• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

秋雨前線活動中

秋雨前線活動中

シトシトと降る雨の中横浜市都築区にある『TEZZO』までMaster_ GTさんに案内をしていただきました。



今までの経験から地理的にも苦手な方面なので大変助かりました。



こじんまりとした店内は、心地よいBOSEサウンドで覆われていて居心地がよく単なる受付嬢ではなく女性スタッフが相談相手になってくれるのには驚きました。

太田さんにお声へがけを頂きましたし、Master_ GTさんのスパイダーに試乗もできました。

試乗して感じたのはTEZZOプレミアムマフラーは出足が違うように感じました。明らかにアクセルの踏み込む量に違いを感じます。クローズド状態で床下から聞こえてくる車内での音量はいま少し少なめでもいいように私は思いますが。
ローダウンスプリングは以前乗っていたバルケッタ(ビルシュタイン+アイバッハ)の感じに近かったです。FIATのアルファに比べると硬い脚でノーマルの足回りからすると極端に言うとカートの様な感じですかね。


ワンオフでも色々と製作して下さるとの事でしたのでもしかしたら、、、ですね。

今月はパンダの車検もあるし、スパイダーのアルミの補修の件もありますし、秋のツーリングも行きたいし先立つ物は湯水のごとくあるわけではないので、、、

*詳細は黄色い文字をクリックしてふぉとぎゃらり~等をご覧ください。
Posted at 2009/10/01 17:48:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年09月27日 イイね!

パンダちゃん定峰峠初登場

パンダちゃん定峰峠初登場


2ヶ月ぶりにいって来ました。





休みの都合等で久しぶりに朝の秩父まで今日は、趣向を変えてパンダで行ってきました。
久しぶりの登場にもかかわらずぺペロンさんはじめ皆さんに快く向かいいれられて感謝感謝です。
のれんさんもいらしていたし、今度はスパイダーでと、、、j-toroさんのモンスターも見られました。

朝早いと色々なモノが目に飛び込んできますね。今朝自宅を出発したのは5:50ごろでしたが国道16号に出る手前でなにやら白いヘルメットにブルーの制服を着て手には大きな赤い旗の様なものを持った人が二人ぐらいいてウロウロしていました。

秋の交通安全運動の一環としてのネズミ捕りの準備をしているようです。
早朝にもかかわらず、せっせっと国道に悪戯をする人々・・・

国道16号線いつもの場所でネズミ捕りの設置、、場所は埼玉県狭山市上奥富、八王子方面から川越方面に向けて狭山市消防署、カルフールを通過し昔、四駆の中古車屋さんがあった所にレーダーを仕掛け次の上奥富北交差点(瑞光寺わき)に違反車を招きいれて検挙!

途中でスタンドにより、ガソリンを給油してから定峰峠へと向かいました。さすがに登りはキツイですけれど下りは自分なりにペースよく走ることができました。

連休でもない限り休日はだいたい所用があるので早めの切り上げとなってしまい、皆さんと長い時間過ごせないのは残念なのですが時間があるときにまた伺いたいと思いますのでよろしくお願いします。

用事を済ませデイラーの近くまで来ていたのでパンダの車検の話をしにヒョロリと寄ってみたら『500C』の展示車が置いてありました。せっかくなので写真を取らせて頂きました。

久しぶりにパンダ点けの一日となりました。

*詳細は黄色い文字をクリックしてふぉとぎゃらり~をご覧ください。
Posted at 2009/09/27 18:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2009年09月22日 イイね!

欲しいなぁ、、、これ!

欲しいなぁ、、、これ!



お彼岸の雑用を済ませて午後から昭島のMOVIX昭島で映画を見てきました。





邦題は『サブウェイ123 激突』です。予告編だけでは地味な映画かと思っていたのですが、コレが派手にやりまくってくれます。(身代金のパトカーを使っての現金輸送のシーンはは緊迫感があり結構見ものです、、、)
デンゼル・.ワシントン、ジョン・トラボルタ主演で2人の掛け合わせが興味を引きます。
内容はこれからご覧になる方々の為に伏せて起きますが興味がある方はご覧になってみてはいかがでしょうか?(あくまで個人的感想なのでクレーム等は一切無しと言うことでお願いします(笑))

ジョン・トラボルタもワイルド・フォッグス以来、見ていなかったので犯人役で登場したとき最初は目を疑いました。誰だろこれって、、、年を取るとイメージが結構変わってしまうものなのですね(爆)

その後、ハーレーダビッドソン昭和の森へ寄って2010年モデルを見てきました。
その時、気になったのがCVO仕様のダイナ・ファットボブ(FXDF2-CVO)です。
トータルのカラーリングやメッキパーツの使い具合、醸し出す雰囲気で『ほしいなぁ~』と、、、(ハーレーのイメージは人によってさまざまなので私はコレが欲しいぞと)

考えてみればH-Dは2年前のモーターショウでH-D乗りのお友達と見て以来チャンスがあればと思ってちょうど丸2年になります。その時はスポスタシリーズのXL1200Nがよいかなぁ~と思っていたのですが色々と見ているうちにやはりビックツインに惹かれてしまいます。

しかし大型2輪免許はまだ取っていません!中型 普通2輪免許ならホニャララ年前に取得して持っていますが(爆)

*黄色い文字をクリックすると詳細へジャンプします。お時間がある方は是非お付き合いください、、、
Posted at 2009/09/23 17:51:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | 日記
2009年09月20日 イイね!

Supider談義に花が咲く(奥多摩プチオフ編)

Supider談義に花が咲く(奥多摩プチオフ編)


Supider談義に花が咲く




写真奥に写っている立派な建物は決してレストハウスではございません、、、公衆トイレです(爆)

午前中は特に風が強く、午後も3時頃まで風が残り、晴れてはくれたがどうなることやらと思いながら青梅市方面から国道411号線を奥多摩湖、大麦代トンネルを抜けて直ぐ左手に在る大駐車場に到着したのは予定より約10分遅れの15:39ごろでした。。。(仕事の終了が予定より30分も遅れてしまった為・・・)後走るパイロン(シケイン)が休日はどうしても障害になります、、、素直に道を譲りましょう!

誰もいないみたい、、、くるりと中車場内をSpiderで一周してみたが、スパイダーはおろかアルファロメオらしき車種は見当たりません、、、
少し待つことにして、Spiderを駐車して、トイレによってジュースを買って少しプラプラと歩いてSpiderの所に戻りかけた所に白いスパイダーが現れ、シロメオさん登場!

挨拶もそこそこに、Spider2台並べてSpider談義に入って話し込んでいるとなにやら黒いスパイダーが近くに駐車しようとしています。。。。
そうですMaster_ GTさんの登場です、、、

少しの間話をして、3台を並べ替えて写真撮影に入ります。詳しくはコチラコチラ
同じ車種同士と言うことも有り話がつきません、、、色々なネタが出てきました、、、ネタは各々のブログで確認できますので、、、興味のある方はどうぞ!(ブログに出ていないネタも多数存在しましたが・・・)

約3時間日が暮れて暗くなるまで話題が尽きません、、、

駐車場で3台並べて止めているから回りからの注目度は抜群でした。(ボンネット開けたり暗くなったらライト点けたりしてもいたし、、、)

帰り道は3台スパイダーを連ねて夜空に輝く一番星を眺めながら、また虫の鳴き声をBGMに奥多摩湖を後にしました。

夜間走行のスパイダー3連荘は最高でした!また連なって走りましょう!楽しいひと時をありがとうございました。真冬でもオープンの精神は皆さん一緒ですね(爆)

次回は、噂の軽井沢ですか?
Posted at 2009/09/21 17:41:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ
2009年09月19日 イイね!

明日はいよいよ、、、

明日はいよいよ、、、仕事から戻りました~ッ!


明日は良い日になりそうです。
Posted at 2009/09/19 18:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルファスパイダー | クルマ

プロフィール

「🃏関税対策💀
FORD F-150
RC 1/18サイズですが🇺🇸メーカーです。」
何シテル?   08/01 13:28
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1234 5
6 78 910 1112
13 141516 1718 19
2021 2223242526
272829 30   

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation