昨日、時間が出来たので午後から最近お気に入りのコースを2時間半くらいドライブしてきました。
圏央道から鶴ヶ島JCTで
関越道に入り
花園ICで降りて後は
県道や
国道を使って戻ってくるコースですが、天気もよく風も無かったので帽子は被らず、半袖、サングラスにてフルオープンにて愉しんで来ました。
おかげで
顔が日焼けしました。。。。
帰りの国道407号線(日光街道)は、杉並木で有名ですが旧道の桜並木のトンネルも桜の花びらが散っていて青い芽が吹きはじめ葉桜となっていました。
今日は、ある用水路の脇を
ママチャリで通りかかった時に
カラスが何かをくわえて用水路から飛び出してきました。
ママチャリをこぎながら横目で見ていると
アメリカザリガニを捕まえて地面の上で食べようとしていました。
『カラスやるじゃん・・・』と思い一度は通り過ぎたのですがもっとよく見たくなりくるりと
Uターンしてカラスの脇にママチャリで
引き返しジーッと見ようとしたらカラスが視線を感じたらしくザリガニをくわえて歩き出しました。
そのうちに段々と飛び跳ねて最後にはザリガニをくわえて飛び上がってしまいそれでも私がママチャリであとを追う物だから仕舞には近くの倉庫の
屋根の上まで飛んでいってしまいました。
カラスにとって物見見たさに
迷惑な奴でした
わ・た・し。。。
しかし最近は
高速道をぬうわわ㎞ぐらいで走ると
虫のこびりつきが激しいですね~
ミラーのデザインのせいかサイドウインドウにもバシバシとこびり付きます。
我慢してぬふわわまでにしておけばよいのでしょうけれども、、、、少々の
速度差でつぶれ
具合が全く違ってきます。。。
昨日は小さな蚊の様な虫さんだけではなく少し小さめのハチさんもお釈迦になっていました。。。。 あ~殺虫人間、、、、
Alfa Spiderオドメーターは
2713㎞を表示しました。
たまには、童謡でも聞いてみてみて、、、『七つの子』けして『カラスなぜ鳴くの?』が題名ではございません。
Posted at 2009/04/13 17:48:04 | |
トラックバック(0) |
アルファスパイダー | クルマ