• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんじょるののブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

『大脱走』(The Great Escape)



        





『大脱走』(The Great Escape)は1963年に公開されたアメリカ映画
第二次世界大戦中の1944年3月、ロジャー・ブッシェル少佐指揮の下、ベルリン南東160km のザーガンにあったドイツ空軍の管理する連合軍の航空兵捕虜収容所から捕虜が集団脱走した史実を映画化したものである。ドイツ空軍の戦闘機部隊やレーダーに連動する高射砲部隊によって侵攻を阻まれ、ドイツ領内で捕虜となった多くの連合軍航空兵は各地の捕虜収容所に収容され、ザーガンもその一つであった。捕虜となった場合の軍人の任務の一つとして、収容所を脱走して敵軍の兵力を捜索に割かせて、味方前線部隊の負荷を削減することがあった。


マックィーンをはじめ、J・ガーナー、R・アッテンボロー、J・コバーン、C・ブロンソン、そしてD・マッカラムなど個性豊かなキャストも魅力的。




映画は映画としていいのですが29日の忙しい時間帯に突然敵前逃亡(職場放棄)をして突然帰宅してしまった正社員がいて同じ売り場の同僚に迷惑をかけたというよりもお客様の対応に時間が掛かってしまい長らくお待たせしてしまったお客様に一番迷惑を掛けた事がわかっていないというお粗末な正社員がいます。

敵前逃亡は銃殺刑ですのでその正社員が本日出勤してきたかどうかは私は本日公休日で知りませんが自分でしたことが恥ずかしくって二度と売り場に出てこられないでしょうね。

3月末からの異動で異動してきてから何かと問題の多かった方でしたがまさかの職場放棄です。
年齢的にも店長クラスなのに仕事に対してのスタンスがなっていなくまるで小学生並みの言分けをしたり・・・

若い人の就職難の時にこのような責任感の無い人物が正社員として平然と居ること自体間違っていると思います。
人事部も、もっと人を見て人事異動させるべきなのに只人数合わせだけでしか考えておらず一番現場が忙しい思いをさせられて苦労させられています。
組織の規模が大きくなればなるほど机上論ばかりで自分達の都合や保身のことだけしか考えずに動く人達ばかりになり意思疎通が全くなくなってしまいますよね。

Posted at 2012/07/30 23:56:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

蘇る伝統・・・

蘇る伝統・・・



フィアットとクライスラーの工場でマツダ車を生産!?(autoblogより)








フィアットのセルジオ・マルキオンネ最高経営責任者(CEO)が、マツダとの提携について今後一層の拡大を図っていくという意欲を示した。

マルキオンネ氏は先日、フィアット傘下のアルファロメオがマツダの次世代「MX-5ミアータ」(日本名:ロードスター)をベースに、新型スポーツカーを共同開発するための協議を開始したことを発表したが、フィアットはさらにマツダ車を世界各地にあるフィアットおよびクライスラーの工場で生産することも検討しているという。

マツダとの提携が拡大されれば、フィアットにとっては減産に伴って稼働していなかった製造ラインの再開につながり、マツダにとってはプラットフォームを共有することで開発費を抑えることができる。これはマルキオンネ氏の意向だが、同様の協議が重ねられれば、合意に達するのも時間の問題かもしれない。




いよいよ4Cが現実化してきたようですね。2014年日本導入か?ビッグネーム“ジュリア”も復活するそうです。
マツダ製アルファスパイダーは2015年だそうです。
しかしアルファロメオもあと2年MitoとGiuliettaだけというのも辛いところですね。輪を掛けて消費税が上がったら車なんてますます買い辛くなりますよね。



こんなところ(マフラーハンガー)も伝統復活ですか・・・

*写真はあくまでイメージで本文とは関係ありません。


        
Posted at 2012/07/28 23:06:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 本日のパンダ君 | クルマ
2012年07月27日 イイね!

マユタテアカネ

マユタテアカネ



本日26日はお盆のお中日、今朝、羽を休めるマユタテアカネが目に留まりました。








猛暑日となった本日26日、先ほどまで室温が33℃程ありエアコンを入れてやっと落ち着きました。


マユタテアカネ

代表的な俗に赤とんぼと呼ばるアキアカネ等のトンボ科アカネ属に分類されるトンボの一種。
雌雄とも顔面の額上部には、眉班(ビハン)と呼ばれる黒色の斑点が2つ並び、和名の由来となっている。
赤とんぼというと秋を連想しますが実はこのアカネ属は6月末から7月初旬に掛けて出始めてくるそうです。






未熟期には雌雄とも体色は黄褐色をしている。成熟した雄は腹部が赤化し胸部はこげ茶色になる。雌はふつう成熟しても赤化せず体色が全体に濃くなる程度であるが、まれに腹部背面の赤化する個体が現れる。雌の体色は翅の褐色斑の有無と合わせて、4種類の型が存在する。



        
Posted at 2012/07/27 00:03:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 身近な動植物 | 日記
2012年07月23日 イイね!

地域ごとの

地域ごとの


明け方は雨がぱらついたようでした。






7月23日本日は盆の入りだったので墓参りへ行ってきました。
朝から曇っていましたが9:30頃に到着したら急に日が出て来て暑い中のお参りとなりました。



最近、いいなと思っているクルマです。




Delta、並行しかありませんがそこそこお値打ちです。



MEGANE ESTATE GT LHD/6MT @315これしびれますね~ 60台限定で2色しかないのはペケですが・・・


Posted at 2012/07/23 23:19:53 | コメント(12) | トラックバック(0) | 気になるな | 暮らし/家族
2012年07月15日 イイね!

暁の出撃!(15.JUL.2012)

暁の出撃!(15.JUL.2012)


珍しく2週続けてのイベント参戦です!




カレスト幕張洗車オヤジ倶楽部で☆Dai☆さんと話していた早朝ツーリング、☆Dai☆さんの定峰峠の鬼うどんに行きたいが早朝走りお昼には帰りたいというリクエストに応えてコースは以下の通り、またまた早朝出発となりました。


集合場所:7月15日(日)中央自動車道談合坂SA下り5:00
勝沼IC⇒塩山市内を抜けてR140雁坂みち(有料雁坂トンネル)⇒大滝村(大滝ループ橋)⇒秩父市内⇒定峰峠鬼うどん到着11:00予定




皆さんお集まりになる時間が早く私が談合坂に到着した4:40頃にはすでにアルファ乗りの方々はお集まりいただいておりました。

参加車紹介はふぉとぎゃらり~コチラでご確認ください。


さてさて今回はドタ参にてくまちんくさんがご夫婦で参加してくださいました。
ナンと乗ってこられてきた車は代車でしたがしっかりチンクです・・・

くまちんくさんはジョンレノ似のいい男前で奥様も聡明なお似合いのカップルです。

約束の5時を過ぎたところで一路勝沼インターチェンジ向けてチンク隊3台が前を走りアルファ軍団が後続に付くという隊列で出発しました。しんがりは☆Dai☆さんの147GTAです。





私が先導者でしたので途中経過写真はございませんが・・・雁坂トンネル突入前に道の駅みとみにて休憩です。
雁坂トンネル以外でも皆さん存分にトンネル内で楽しまれていたようです(爆)(何を楽しんだのかはご想像にお任せします)






有料トンネル@710現金払い(ETCは使えません)を抜けて大滝ループ橋に到着です。鬼うどん到着までの時間に余裕があるので通過してきた滝沢ダムに戻りました。





なぜか今日は雨に追いかけられています。到着する所々で到着後暫らくすると後から雨がぽつぽつと落ちてきます。






小腹が空いたとの事で途中道の駅あらかわに立ち寄り私は小豆ソフトクリームと秩父B級グルメの雄味噌ポテトを頂きました~可愛らしいイノブタ?ちゃんが店番していましたよ(寝ていたけどね)ナデナデしても嫌がらず人に慣れているようでした。
秩父方面は奥多摩同様バイクが多いですね。






秩父市内を抜けて定峰峠の頂上にある峠の茶屋駐車場にて。峠はまだまだ紫陽花の季節ですね。




11時過ぎそしていよいよ待ちに待った?鬼うどんへ到着です。お勧めのきんぴらぶっ掛け辛味うどんを皆で頂きましたがお一人だけ道の駅で飲み過ぎ?た為か(けしてお酒ではありませんヨッ!絞りたてで栄養満点なジュース)普通盛りを減らしてもらい食されました(爆)
鬼うどんのマスターが一生懸命写真を撮ってくださいました。お店のアルバムがまた増えることになります。

それぞれ都合がおありとの事で12:30頃の解散となりました。


午前中は曇りがちで山岳ツーリングのためにポツポツと雨に降られるところもありましたがご参加の皆様のお陰で楽しい時間となりました。またご一緒いたしましょう。

本日のその他詳細写真はふぉとぎゃらり~コチラから順番にご覧下さい。



Posted at 2012/07/16 16:19:44 | コメント(10) | トラックバック(0) | Fiat 500 1.2 Sport MT | クルマ

プロフィール

「絶滅危惧種 http://cvw.jp/b/108655/48589799/
何シテル?   08/09 17:35
人それぞれ、その人なりのクルマとの相性もあるものなのだと思いますが欲しくて欲しくてたまらずに買いに行くクルマもあるのでしょうけれどもクルマも廻り合わせでやってく...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1 234567
8910 1112 1314
15161718192021
22 23242526 27 28
293031    

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
210%のパワーアップを得てアカチン復活! 本人もまさかの今さらながらアバルト?と思って ...
スズキ ジムニーシエラ うちの軽トラさん (スズキ ジムニーシエラ)
うちの軽トラさんです😮昨今の新車価格の値上がりの中お手軽価格で買える本格4駆コンパクト ...
ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト ハーレーダビッドソン XL1200X フォーティーエイト
高校生(17歳)の時に中型二輪免許を取得して二十歳ごろまではHONDA HAWKⅡに乗っ ...
モトグッツィ V7 classic モトグッツィ V7 classic
MOTO GUZZI、イタリア最古のモーターサイクルメーカーである。イタリア北部ロンバル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation