。

バルケッタでは、たまに走りに行っていた“定峰峠”を走ってきました。







ルートはR16号を少々走り県道、市道を使い日高市を抜けR299にて秩父を目指します。
正丸トンネルを抜け芦ヶ久保を通過し少しすると左手に『武甲山』を拝みながら秩父市手前の交差点を右折し定峰峠へと向かいます。

ここ何年か行っていなかったので峠へアクセスする道が整備されて益々走りやすくなっていました。

R299を走行中は雲の加減でにわか雨が多少ありましたが定峰峠を登っていると段々と晴れ間が出てきました。

東秩父村を抜け小川町に向け走り途中松郷峠を通って日高市を抜けて帰ってきました。

Alfa Spiderオドメーターは本日2315を表示しました。

*下線部分をクリックするとふぉとぎゃらり~へジャンプします。
Posted at 2009/03/27 22:25:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月27日 イイね!

Alfa Romeo車検証ケース

Alfa Romeo車検証ケース

先日、四谷の“イタリア自動車雑貨店”にて『Alfa Romeo車検証ケース (グレー)』を購入してきました。


蓋は大きいが中が狭いダッシュボードのグローブボックスに何とか車検証を入れたい、、、





自動車検査証がダッシュのグローブボックスに収まっていないというのは心持よろしくない物なので。。。

さすがに購入する時は悩みました。
こんなぺらぺらなビニールに¥840も支払うのかと、、、

さ、さ、さ、さんびゃくきゅうじゅうえんなら迷わず、、、

しかし、勇気を出して購入して車検証や自賠責保険証、整備手帳、P.A.S.Sのガイドブックを入れてみるとこれがなんと立派に見えてくるではないですか、、、

念願かなってグローブボックスに綺麗に収められるようになりました。
しかも、Spiderボディカラーともマッチしています。^^V

分厚く邪魔なオーナーズマニュアルやデイラー網案内はFGAJ純正のドデカイ車検証ケースともども助手席後ろのグローブボックスの中です。

Alfa Romeo車検証ケース詳細はふぉとぎゃらり~(下線部分をクリック)をご覧ください。
Posted at 2009/03/27 21:50:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年03月23日 イイね!

たまには都内へ出動してきました。。。

たまには都内へ出動してきました。。。
晴れたけど強風!強風!強風!





近場回りのPanda君をたまには走らせようと、四谷にある“イタリア自動車雑貨店”まで行ってきました。
例によって午後1時過ぎからのたのたと出発したので関越道を使い練馬までひとっ飛びです。。。

新座料金所を通過すると前方にオレンジの小さな車を発見、、、チンクがバタバタとエンジン音をを響かせ精一杯力を振り絞って走っていました。思わず笑みがこぼれました。

今日もいいものを見させていただきました!

谷原からも流れがスムーズであっという間に環七豊玉陸橋を通過して山手通り、明治通りを超えて、鶴巻町を右折して早稲田通りを越えた弁天町からいつもながらのノタノタ状態、、、合羽橋からやっと流れ出しました。

“イタ雑”では、Panda用ABARTH ScorpioneアルミシフトノブSpider用に蓋はでかいが中が狭いグローブボックスに車検証を入れるためにAlfa Romeo車検証ケースを購入しました。

取り付け状況は取り付け出来次第後日報告いたします。

以前は標準装備だったイタリアンな香り漂うフレグランスシートも購入してきました。
*下線部分をクリックすると詳細やほとぎゃらり~へジャンプします。

今日は新宿区四谷までぷらぷら走ってきたので往復90㎞位走りました。

帰りはパタパタとオール下道で走ってきたら2時間掛かっちゃいました。

Posted at 2009/03/23 23:08:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

1234567
89 1011 121314
15 161718 192021
22 23242526 2728
29 30 31    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation